2016年9月24日土曜日
愛国配送・甲斐路: 明日から暑そうだけど…
例年に比べると、この9月の過ごしやすさは10年ぶり、って感じ。
当然、PCゲームにも一層、熱が入る。
おっちゃん、思うに、Fallout 4は、マップがシームレスに戻されたSims 5なんだよ。
Simsで銃撃戦に展開させられたら、よっぽど面白いのになぁとずっと思ってた。
それがFallout 4で適った気がしてる。
帰ったら、またヤろ。
本日のお伴。
10月後半と見られるNvidia GTX 1050/Ti の価格とスペック予想
http://wccftech.com/nvidia-geforce-gtx-1050-ti-leak/
GTX 1050 Ti (GP107) 149ドル(15,051円)
GTX 1050 (GP107) 119ドル(12,020円)
DOOM 2016はアップデート#3でデスマッチ、プライベートマッチを追加~
http://www.tweaktown.com/news/54086/doom-update-adds-deathmatch-private-matches/index.html
他には、バグ修正に加えてSnapMapが強化されたって。
もっとも、おっちゃんは、1-2時間プレイしただけで、後は放置。
平均フレームレート確認のためのソフト環境は、少しは良くなったんやろか?
Titanfall 2 のPCシステム要件
http://www.guru3d.com/news-story/titanfall-2-pc-system-requirements-and-graphics-settings-published.html
・ 最小システム
Operating System: Win 7/8/8.1/10 64-bit
CPU: Intel Core i3-3600t or equivalent
RAM: 8 GB
HDD: 45 GB
GPU: Nvidia Geforce GTX 660 2GB, AMD Radeon HD 7850 2GB
DirectX: DX11
Internet Connection: 512 Kbps or faster
・ 推奨システム
OS: Win 7/8/8.1/10 64-bit
CPU: Intel Core i5-6600 or equivalent
RAM: 16 GB
HDD: 45 GB
GPU: Nvidia Geforce GTX 1060 6GB, AMD Radeon RX 480 8GB
DirectX: DX11
Internet Connection: 512 Kbps or faster
・ Ultra 4K60
OS: Win 7/8/8.1/10 64-bit
CPU: Intel Core i7-6700k or equivalent
RAM: 16 GB
HDD: 45 GB
GPU: Nvidia Geforce GTX 1080 8GB
DirectX: DX11
Internet Connection: 512 Kbps or faster
・ PC向けグラフィック設定項目
Anti-Aliasing: None, TSAA, MSAA (2x, 4x, 8x)
Ambient Occlusion: Enabled, Disabled
Aspect Ratio: 4:3, 16:9, 16:10, 21:9
Brightness: Slider
Display Mode: Fullscreen, Windowed
Dynamic Spot Shadows: Enabled, Disabled
Effects Detail: Low, Medium, High
FOV: Slider
Impact Marks: Disabled, Low, High
Model Detail: Low, Medium, High
Ragdolls: Low, Medium, High
Spot Shadow Detail: Disabled, Low, High, Very High
Sun Shadow Detail: Disabled, Low, High, Very High
Texture Filtering: Bilinear, Trilinear, Anisotropic (2x, 4x, 8x, 16x)
Texture Quality: Low, Medium, High, Very High, Insane
V-Sync: V-Sync Disabled, Double buffered V-sync, Triple buffered V-Sync, Nvidia Adaptive V-Sync, Nvidia Adaptive Half-refresh V-Sync, Dynamic V-Sync
・ 他の特徴の一部
60hzディスプレイで144fpsを得るためには、V-Syncを無効にする。
発売予定は10月28日。
2016年9月23日金曜日
ThermaltakeはASUS ROG STRIX GTX 1080/1070用水冷ブロックを発表~
http://www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00002953
公式な製品名は、Pacific V-GTX 10 Series Transparent
一方で、標準カード仕様のGTX 1080/1070向け、Pacific V-GTX 10 Series Founders Edition Transparentもある。
http://www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00002923
フィッティングはG1/4。
ベースは銅。
4mm厚、専用デザインのバックプレート。
SLIブリッジ対応。
発売日と価格は不明。
米Yahooは2014年に5億人のパスワードが盗まれてたのを確認したよう
http://www.dvhardware.net/article65202.html
第一報は、被害ユーザーが2億人だった。
Yahooは、犯行が国家主導によると見ているとか。
ただし、侵入されたサーバーにクレカ、貯金口座は登録されてなかったらしく、盗まれたのは暗号が甘かったパスワードと、メアド、電話番号、生年月日、暗号化されてない質問等。
Yahooはパスワードの変更を訴えてるけど、パスワードを他と共用してた人は、イタタだよな。
2年前の話だし。
共用が一方的に悪いとしちゃうのも、なんか蟠る…
2016年9月22日木曜日
Nvidia ドライバ更新: 372.90 WHQL が公開~
DL:
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
・ Forza Horizon 3の最適化
追加情報:
http://us.download.nvidia.com/Windows/372.90/372.90-win10-win8-win7-desktop-release-notes.pdf
Windows 10 への修復内容
・ [SLI, GeForce GTX TITAN] The Mirror's Edge Catalyst Intensity slider is shown as
grayed out after filter type is changed to None from Custom. [200231735]
・ [Start Wars the Old Republic] There is flickering in the game. [1802553]
・ [Rise of the Tomb Raider] The game crashes after extended gameplay. [1808730]
・ [NVIDIA G-Sync] Games lag when played in windowed mode with G-Sync enabled.
[1803083]
・ [NVIDIA G-Sync][World of Warcraft] Screen tearing occurs in the game when ingame
V-Sync is enabled. [1808054]
・ [GeForce GTX 1080][HTC Vive] The GPU is not lighting the headset when connected
over the DisplayPort. [1785993]
・ [NVIDIA Ansel] Ansel to be enabled by default in the driver for white-listed games.
[1787964]
Windows 8.1/Windows 8/Windows 7 への修復内容
・ [SLI, UEFI] Event Viewer error 14 points to nvlddmkm when the system is rebooted.
[1309257]
・ [NVIDIA Ansel] Ansel to be enabled by default in the driver for white-listed games.
[1787964]
※Nvidiaドライバ・フィードバック
http://surveys.nvidia.com/index.jsp?pi=6e7ea6bb4a02641fa8f07694a40f8ac6
人柱~
AMD次世代GPU、Vegaのロードマップに係る少しの詳細と予想スペック
http://www.dvhardware.net/article65186.html
2017年前半 Vega10 14nm:
HBM2メモリを備え、同年後半に300W TDPのデュアルGPU機が予想されてるが、Vega10の倍精度性能は低く、Hawaiiベースのカードが売られ続ける理由になってるとか。
2018年後半 Vega20 7nm?:
これはサーバー向けで、Nvidia GP100のライバルになると予想されるモノで、NVIDIA NVLinkに対抗した機能、xGMIを備えるらしい。
2016年9月21日水曜日
EVGAは白く光る電源・新シリーズ、SuperNOVA 850W/750W G2L を発表~
http://www.evga.com/articles/01050/evga-850-750-g2l-power-supplies/
G2Lは日本製コンデンサを使い、80 Plus Gold認証と10年保証を特徴とした電源シリーズだそうで、SLIにも対応。
ちなみに、これまでは、米国アマゾンでアカウントを作れば、普通にEVGA電源が買えるようだった。
マザボとグラボを解禁してくれんかねぇ?
Nvidia GTX 1080/1070へのGears of War 4バンドルは日本を除く?
GTX 1080/1070のカードと搭載ノート製品にGears of War 4 のクーポン・キーがバンドルされるそう。
http://www.geforce.com/GEARSOFWAR4BUNDLE
でも、国別バンドル製品購入ガイドに日本がない…
North America
Italia
Nederland
Danmark
Schweiz
Serbia
Россия
Australia
Philippines
Middle East
United Kingdom
España
Suomi
Türkiye
Romania
Bulgaria
New Zealand
Thailand
Latin América
Brasil
Deutschland
Polska
Sverige
Česká Republika
Ελλάδα
India
Vietnam
Singapore
한국
Hong Kong
France
Norge
Österreich
Belgien
Croatia
Indonesia
Malaysia
台灣
Canada
ゲームは別に欲しくないけど、なんかムカつく~
もし、購入して、キーが同梱されてたら、上記ページに「Redemption Portal」っていうクーポンコードの記入欄へのリンクがあるっちゃよ。
2016年9月20日火曜日
Battlefield 1 のPC、システム要件
http://www.tweaktown.com/news/54004/battlefield-1-pc-specs-revealed-requires-intel-i5-6600k/index.html
・ 最小システム
OS: 64-bit Windows 7, Windows 8.1, and Windows 10
Processor (AMD): AMD FX-6350 Processor (Intel): Core i5-6600K
Memory: 8 GB RAM
Graphics card (AMD): Radeon HD 7850 2 GB Graphics card (NVIDIA): GeForce GTX 660 2 GB
DirectX: 11.0 Compatible video card or equivalent
Online Connection Requirements: 512 KBPS or faster Internet connection
Hard-drive space: 50 GB
・ 推奨システム
OS: 64-bit Windows 10 or later
Processor (AMD): AMD FX-8350 Wraith Processor (Intel): Intel Core i7-4790 or equivalent
Memory: 16 GB RAM
Graphics card (AMD): Radeon RX 480 4 GB Graphics card (NVIDIA): GeForce GTX 1060 3 GB
発売は10月21日予定。
Battlefield 1 ベータのバグ集:
Intel Core i7 7700Kの最初の欧州価格は360ユーロ~
エストニアのショップ、etailにリストされたって。
表記のベースクロックは4.2 GHz。
http://faun.ee/intel-core-i7-7700k-quad-core-420ghz-8mb-lga1151-14nm-95w-vga-tray
価格は360.35ユーロで、今のレートだと40,949円。
予約価格の可能性もありながら、米国製品の欧州価格は、度々、日本のソレに近い。
また、guru3dによれば、7700Kのブーストクロック値は、4.5 GHzになる可能性もありそうだってさ。
http://www.guru3d.com/news-story/intel-core-i7-7700k-spotted-online-for-360-euro.html
下は、guru3dによる、簡易なKaby lake一覧。
2016年9月19日月曜日
Steam利用の独立系開発会社が批判コメント投稿者らへ18億円賠償提訴だってさ
初めに目に入った記事は、http://www.pcgameshardware.de/Steam-Software-69900/News/Valve-wirft-alle-Digital-Homicide-Spiele-raus-Entwickler-reagiert-1208123/ 。
が、、英語でも殆ど分からんのにドイツ語でチンプンカンプン。
したらば、日本語記事があった。
http://www.gamespark.jp/article/2016/09/18/68751.html
要約すっと、
独立系のゲーム開発会社、Digital Homicide Stuidos(http://www.digitalhomicide.ninja/)は、短期間の内に頻繁な発売を繰り返し、内容の粗雑さや、ユーザー獲得のスパム行為を取り沙汰され、批判を集中させてたらしい。
今年3月、Digital Homicideは、批判的なゲーム評論家の一人を提訴。
そして最近、Steamコメント欄で批判を展開していた一部グループメンバーを含む、ユーザーらへ向けて1800万ドルの損害賠償訴訟を起こしたんだと。
Steamは、ユーザーへの敵対行為だとしてDigital Homicideの全ゲームを削除。
ちなみに、Digital Homicideは、削除を受け、「我々のゲームはアマゾンで買えるよ」と、上記サイトに書いてる。
ユーザー評価は大きな要素だけど、その在り方は難しいよね。
受け手側、送り手側…
ユーザー個々を尊重しながら公的立場を維持するため、強い姿勢、ポリシーを念頭に、企業がユーザー評価システムを練り上げたとしたって、
ユーザー側で、何かをきっかけに没入し過ぎて同化傾向を生じさせ、個人の自立的立場が失われちゃう場合もある。
しかも、おっちゃんを含めて、オタっていうか、マニアは没入しやすいわけだし。
結果、意図されなくても、同じ意識のユーザーを僅か1ページに集合させちゃったり…
となると、評価は武器と一緒。
例えば、
こっちからすれば、MODのないETS2は、Titan X Pascal SLIが乗った動かないPCみたいなモンで、ハンドルに「ポッチ」を付けてシステム変更の大アップデートっていう深層(インテリアMOD利用者らにハンドルが消えたトラックを続出させた)が、数々の名作MODを葬り去ってきたSCSのシステム性に備わる悪習、因習としか見えないのに、「圧倒的好評」は、ぜってぇ過大評価だわ。
逆にFallout 4の「賛否両論」はSteamの温情風で、評価欄を見る限り、「圧倒的不評」であって、それは「過小評価」もいいところ。
もちろん、評価には、正確なものもある。
でも多数に埋もれちゃってる場合もある。
だから、自社能力を最大限に活用しただろう評価システムも、実は、買ってプレイしてみなきゃ分からんちんなところに踏み止まり続ける…
日本アマゾンじゃ、販売品の低評価を削除要請できるって記事にしてるアフィリエイターがいた。
要請って言うんだから、実際の削除には「協議」が行われてるんだろうけど。
アマゾンにはスパム評価が少なくないっていう事情がありそうだし、買い手側の通報システムもあるから、ま、公平っちゃ公平なのかも知れんね。
「協議」が十分なものであるなら。
今回のDigital Homicide騒動で不思議に思うのは、双方からSteamがヤリ玉の一つにあげられてないこと。
Digital Homicideは、ユーザー情報開示をSteamに求めてるそうだけど、コメント欄の運営責任を追及してる風じゃない。
一方、ユーザーが問題の中心に置いてるのは、悪口雑言、誹謗中傷が並んだかもしれないコメント欄でなく、Digital Homicideによって、不出来でスパムのようなゲーム販売が繰り返されたってこと。
でも、それが繰り返された原因の半分は、Steamにあるんでない?
もし、批判コメントの正当化のために「不出来なスパムゲーム」って疑いへ問題を誇張したり、たとえ、それが事実で、それを前面に押し出そうとした時、そこで、普通、公平を原理にする法律が問題にするのは、それを放置したSteam側の行為でもあるんでない?
Digital Homicideの提訴が認められれば、判決がどう出ようと、Steamは、システム利用者が法律の矢面に立たされる点で、ユーザー評価の仕組みを作り直す必要に迫られんだろうな。
その意味じゃ、SteamのDigital Homicide全ゲーム削除は、遅すぎたって言えるかもね。
2016年9月18日日曜日
ETS2 1.25用マップ・アレンジMOD 「Pro Mod v2.11」 が公開されたよん
http://blog.promods.net/
DLには、会員登録が必要。
下を参考にしてね。
http://gamechin.blogspot.jp/2016/06/promods-203-ets2-124promoddl.html
DLの際、寄り道が必要になる「defファイル」作成をスルーしてトラブる利用者が、結構、多いそう。
http://www.promods.net/download.php?lang=jp
シッカリ作りまひょ。
また、その際、「Vegetation drawing distance(植物密度)」設定を欲張り過ぎるとクラッシュの原因になることがありんす。
v2.11は、ETS2 1.25に対応させた他、国別ナンバープレートを一部、修正したよう。
ちなみに、ETS2 1.24向けのv2.10は、Pro Mod 3周年記念エディションになっとるっちゃよ。
v2.11:
GeForce GTX 1080/1070の新発売ネタ: エルザ・ジャパン、PNY
エルザ・ジャパンは、8月後半にGTX 1080/1070 S.A.Cを発売。
ツイッター: https://twitter.com/elsa_japan?lang=ja
1080製品ページ: http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/ultra_high_end/geforce_gtx1080_8gb_sac/
GPUクロックは定格の1607MHz、ブースト時1733MHz。
補助電力コネクタは8ピンが1つ。
また、8月19には、GTX 1080/1070 GLADIACを発表。
一部で、今日の発売が伝えられてる
OC対応モデルって感じかな?
1080製品ページ: http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/ultra_high_end/geforce_gtx1080_8gb_gladiac/
GPUクロックは定格の1607MHz、ブースト時1733MHz。
補助電力コネクタは8ピンと6ピン。
米国PNYはGTX 1080 XLR8 OC を発売。
https://www.techpowerup.com/225932/pny-announces-the-geforce-gtx-1080-xlr8-oc-graphics-card
OCされたGPUクロック値は、1708 MHz、ブースト時1848 MHz。
補助電力コネクタは8ピンが1つで、ファンは80mm、価格は659.99ドル(67,346円)。
PNYは時々、日本の販売店が輸入したりしてる。さて、これは来るらかせ?
登録:
投稿 (Atom)