2016年6月4日土曜日

EVGA GeForce GTX 1070 SC 画像


http://www.techpowerup.com/223107/evga-geforce-gtx-1070-sc-pictured








EVGAはGeForceのために電源ソケットをカード後方へ移すL字アダプターを発表~


http://www.techpowerup.com/223105/evga-unveils-unique-l-shaped-vga-power-adapter









電源コネクタ部分をマザボ上のカードの後方に移すのは、LN2(液体窒素)を使ったOCとかで便利なんだそう。

いろいろ、汎用性が高そうだけど、これがカードにバンドルされるのか、販売されるのかは分からんちんだってさ。




Inno 3D GTX 1080 iChill X3のモニター上のGPU-ZスクショとX4のスペック


http://www.pcgameshardware.de/Nvidia-Geforce-Grafikkarte-255598/Videos/Inno3D-iChill-X3-Review-Test-1197291/

これは上記、ドイツPCGHのiChill X3テスト・ビデオからパクった。見難いんだけど…

ここのビデオはBloggerで表示できないのね。





Inno 3Dの1080スタイルは、980に比べてグっと良くなったと思う。

洗練された感じ。

チップの側面に当てるファンが追加されてるX4は、かなり欲しい。

Inno 3D GTX 1080 iChill X4スペック:
http://www.inno3d.com/products_detail.php?refid=237






Skylake-X / Kaby-Lake-Xを加えたIntel CPUの2017年前半ロードマップ


http://www.3dcenter.org/news/neue-intel-roadmap-zeigen-die-broadwell-e-nachfolger-skylake-x-und-kaby-lake-x-im-zweiten-quart





Skylake-X / Kaby-Lake-Xは、新しいソケット、2061ピンの「Socket R」に適合され、チップセットは、Kabylake、200シリーズの改定版が用いられ、
DDR4/2667サポートと、PCI Express 3.0による40-48レーンのサポートが適うよう。




2016年6月3日金曜日

ノートPCのためのNvidia GTX 1080M / 1070Mは存在しないかも知れないってさ


http://www.guru3d.com/news-story/rumor-nvidia-to-use-gtx-1070-and-1080-in-laptops.html

Nvidiaは、GTX 1080 / 1070クラスに限り、ノートPCにデスクトップ型GPUを流用する噂があるらしい。

このことは、先のGTX 1080Mと称されたノートの高ベンチマークと合致する。

ただし、ノート用GTX 1080 / 1070は、TDPが100Wほどに抑えられるため、クロックは、より低くなると見られてるそう。

また、GTX 1060以下にM仕様が残される可能性があると、記事は書いてる。




任天堂はNXの大量生産を今年後半から来年に延期したらしいってさ


http://www.digitimes.com/news/a20160530PD201.html

記事は、ゲームコンソールとしての強化とVR機能追加のため、遅れが出たとの情報を載せてる。

また、市場の縮小により、任天堂は、当初に予定した発注数2000万ユニットから、1000万ほどに半減されてるとも。

コンソールの製造は、日本のミツミ、ホシデンの他、40%が台湾Foxconnへ振り分けられてるそう。

そのFoxconnは、機器に関するコメントを避けたとかで、GPUに関しての詳細もない。




ニコンがD500と「EN-EL1 Li-ion01」バッテリー組み合わせによる不良を公表


http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2016/0602.html

昨日、ニコンは、EN-EL15の一部、裏面にLi-ion01の記載のあるバッテリーをD500に使用した場合、撮影可能コマ数がカタログ値に満たない場合を公表した。

EN-EL15には、Li-ion02もあるけど、そちらは問題ないとか。





ニコンは、EN-EL1 Li-ion01の無償交換に応じる。

D500の保証書、またはレシートのコピーが必要で、レシートの場合はD500の製品番号メモも必要。
それを添えて修理センターへ「着払い」でバッテリーを送付するか、ニコンプラザへ持ち込む。

送付の場合の納期は約1週間。プラザ持ち込みなら、その場で交換されるそう。

(- 人 -)




2016年6月2日木曜日

ポンプもファンも無い新開発の水冷CPUクーラー


http://www.techpowerup.com/223050/raijintek-invents-the-worlds-first-passive-liquid-cooler







開発したのはRaijintek。

すでに特許取得も進めていて、生産の準備段階に入ってるそう。

分かる範囲での原理は、CPUで熱せられた液体が蒸気となってパイプを潜り、ラジエター部分で液体に戻され、CPUへ下り、それが循環されるってことらしい。

水冷の最難関は、熱せられた液体を如何に冷やすか?

そこが特化されてないと、ちっこいポンプ1つが要らなくなっても、さして魅力を感じないんだけんども…




MSI GeForce GTX 1080 GAMING X 8GのHitman/GTA5ベンチとOCテスト


http://www.guru3d.com/articles-pages/msi-geforce-gtx-1080-gaming-x-8g-review,1.html





テストシステム:

MSI X99A GODLIKE Gaming - Review
Core i7 5960X (Haswell-E) @ 4.4 GHz on all eight cores - Review
16 GB (4x 4096 MB) 2,133 MHz DDR4

Windows 10 64-bit
DirectX 9/10/11/12 End User Runtime (Download)
AMD Radeon Software Crimson Driver 16.5.2.1 (Download)
NVIDIA GeForce Driver 368.25 (Download)



Hitman (2016)

DirectX 12
Ultra Quality settings






GTA5

DirectX 11





OCテスト

チップ温度 95度
CPU clock +80 MHz
Mem clock +575 MHz
Voltage +100%
FAN RPM 60 %








Lian Liがヨット型PCケース、PC-Y6を発表~


海外じゃ、日本でいうクルーザーが「ヨット」と呼ばれるのをGTA5で知った。

で、ヨットと。



Lian Liの製品ページ:
http://www.lian-li.com/en/dt_portfolio/pc-y6/







カラーは白、シルバー、黒。

ビデオカード長は、最大30センチが確保され、
CPUクーラーのために、その上部に6センチの空間が造られてるそう。

内部の照明色は、後部の3つのボタンで切り替えられる。

価格も発売日も未定。

広くて綺麗な部屋なら良さそげだけど…




2016年6月1日水曜日

SCSはATS用シフター・SKRS 18 Speed USB Shift Knobを発表~


http://blog.scssoft.com/2016/05/the-power-of-community-5-custom-truck.html





ゲームでのシフター自動検出の内容と、設定法を紹介したビデオ:





このCSIO製シフトノブは、FANATEC製、Thrustmaster製のTH8RS、TH8A、また、Logitech製のG25、G27、G29と互換性があるそう。

現在は、CSIOサイトで予約が可能。
https://www.kickstarter.com/projects/skrs/skrs-shifter-knob-for-american-truck-simulator

支払いはアマゾンペイメントが利用されてるけど、日本からの購入可否は、いつも通り、不明。

また、12速ETS2用も含め、SCSは、両方のゲームについて、今後更に、ゲーム内の設定画面を煮詰めていくよう。




「品」対決? GALAX vs. MSIのSLI HB ブリッジ画像


 GALAX: http://www.techpowerup.com/222992/galax-hall-of-fame-custom-design-sli-hb-bridge-pictured





MSI: https://www.techpowerup.com/222942/msi-gaming-custom-design-sli-hb-bridge-pictured




新しいSLI HBブリッジは、3way以上のためのカード側ブリッジ用ソケットを2way時に併用することで通信帯域幅を高めたらしい。

そのため、このHBブリッジ使用によるGeForce 10シリーズじゃ、3way以上のSLIが不可になったって話もある。

ってことで、今後、ブリッジ用ソケットが、3つ、4つと増やされたり、増やされなかったり…?





欧州の代理店はNvidia GTX 1080 AIBモデルの販売を6月中旬と示したってさ


http://www.pcgameshardware.de/Nvidia-Geforce-GTX-10808G-Grafikkarte-262111/News/Guenstigeres-Custom-Design-ab-660-Euro-1196925/

更に価格については、660ユーロで、以前より5ユーロ安くなり、現レートで81,336円。

消費税を足すと87,845円になる。



前回、5月27日のアマゾン商品一覧で、玄人志向のGTX 1080カスタムモデルが6月1日発売になってたけど、今は6/17-26予定に変更されてる。

9万1,000円ちょいの価格は、下がるかも知れないね。




Digital Stormはi7-6950X / GTX 1080構成可能のオールインワン・モニターPCを発表


製品名はAURA。







既に自販サイトは立ち上げられて、構成のカスタマイズと予約が可能。
http://www.digitalstorm.com/aura.asp

モニターは34インチ、3440 x 1440のよう。

ただし、日本から購入できるかどうかは不明。





5000ドルは今のレートで約55万5,556円。

ただ、パーツの入れ替えが大好きな人には、倍の労力が掛かりそうだけど…




2016年5月31日火曜日

愛国配送・甲斐路: 消費税増税延期を叩きゃアホ野党と一緒け?


野党が、世界遺産バカで、地方創生バカの、小選挙区バカ足る、中道バカ・与党より、質が悪いのは日本に真性保守政党がないからだよ。

それは、読売・産経記者が、どれほどのゴロツキでも、結局は、それ以下の朝日・毎日記者にも、まして、それ以上のモノに成れないだろうってことと似てる。

この惨めな日本の現実が、保守人を自殺に追いやっても、誰も驚かない。

日本の圧倒的多数有権者が反保守であることは、安倍自民をもって、もはや既成事実だから。



そんな中で、英国が安倍政策の一端を、似非保守ゆえの「保守迎合」と見破ってたとして、何の慰めになる?

外圧に屈っするのは、増税でも、保守化でも、内政秩序の崩壊だ。



京大の教授陣こそは国会の右席に立て。

それ以外に日本主権の立つ瀬はない。

立たないなら、教授らは卑怯者だ。



今日のお供はこんな感じ。





オヨヨ… MSIはGTX 1080搭載可能のVR用PCバックパックの開発を発表


http://www.tweaktown.com/news/52322/msi-put-gtx-1080-new-vr-pc-backpack/index.html

VRの最大の難関は、相応の広さと、悍ましい配線だそう。

MSI VR PC backpackは、その配線解決へ取り組んでる。





まだ開発初期段階というデモでのPCは、Intel Skylake Core i7 KシリーズCPUと、NVIDIA GTX 980構成。

もちろん、いずれ、GTX 1080/1070が搭載される筈。

バッテリーは1回の充電で、90分動作させられるけど、コンセントの使用も可。

PCの発熱から背中を守るため、断熱材も使用。

重量は置いといて、価格については、記事に2000ドル(約22万2,000円)なんて数字があるけど、ジョークかも?

滑って転んだ時の対策は、これから… らしいし。




Computex 2016前夜にMSIの140W Core i7対応CPUクーラー発見だってさ


http://www.techpowerup.com/222935/msi-shows-off-gaming-carbon-themed-cpu-air-cooler

LGA2011v3マザボに設置されたのは120mmのツインファンとタワー型アルミフィンを備えた「無名」のクーラーだそう。

でも、一体、この「品の無さ」は何?

Design by 支那ギャング??








Mafia III の5.27公開トレーラー





オフィシャルサイトによる発売予定は10月7日。
https://mafiagame.com/#!/home

以前にはSteam日本語版で予約が可能になってたけど、版権騒動でも持ち上がったか、今は取り扱えないってな状態に。

今後は分からんけもね。

http://store.steampowered.com/app/360430/?l=japanese






2016年5月30日月曜日

NVIDIA GTX 1080 Founders Editionには不安定なファンへの問題提起が有るってさ


http://www.techpowerup.com/222895/nvidia-gtx-1080-founders-edition-owners-complain-of-fan-revving-issues

1080 Founders Editionのゲーム以外での使用で、ファンが突然、2,000 RPM から3,000 RPMの高回転と、また、低回転を頻繁に繰り返す問題が報告されてるそう。

この回転数の急激な変化が、チップの発熱と無関係であることは、確認されてるとも記事が書いてる。

ま、通常ならドライバの問題であって、直に修正されるんだろうけど…?




驚愕・噂の検証: Nvidia GTX 1070はTitan Xを超えたのけ?ベンチマークテスト


http://www.pcgameshardware.de/Nvidia-Geforce-Grafikkarte-255598/Specials/GTX-1070-Benchmarks-Test-Preis-1196360/2/









10テスト中、1070がTitan Xを上回ったのは7。

最も1070が打ちのめされたのは下。






Nvidia GTX 1070のMSI AfterburnerによるUnigine Heaven、OCベンチ・ビデオ


ビデオには3DMark Fire Strikeも含まれてる。





MSI Afterburnerのダウンロード(カードメーカーは不問):
https://gaming.msi.com/features/afterburner

Unigine Heaven Benchmark 4.0 Windows:
http://www.guru3d.com/files-details/download-unigine-heaven-benchmark.html

3DMark(僅かなベンチが得られるデモ有):
http://store.steampowered.com/app/223850/?_ga=1.87358556.595751655.1464558187




2016年5月29日日曜日

ZOTACのOCツールはGeForce GTX 1080 Tiを嗅ぎ付けた?


http://www.tweaktown.com/news/52291/geforce-gtx-1080-ti-teased-zotacs-firestorm-oc-software/index.html

画像はZOTACのFireStorm OC ソフトウェアによるものだそう。





これが本物なら、1080 Tiでさえ、瞬く間に発売されそうな感じ。

例えば、GTX 1080登場の最初の噂は7月だった。

内容が入れ替わるのは、よくあることで、それがTiのものだった…なんてことに?



ただ、画像上のGTX 1080 Tiの文字、やたらアザトく、いんやらしくも見えるっちゃね。




GPU Caps Viewer 1.30.0で自前Vulkan APIデモを体感~


http://www.geeks3d.com/20160526/gpu-caps-viewer-1-30-0-released-with-vulkan-support/

GPU Caps Viewerはモニターを含めたGPUの総合的な確認ツールで、最大特徴は、OpenGL、OpenCL、Direct3D 12に基づくデモ再生によって簡易的なベンチマークが得られること。

今回、5月26日の1.30.0アップデートでは、この最大特徴に、GTX 1080発表イベントでのDOOM 2016デモプレイ時に三桁のフレームレートをたたき出したという「Vulkan」が追加された。



GPU Caps Viewerのダウンロードは、上記アドレスの下段のリンクから。

また、Vulkanドライバは、既にNvidiaドライバに同梱されてて、900シリーズの最新・368.22 WHQLからは、その最新、1.0.8が得られる。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp



Caps ViewerのDLファイルは、インストーラー形式のものと、解凍して.exeファイルをクリックするだけのzip形式のものがある。

Viewerを起動させた最初の画面は、下画像、真ん中の上のGPUモニター。

その中央、「More GPU info」ボタンを押すと、画像左部分、より詳細なリアルタイムのGPU情報が表示される。





デモ再生は、初期画面の上部目次から「3D Demos」を選び、上段のプルダウンからVulkanを選択し、右の「Start」ボタンで開始される。



酔いそう…



でも、今後が一層楽しみなバルカンですの。