2018年12月31日月曜日

良い年とは戦争のない年を言うんじゃねぇの


国領・竹島放置こそ、醜く卑しく、惨めで哀れでチャラケた怠惰、大罪、凶年を積み重ねることなんだっちゃ。

今年もヤっちまった。

タカマガハラの神々サマ( ̄人 ̄)オユルシヲ








2018年12月28日金曜日

zn6: 2組目のタイヤはヨコハマ アドバン ネオバ AD08R 225/40R18 ~


購入先は価格コムのパール(東京)。
注文は22日(土)、入出荷予定は27日、配送予定28日で、その通りに。

おっちゃんはあんまし気にしてこなかったんらけも、製造年は4本が2013年ってなってる。

価格は送料・代引き込みで106000円。





組み換えはタイヤ館でやってくれるっちゅうんで4日ころにだっちゃ。

次は再来年辺りダンロップのZ3かな?

ポテンザは叔父貴の責任で鳩山を何とかしない限り買わない。




2018年12月19日水曜日

2Pac - In The Air Tonight - Fright Night Remix






こんだけ~





2018年12月18日火曜日

転載)竹島一つ取り戻さずに何が軍備か、何が防衛大綱か!


日本の防衛予算は所詮、米国への弁チャラじゃねぇか。

誇大広告・人質法制の欺瞞拡張だろが。

そんなモン、さっさと破棄しやがれ。

防衛費など全額カットしろ。

田舎芝居の自民政治にF35だろうと空母だろうと軍備など宝の持ち腐れだってんだ。



日本の昭和継承は竹島奪還から始まるんだよ。

政体が失った主権責任、国民が失った国威誇示は、その起点となった昭和を継承しない限り、取り戻せねぇんだ。

ソレが出来ない自民の軍備など、100万年早ぇってんだ。

竹島奪還に必要なのはな、成りすまし保守の防衛大綱でなく、舟と竹槍とビートなんだよ。








鳥肌立った名曲選: Jon Howard - In The Air Tonight (Audio) [LUCIFER - 3X20 - SOUNDTRACK]


米ドラ・ルシファー、S3E20のエンディング挿入曲 --




バックトラック作るぞなもし。




2018年12月13日木曜日

ETS2 の塗り潰し問題はProMods 2.32 へも影響~










ProModsフォーラムじゃ、この問題は、「SCSの新コンテンツが互換性問題からProMods 2.32上で表示できなくなってる」って説明されてる。

でも、それは、おっちゃんのニュアンスとちょっち違う。

旧コンテンツであるところのスキンを上書きすると、同様に標準マップでさえ表示できなくなったんだから。



そこでは1つの造形に対して複数のスキン使用が出来なくなってる感じね。

オリジナルとは別のスキンを使用したいときは、改めて造形し直して別のデータ、スタンドアロン化したもの・他のどんなMODにも依存しない自立型、例えばETS2スタジオで作成したトラックやトレーラースキンを用いる必要がある感じ。

ま、ProModsの問題は2.33で解決されるんだろうけもさ。



ハッ!Σ(゚◇゚*)!!

ETS2スタジオの開発者にアンドン部門を加えてけろと頼めばいいのけ?

頼めば… |∀・)ジー




2018年12月8日土曜日

ETS2 1.33.2 のアンドン塗り潰し事件で90 %を回復~


残すアンドンはオデコールのひとつだけ。
この部分はこれからもMODとして沢山でてくるだろうから、いずれなんとかなりそう。





今回の問題は、ゲームシステム上から一部のスキンフォーマットが変更されたことで起きたように思うんだっちゃ。

マイトレーラー・スキン、アンドン・スキン…

今後、トラック等に及ぶのか、或はもとに戻されるのか、興味深かね。



そんな現状に、もう一つ、希望があるとすれば、、

無数に行われ続けるSCSのアップデートの中心は、ハンドルノブや車軸リフトのような、しょうもない、くだらない、アホな機能ばっかり。
MODを除けば、UI、プレーヤーがゲーム画面に踏み込める要素は殆ど放ったらかし。

いまだ、カスタム画面でトラックボディに文字一つ書き入れできない。

欧州プレーヤーの創造性の欠如に呆れるレベル。

それがマイトレーラーの出現で、おっちゃんは変わる可能性を感じなくもない。

画像はもちろん、文字、柄の描き入れや編集がゲーム内の専用画面からできるようになるんでない?
そのための準備として、一部フォーマットが変更され、利用できるファイル構成の制限が始まったんでない?
そのために、50k-lightboxが影響を受けたんでない?

… と。



90%回復策はいつも通り簡単。

スキンフォーマット変更は、おっちゃんの想像に過ぎないけも、その問題に影響されないアンドンMODを見つけたこと。

50K氏(SCS関係者)作成MODの「lightbox」は老舗中の老舗で、殆どのアンドンが、ソレをベースに「上書き(スキン化)」されて作られてきた。

でも、中には、「lightbox」のテンプレから3DCGソフト・ブレンダーで造形し直してMOD化したモノを公開してる人たちがいて、
その中の1つだけが、おっちゃんのIBM編集ソフトで一旦PNGに変換する遣り方でもゲームに反映させられることがわかった。

その辺の詳細は、この騒動がMOD愛好者に向けた「嫌がらせ」だった場合に備えて、今回はなしずら。







2018年11月30日金曜日

糞SCSがETS2 1.33.2でアンドンを真っ黒に塗り潰しやがったぁ~


おっちゃんの大事なアンドンをぉ~~

てめーらぁ~~

キィィ───ヾ(*`ェ´*)ノ───ッ!!








こうしてやる。





ちなみに、マップDLC、Beyond the Baltic Sea対応の1.33.2公開に合わせて、マップMODのProMods 2.32が公開されてる。
https://blog.promods.net/





アンドン塗り潰しがバグで修正されるか、いつか自力修正する気力が出ない限り、おっちゃんのETS2ネタは終了だっちゃ。

へっ!




2018年11月29日木曜日

はじめの一歩: 森川氏はダメージの計算式を作ったが良い


試合が長すぎる。








2018年11月23日金曜日

米ドラ・ビッグバンセオリー#9 は聞きしに勝るつまらなさ~





#1-2はホント、面白かった。

科学者4人のオタクぶりを描いたコメディは、奇抜で、高品位で、哀愁に満ちててタップリ笑えた。

それが悪魔のペニーの介入で、事態は一変する。

なんと、#3以降がラブコメに変貌してしまう。

オタク科学者4人のモテモテライフ…

σ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) ベー



全く米国人の趣向はワケわからん。

4人の変貌ぶりが視聴率を跳ね上げ、営業的に大成功しちゃう。

ピークは#5だったか。

オタ公の一人として、リアリストなおっちゃんは、モテモテのオタ公なんて許せねぇんだよ!

ファンタジーかよ!

って感じ。



でも、#1-2の面白さが忘れられず、様相は急展開してペニーを頭に悪魔たちが去って、きっと以前の構成に戻ると信じ、おっちゃんは観続けたわけ。

が、

#8から更に事態は悪化し、華麗だったオタコメがグータラなホームドラマに成り下がっちゃった。

#9で言えば、ネタは、ラブコメシーズンからウンザリしてた、一部制作者が一緒ってことでの米ドラ・フレンズ焼き直しばっかりだし、それに加えてシーズン初期ネタの反復ばっかり。

結局のところ、ネタ切れがこういう顛末に至った最大要因だったのかもね。

で、それを裏付けるように、最近は視聴率の話が聞こえなくなってて、人気の下降は明白ぽかったし、
それを裏付けるように、
現在、米で放映中だっていう#12でビッグバンセオリーが終了するって、今年8月、発表されたそう。
https://jp.ign.com/the-big-bang-theory/28194/news/2019

おっちゃんは#1-2を反復させながら、#10以降は観ないで済ますっちゃ。

┐(´゚ε゚`)┌




2018年11月16日金曜日

ETS2アップデート: いきなしの1.33 オープンベータ公開ぞなもし


9月に1.32が公開されて、早くも1.33ベータの公開となった。

ま、確かに1.32の不具合多かったっちゃね。

が、本当の不満は、折角のProModsやRussian Open Spacesの1.32版がご破算にされたこと。
また暫くお預けずら。





で、更新内容の主なところを。
http://blog.scssoft.com/2018/11/euro-truck-simulator-2-update-133-open.html

・ ダブルフラットベッドトレーラー(フラットトレーラーのタンデム化)の追加。
ただし、要Scandinavia DLC。

・ ブリックトレーラーの追加

・ Steamクラウドを使ったプロファイルの利用化

・ オリジナル化のためのトラック、トレーラー・テンプレートの提供

フラットトレーラー


ブリックトレーラー




オープンベータ適用方法は下を参照してね。
https://gamechin.blogspot.com/2018/04/ets2-131-open-beta-steam.html

マイMODの適合状況の確認は、これから。。




2018年11月9日金曜日

東京医大の被害学生入学許可は101人中の63人で非難が高まってるらしいけも…


そりゃ、学生さん、アータは、どうしようもなくダメダメ意識が蔓延してる大学側に、いったい何を、いったい何処まで期待しとんねん?

自分らを土足で蹴飛ばしたような輩が、今度は土足で踏みつけたって、それこそ道理ってモンぞなもし。

日本の医療に疑問を持て!とまでは言わんよ。
そりゃ、本末転倒らすけ。

しかも、現代医学は、時世、世情に影響される社会、国民体系上になくて、大国家体系上にある基本指針でなくちゃならない。

かつての神戸のように、橋が崩れたら行けない区域に病院を建てて平然としてられる時代を終わらせてなきゃならんのよ。

だから、101人は国で面倒みる。

当たりめぇのことだべ。




2018年11月7日水曜日

東京医大が入試不正操作事件の被害学生101人を入学許可へって…


そんな大学、行きてぇか?

身の毛がよだつような意識環境で、マトモに勉学に励めるのか?

おい、自民党、国立大で面倒見てやれよ。




2018年11月2日金曜日

転載・南鮮最高裁の主権誇張に度肝を抜かれる安倍自民の田舎政治は打つ手なし?


10月30日、新日鉄住金への元徴用工4人の賠償請求・南鮮最高裁判決は、1965年の日韓請求権協定によって解決済み、とする日本側を退け、元徴用工に一人あたり990万円の支払いを命じた。

この判決こそ、主権の誇張であって、立法が虚構化されてる証。

そして、この証こそ、ISISや共産ゲリラに見て取れる、真に国家秩序、社会秩序、そこから成る国民意識体系から逸脱した組織テロリズム以外に言い表せる言葉を知らない。

しかしながら、
大多数の憂国諸氏がご存知の通り、
竹島強奪含め、テロリスト集団でしかない朝鮮を、戦後70年以上に渡り、米国の思惑に乗り、優遇し、融和を図り続けた自民党に、田舎の寄り合いよろしく、お手盛り密談を繰り返す他、明確に打つ手など有ろうはずがない。

安倍の第一声を聴けば納得だ。

「国際法に照らしてあり得ない判断だ。毅然(きぜん)と対応する」



何が国際法か。
どこまで他力本願か。
このままお坊ちゃま総理に終始するのか。

己の熱情流儀を体現させろ、安倍!

南鮮最高裁のドアを蹴破ってこい。

国交を断って竹島に自衛隊を上陸させろ。

竹島奪還が第一で、それなくして、世界外交も、半島テロリズムとも、何も始まらないことを知れ、安倍!




2018年10月30日火曜日

安倍には逆立ちしてもできない? 英がデジタル課税を導入へ


https://www.sankei.com/world/news/181030/wor1810300022-n1.html

IT世界的大手、GoogleやFacebook、amazonに向けた一定収益以上に課税するという制度への方針が2019年度予算案にかかる英議会で明らかにされたそう。

踏みつけるのは国民ばかり、ってのに、無知ゆえか、投票率トリックゆえか、そこから圧倒的支持を得て、取り分け米国擁護に専念する、どっかのアホには想像を絶するニュースだろうさ。

どんどん課税すりゃ良い。

大人を蹴飛ばさせてガキに数億稼がせるYouTubeにも容赦すんな。




2018年10月17日水曜日

木になる気になる黄になる… 建売ラッシュは売れ残りラッシュ?


最近、気になってしょうがないことがある。

ウチの真向いに3軒の建売ができた。

その内、1軒の大工とは騒音で2回ほど揉めた。

そうこうしてる内に真横にも3軒の建売建築工事が始まった。

気になるのは、最初にできた3軒。

工事が終わってから、もう1か月、どんな客も現れない…

売れなかったらどうすんの?って感じ。



聞くところによれば、
基本的に価格を下げるだけで新築が売れ残るってことはないらしい。

が、ネットには数年放置状態の旧新築の話がボチボチ覗ける。

そして追加される、もう3軒の建売。

ウチの2方向が廃墟に囲まれるのは感じ悪い。

誰か買わない?






ETS2 1.32 向け、ProMods 2.31 が公開だよ~


https://blog.promods.net/download/map/

DLページのステップ1、defファイル作成ページの下段に2つのチェックポイントができてる。



・上はRusmapを使用してる場合にチェックを。
・下はスペシャルトランスポートDLCを使用してる場合に。



更新内容は、ETS2 1.31向けProMods 2.30に基づいて、1.32向けに切り替えられてる。

ベルギー・ブリュッセル市街:













ProModsの路線図仕様を強力にパクったETS2 1.32標準マップ。
実際にProMods関係者が標準マップ作成に参加したかどうか分らんちんながら、別物のように、まって分かり難い路線図になってた。

2.31の公開で、迷路的楽しみを残しつつ、綺麗サッパリ標準マップの難解部分が塗り替えられてるのを期待したいっちゃね。




2018年10月12日金曜日

zn6: 走行距離7600キロでリアの踏ん張りが微妙になってきたナンカンNS-2R


タイヤのコシ、接地感が殆どなくて、フアフアしながらもキッチリ曲がってくれてたNS-2R。

最近、雨の大垂水の減速帯コーナー出口でちょっとアクセルを踏みこんだらツルリンってきて、
逆ハンがオツリになって思わずブレーキ踏んだった…

それから湿り気のある減速帯でアクセルを踏み込むと尻がツルって行くようなことが増えちった。

ヘタクソのヘタレのヘナチョコっていう「への三重苦」を極めつつある、おっちゃんに、これは危険がヤバイ。

コーナー出口で尻が流れるのは、プロのレーサーに言わせるとアクセルワークが下手だからと。
でも、
当初は雨でもサクっと曲がれてたのが、次第にサクっと行かなくなるのはサスが硬すぎるか、タイヤの摩耗でグリップ力が落ちたか。

昔、若かりし頃、グリップが怪しくなったタイヤで、まだ大丈夫♪と、散々ジコってたし、
爺になった今は、さっさとタイヤを替えたくなった。

ヨコハマ・アドバン辺りを履きたいけも、金が無いから、多分、またナンカン (●`w´●)ニァ



火曜日、奥多摩と山梨・上野原の間にある、県道33号・上野原あきる野線を奥多摩湖から単車を追いかけて走ってみた。

甲武トンネルがある。

そのトンネルの奥多摩側は地元走り屋の聖地?って感じのワインディングがある。
名所の180度ターンもある。
道志みちのドライブイン?横にも180度ターンがあるけも、そこよりも先が見え難い分、まってヤバイ。

上野原側も結構な九十九折りになってるけんども、ここには力任せの減速帯、アスファルトで固めた段差帯が5-6カ所あって、まじヤバイ。
山梨県って腕力でくるのね。( ̄‥ ̄)=3

いずれも下のビデオに入れといた。

人気レーサーの谷口氏は、「コーナー途中でアクセルをチョコっと踏むの止めれ」と言ってた。

おっちゃん、ソレ、よくやるんだっちゃ。

でもさ、コースを熟知できてないなか、ド素人がソコソコの速度を維持する努力としては仕方ないことと思うんやよね。

だから止めない。

σ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) ベー








2018年10月3日水曜日

ETS2: カッコイイわぁ おっちゃんのデコトラ~








トラックはv1.32.3のETS2標準スカニア。

どんな歴代デコトラより、やっぱカッコイイ。

自画自賛らけも。

ちなみに、MOD、
大きめのメッキ・サンシェード(https://ets2.lt/en/samurai-chrom-sunshade/)、
アンドンを乗せたフロントスポイラー(https://ets2.lt/en/super-tuning-upgrade-kit-v1-1/)は、1.32の公式版で復活してる。

それに、ある日突然、古いファイルのままのデコトラサウンドが復活したっちゃ♪



おまけ画像。

在りし日のハンガリーマップの一幕...






2018年9月30日日曜日

ProMods がネットショップをオープンだってさ


https://store.promods.net/





トラック輸送ゲーム・ETS2のマップMOD作成集団、ProModsは、オリジナルアイコンを冠したTシャツ、パーカー、マグカップ、帽子等を販売すると。

購入は世界中から可能で、発送は米国からになるそう。

購入にかかる諸税は、発送先の地域に基づいて、精算時に付加されると。

これは相当にマニアックで面白いっちゃね。




2018年9月23日日曜日

ZOTAC RTX 2080 AMP トリプルサラウンドでETS2 ベンチ


カード長は31センチ。
基板長はGTX 1080と一緒の27センチ。
ケースによってはヤバヤバ?





おっちゃんとしては珍しく一発起動。
3つのファンは回り続けるタイプ。
静音は気にしないんで、静かなのかどうか分らんちん。





ETS2ベンチ(11520 x 2160):







値はいずれも複数回計測の最低値。

・垂直同期オン(1080)
Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
  1850,     60000,  28,  34, 平均30.833fps

・オフ(2080)
Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
  2267,     60000,  32,  44, 37.783

・オン(2080)
Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
  2237,     60000,  34,  41, 37.283

垂直同期オンで比較すると、2080のパフォーマンスは、1080の20.91%アップ。
ま、妥当な線ね。

ちなみに、最高平均値は2080が41fpsで、1080が33fps。

これでProModsも安心して入れられそう♪




2018年9月22日土曜日

2Pac Cat People ( 1982 irenas theme ) Fuck All Yall Remix


バックトラックのオリジナルはirenas themeって曲。

ジョルジオモロダー、珠玉の名作で、映画・キャットピープル(1982)のサントラ盤に収録されてる。

でも、この名作中の名作、映画の中じゃ全編を聴けない。

デビッドボウイが歌ったモロダー作のテーマ曲が一押しにされたせいけ?

が、その曲は、ド素人のおっちゃんに言わせれば、大失敗作。

ボウイが作った方が良かったんでない?と、今でも残念に思うんだっちゃ。







ZOTAC RTX 2080 一回目、受け取り失敗~


0時過ぎて玄関でゴソゴソやってたら猫が帰ってきて、何気にポストを見たら紙切れが…

不在の持ち帰り通知。

21日午後4時半って、横の台所でゴソゴソやってた時間なんら毛も。

で、今日の午後4時に懸けてみることにした。






2018年9月19日水曜日

youtube は曲名検索の最終兵器だったっちゃ: Get On The Floor D.J. PIERRE


1990年前後はダンスミュージックの過渡期だったと思うんよ。

ディスコの至宝、1988年のgreen olivesから1993年のユーロダンスの雄、Mr. Vainへ辿る流れね。

1990年前後、おっちゃんはレンタル屋でCDを借り捲って片っ端からコピーしてた。
当時は結構、マメにライナーもコピーしてたんだけど、そんなもん、すぐに無くしちゃうのは無理ないこと。

10年ほど前から当時にコピった数曲が忘れられずに曲名を探してた。
今の世の中、何をするにもmp4が便利だし。

携帯等のアプリとかで曲名検索はなかなかの人気。

いろいろ探った毛も全然反応しない。

それが昨夜、突然、閃いた。



youtubeに音楽をアップすると著作権関連の情報が出てくる。
つまり、権利付き音源を登録するだけでyoutubeは、その内容の一切合切を掌握しちゃうわけ。
したらば、当然、曲名だって明らかになってる筈。

で、曲名の分からない当時の1曲で動画を作ってアップしたのね。
で、クリエーターツールの「動画」から「著作権」を開いたら「コンテンツ」欄にしっかり「Get On the Floor (Extended Version) - D.J. Pierre」って表示されてたっちゃ♪







2018年9月5日水曜日

ETS2: GTX 1080 & 11520 x 2160 トリプルサラウンドの設定とベンチ


やっとこ4Kモニター3台を並べ、トリプルヘッドを復活させた。

1台は、昔、25.5インチ・トリプルサラウンドを脱するために買ったフィリップス40インチ、2台は最近買ったエイサーの43インチ。

テーブル長は120センチが2つでベッタシ。





トリプルヘッドは「時代遅れ」と思ってVRに飛びついてみたけも、その画質は残念ながら時期尚早レベル。
前にも書いた通り、中景から遠景は、モアレ、フレア、ギラギラ、ガタガタで目に痛く、殆ど破綻してるように見えた。

で、より広い前景をスッキリ眺めるならトリプルサラウンドと、考え直しての夏。



昔のトリプルサラウンド画面は、左右バックミラーの間をベッタリ映り込ませただけだった。
それが今、ドキュ/ETS2のユーザーフォルダにある「config.cfg」内の一連コード、uset r_multimon_xxxx(マルチモニター環境で表示される)の設定値を変更させるだけで、上の画像のように、いくらか立体的な映り込ませ方ができりようになってる。

画像のトラックはSuperGreatV(Beta 1.2)。
おっちゃんの場合、その設定値(""内)変更箇所は2カ所。
uset r_multimon_fov_horizontal "65"
uset r_multimon_mode "2"

上は標準視点を前後に水平移動させる値で、標準値は"50"。
下の"2"は昔(標準?)のベッタリ映り込みモード。



そして、GTX 1080 & 11520 x 21600 のゲームベンチ:
グラフィック設定はレンダリングスケールのみが125%で、他の全てが最高。
フルスクリーンと垂直同期がオン。

Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
  1850,     60000,  28,  34, 平均30.833fps

これは一番低くかったデータ。
山間部では平均33。
promodsを入れると、30fps割るだろうね。
Frapsで録画すると15fpsを割るだろうから、録画は無理だっちゃね。

RTX 2080 で50以上は出て欲しいけも、さて… ?




2018年8月30日木曜日

ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 AMP 予約しちまったぜ…


見た限り、一番安かったんで、アマゾンで。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GS44BVJ/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1





arkを応援したかったんらけも、相性の悪いASUSしかなかった。

もちろん、今後も海外PCニュースはないし、ホワン君には辞任を求めていくっちゃよ。

近々、43インチクラスの4Kモニターを1台追加して、数年ぶりにトリプルヘッドでETS2をプレイしたいと思う。

でも、それには、1080 じゃ、かなり心細くて。

で、Tiまでは手が出せず、2080 にしてみた。



どっかで見た3DMark ベンチによると、2080 が1080 より3段階速いとした場合、2080 は1080Ti より0.5段階速いだけなんよね。

1080Ti は、ホント、よくできたグラボだったのね。

ま、成熟したのと、これから、っていうドライバの差があるのかもしれんけも。

それから、アマゾンには外部業者の不適正価格を容認する傾向があるみたいだから、慌ててポチしないようにね。




2018年8月29日水曜日

ProMods はETS2 現行公式バージョン(1.31)向け2.30 を公開したよ


これは、ETS2 1.32オープンベータ向けじゃないことに注意してくんろ。

ProMods 2.30 は5周年記念の公開だそうで、以下の地域のマップが変更されてるそう。

Bulgaria: Монтана (Montana), Плевен (Pleven), Видин (Vidin)
Croatia: Senj, Šibenik, Split, Zadar
Cyprus: Λάρνακα (Larnaca), Λεμεσός (Limmasol), Λευκωσία (Nic
osia), Πάφος (Paphos)
Denmark: Rebuilt: Padborg
France: Rebuilt: Lyon
Greece: Ηγουμενίτσα (Igoumenitsa, port), Ιωάννινα (Ioannina), Π
τολεμαΐδα (Ptolemaida), Θεσσαλονίκη (Thessaloniki)
Italy: A4 Torino-Milano, A8-A9, Como (border). Rebuilt: Milano
Lithuania: Šiauliai, Ukmergė
Macedonia: Битола (Bitola), Скопје (Skopje), Охрид (Ohrid)
Netherlands: Moerdijk. Rebuilt: Rotterdam
Norway: Grumantbyen, Hammerfest. Improved: Longyearbyen
Poland: Ełk. Rebuilt: Suwałki
Serbia: Београд (Beograd), Крагујевац (Kragujevac), Ниш (Niš)
Spain: Jaca, Pamplona, Soria, Teruel, Valencia, Vinaròs, Zaragoza
Sweden: Kalix, Skellefteå, Ystad
Switzerland: Rebuilt: Bern
UK (England): Rebuilt: Croydon, London & M25
UK (Wales): Aberystwyth, Porthmadog
General: Many bug fixes and tweaks versus 2.27



ちなみに、ETS2 1.32 向けProMods の公開は、6週間ほどかかるらしい。

2.30 DLは以下から。
https://promods.net/setup.php (ログインが必要)
トップページは以下。
https://blog.promods.net/








2018年8月23日木曜日

ニコンのフルサイズ・ミラーレス、Z7、Z6 画像~


Z7(Zマウント):



4,575万画素

134×100.5×67.5mm、約675g (Z6共通)

XQDメモリーカード使用 (Z6共通)

ボディ価格:44万円前後

Z7 24-70mm レンズキット:51万3,000円前後

9月下旬発売予定



Z6(Zマウント):



2,450万画素

ボディ価格:27万円前後

24-70mm レンズキット:34万8,300円前後

11月下旬発売予定



カッコわる…




2018年8月22日水曜日

ETS2 マップDLC「Beyond the Baltic Sea」は今年後半に発売予定だってさ


https://store.steampowered.com/app/925580/Euro_Truck_Simulator_2__Beyond_the_Baltic_Sea/





「Baltic Sea」は英語読みするとバルチック海、日本語でバルト海。

マップは、ラトビア、リトアニア、エストニアのバルト諸国と、
フィンランド南部、ロシア・サンクトペテルブルクを含み、ついに、公式マップがロシアの地を踏む記念的DLCになる模様。





後半ってことになると、1.32公式(9月?)でDLCをプレイできるようになる気もすっけも、
「Later this year」を今年末って読むと12月って感じになるし、1.33になる可能性もアリやナシや?




2018年8月14日火曜日

ETS2をデュアルモニター・サラウンドで~



(7680x2160)



大事な部分が抜けたんで、投稿しなおし。m(__)m



ゲーム向けマルチモニターのサラウンド化が一般的なのは3台。
一部じゃ、トリプルヘッドとか言われてる。

ただ、3840×2160 の3台、11520×2160 でのゲームでは、
フレームレート的にGTX 1080でSLIが必要って言われてるし、グラフィック設定を落とすにしても、落としすぎは悲しい。

その意味も含めて、より簡易なデュアルモニターながら、それには外枠、ゼベルが画面中央に来てしまう、ETS2でいうと、ハンドルが2台のモニター中央に来ちゃう致命的な問題があるし、
シートアジャスタで若干、ハンドル位置をズラしても、3Dゲーム特有の遠近法は、道や車内のありとあらゆるものを真ん中のゼベル目掛けて捻じ曲げるから殆ど意味がない。





でも、モニター2台の環境があって、ETS2で、せっかくの画面の広大さを楽しめないのは残念過ぎ。

したらば、一つの解決策を見つけた。

モニター1をハンドルが画面中央にある通常画面として、モニター2を助手席にむけ、ゼベル問題を解消するってもの。

MODと言って良いのか分らんちんけも、その方法は、ドキュ/ETS2内の設定ファイル、config.cfgをイジり、新たにmultimon_config.siiを加える。

初回公開は2016年2月で、2017年に更新されてる。
もちろん、現行ベータ、1.32で問題ない。

ただし、自環境ではハンドル位置の大きな修正が必要で、シートアジャスタが標準制限を超えて機能させられるMODを使った。



モニター・サラウンドには解像度とリフレッシュレートが同一、っていう制約がある。
自環境は3840×2160 / 60Hz の2台。

手順:

1、
ドキュ/ETS2でconfig.cfgをメモ帳で開き、上段、「uset r_multimon_mode "0"」の0を4に書き直して上書き保存。

2、
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=628485050 (Dual Monitor / Screen Guide)を開き、Surround / AMD Eyefinityの場合、「Step2, option B」項目の囲われた記述をソックリコピーする。

3、
メモ帳を開いてソコにペーストし、名前を「multimon_config」で保存。
したらば、名前の変更で、拡張子.txtを「.sii」に変え、ドキュ/ETS2へドロップ。

4、
自環境でプレイ上から「シートアジャスタ・ノーリミット」MODでハンドル位置を修正。

Seat_Adjustment_No_Limits_V3.0_by_SamoのDL
https://ets2.lt/en/seat-adjust-no-limit/

5(SuperGreatVのみ)、
試した、どの「シートアジャスタ・ノーリミット」MODも効かず、SuperGreatVの本体MOD・一部ファイルを直接イジってシート位置の変更幅を拡大させた。

a、
SuperGreatV.scsの拡張子を.zipに変更。

b、

seat.suiをデスクトップへドロップし、開いて、
seat_left_limit: -0.55
seat_right_limit: 1.90
seat_up_limit: 1.55
seat_down_limit: -0.45
seat_front_limit: -0.8
seat_back_limit: 1.74
に書き直し、上書き保存し、それをコピーして上記ディレクトリに上書き保存。

自環境では、これだけでOKだったっちゃ。
ちなみに、上のデータは、Seat_Adjustment_No_Limits内のボルボのもの。


助手席表示の歪曲を幾らか抑えたい場合、Dual Monitor / Screen Guide内、モニター2を角度をつけて設置する向けのプログラム記述は、「Step2, option C - hybrid - screen at 40° angle」項目を使用。


右ハンドル車の場合は、Dual Monitor / Screen Guide内、「Right hand wheel」項目の一番下、「To make it easier, tha'ts how the finished config should look like:
( UI moved to right screen )」の記述を使用。
・SuperGreatVで使ったら、ウィンドウが角っちゃったけどさ。



右ハンドルのSuperGreatVの場合:


助手席モニターを40度のもので角度をつけて置けば、ウィンドウの角つきは幾らか抑えられるかも?



左ハンドル車のボルボ場合:


ウィンドウの角つきはないけも、助手席が歪んで誇張されてる。
ここでも40度角度のものを使ってどうか?って感じ。




2018年8月12日日曜日

ETS2 1.32 マイトレーラー・スキン作成はやっぱしMODが必要だっちゃね


10日に1.32ベータがSteamで公開されてた。

導入方法は、
ライブラリのETS2を右クリックして、プロパティを選択し、ベータタブから「1.32 public beta」を選択するだけ。

で、このベータから自分専用のトレーラーを持てるようになった。





その利用段取りはトラックと一緒。

トレーラーディーラーでトレーラーを選び、カスタマイズしてから購入し、所有してるガレージに配置する。

トラックでガレージ内に入り、家のマークに触れて「ガレージの管理」をクリック。

マイガレージのページが開いたら下段の「トレーラー・マネージャー」をクリック。





「マイ・トレーラーズ」ページの一覧から購入トレーラーを選び、左側の「Use」ボタンをクリック。





次の画面でマイトレーラーをけん引した状態のマイトラックが出てくる。





で、問題は、マイトレーラー・スキン、つまり、「ペイント・ジョブ(塗装)」のアレンジ。

トレーラーのカスタマイズ画面でできる塗装は、とんだ手抜きで、既存のカンパニー塗装より酷い。
後部なんて殆ど描かれてないし。

そこでMODの登場となるわけ。



ただし、
マイトレーラーのカスタマイズ部は、既存のカンパニー向けトレーラーと同じペイント作業ながら、完全に分離したファイル構成になってるし、仕様も変更(DDSファイルの画像が巨大化した。)されてるんで、カンパニー向けMODの流用は、出来ない、っていうか、しちゃならない。

このファイル群は、base.scsをscs_extractor.exeで解凍してできたvehicle直下のtrailer_ownedに纏められてる。

ま、おっちゃんが下手な説明をするより、実物を見た方が分かりやすいと思うし、サンプルスキンMOD(.zip)をDLできるようにしといた。
http://www.gamechin.com/ets2mod/132trailer_p_j.zip

サイズは128MBとちと大きい。
なにせ、画像がでかくなった上に12個も並べなきゃいけなかったんだっちゃ。

それとサイドとリアのバンパー色が変わんなかった。
2つのDDSファイルが自環境で開けなかったけも、他に変更が必要かどうか見てない。

この.zipをドキュ/ETS2/modに入れ、ゲーム内のMODマネージャーで有効にし、マイトレーラーのカスタマイズ画面で「ペイントジョブ」から「Beyond Borders」を選べば反映される。








2018年8月9日木曜日

2pac - My Head is a Jungle - Thug Style Remix


緩めに。






2018年8月7日火曜日

ETS2は1.32でトレーラーの所有が可能になるってさ


つまり、特定のトレーラーを車庫に入れられ、カスタマイズできて、自由に引き回せるってこと。
ボディペイントも簡単になると良いやね。
http://blog.scssoft.com/2018/08/update-132-appetizer-trailer-ownership.html





ゲームアップデートの3か月ペースもさすがに落ちてきて、ホっとしてるMOD愛好家も少なくない筈。

一昨年、去年辺りは、どーでも良い機能のオンパレードで殆ど無理やりペースを保ってたようだけんども、今回は久々の重要機能が織り込まれるよう。

それに伴ってジョブマーケット画面が一新され、タンデムを含めて数種から選べる所有トレーラーの専用マーケットも新設されるとか。

所有できるトレーラーの台数については不明。

1.32の公開時期については書かれてなくて、おそらく、9月以降になりそうな気配だっちゃ。




日本の夏・鎮魂の夏 


よく晴れた8月
キミの家の窓から
落ちてきたのは赤いマニキュア
足を止めて 拾って
窓を見上げてたら キミの笑顔

忘れないさ あの日のこと
それじゃ行くねと 肩 触れ合わせ

泣いたら だめ?
キミの声 遠く
映していて キミの目に未来
それでも良い
戻れない時へ
吹けよ 神風よ 吹けよ


駅前の広場で
声をからす街宣
めくる 昭和の
熱い想いを
受けて登る階段
あとを振り返れば 御陵の森

忘れないで 僕らのこと
時代が欠けちゃ 生きられないさ

泣いたら だめ?
キミの声 かすれ
壊れて行く キミの目の未来
だから駆ける
征野 駆け抜ける
吹くよ 神風が 吹くよ




2018年7月26日木曜日

オウム真理教事件の全13人死刑執行終了


今日26日、事件による死刑囚6人の刑執行を法務省が発表。

これにより、1989年以降の関連大罪での死刑確定犯13人全員が刑に服された。

前代未聞の凶悪組織犯罪・中心人物らの死刑執行終了は、司法関連各位への労いしか浮かばない。

真にご苦労様でした。

なお、オウム真理教事件での無期懲役は6人いる。

極刑を保持し、日本の秩序を守ろう。




2018年7月18日水曜日

正当化するために立場を入れ替える --


ナチが反ユダヤ主義を邁進させるために一つの方法論として被害者に成りすましたと言う米国白人。

でも、
欧米だって日本への侵略を正当化させるために、まんまと立場を入れ替え、被害者に成りすましてるじゃねぇか。

ナチ云々の前に、先ず、お前ら米国白人自ら、真っ先に煮え湯を飲め、かす。

コイツらに迎合し結託してる日本政体のクズども、人間やめろ。



トヨタは、即刻、マツダとの提携事業としての米国新工場建設を白紙撤回しろ。

一度くらい、お前らが安倍を叱れ。




2018年7月11日水曜日

はじめの一歩 1228話 Raw - ビデオ


妙な展開?







2018年7月4日水曜日

はじめの一歩 1227話 Raw - ビデオ





なんか、イタダキの弟みたいな顔になってるのが気になる…

一歩に殺意を抱き、クミぴょんに横恋慕したイタダキ…

さて、この没個性的な表情の少年は、その失敗を埋め合わせでけるのか?

都はるみの大和さくら事件を思い出させなくもないが…



おっちゃんを含め、オッサン読者は長い物語からどーしても統一感を引き出そうとしちゃう。

もうとっくに、クミぴょんが一歩と結婚して、釣り船屋の事務を任されてたりとか。

でも、主役読者の子供たちは、大人に収まらず、いつまでも無意味にモテモテの一歩にこそ自分を重ねられ、ムズムズしてんのかもね。




2018年7月3日火曜日

なんで二度もショートコーナーやってんだよ!!


ショートコーナーはトリックだから、物凄い高度な技術が要るんだ。

なのに、Jリーグっちゃ、技術もないのに使いたがるんだよな。

むしろ弱気の現れだよ。

しかも、本田っちの起用が遅すぎる!

腹が立って今夜は眠れねぇ~~







2018年6月28日木曜日

はじめの一歩 1226話 Raw - ビデオ


ホントは連載、止めようとおもったんらけも、今回、特に面白い部分があったんで載せちった。







おっちゃん、コミックス121、ずっと待ってただよね。

したらば、5月に出てたと。

120から2か月で出たと。

慌てて買いに行ってきた。

アホおっさんやん…

ちなみに、122は8月予想らしい。




2018年6月25日月曜日

引き分けただぜ


でもね、
後半、途中出場の本田っちがゴール決めたのに、引き分けじゃオモロない。

勝たなきゃ。








2018年6月19日火曜日

勝っちまったぜ


後半、本田っちが出てきて良かった。

でも、ちょっと消極的だったのは、小柳ババアのせいか?

早く持ち前の切り込みを見せて欲しいっちゃね。

欧州・南米サッカーにはな、品行方正のお坊ちゃまじゃ勝てねぇんだよ、ババア。








2018年6月15日金曜日

2018 W杯 ロシア X サウジ戦で開幕~


開始から12分、ロシア(赤)のコーナーキックから8番がヘディングで先制して、現在、1 x 0。





おっちゃんは最初、http://sportstream365.com/football で観ようとしたんらけも、接続が悪くて、fpsでいうと「7」前後って感じで止めた。

で、NHKのライブ配信に。

それが下。
https://www1.nhk.or.jp/sports/2018fifaworldcup/matches/index.html?match_id=108549&video_id=04c7c9c7-5ce4-41e6-8b3b-4e33e497d465





実況は外国語。

ただ、自民顔負けに利権塗れのNHKじゃ、日本戦もこのまま観れるとは限らん、って気もするっちゃね。