2016年4月2日土曜日

Amazonが開発中のゲームエンジンLumberyardベータ版はDL可能: デモビデオも


Lumberyardの詳細とDLリンク: https://aws.amazon.com/jp/lumberyard/

ゲームエンジンLumberyardは、CrytekのCryEngineに基づいたものだそう。

そのデモビデオが下。





Amazonは、今後、ゲーム開発者向けのツール拡充を図っていくそう。

cloud展開の一つなんかも知れんけど、よー分らん…


トランプの核容認で、菅はオバマの股座から「お前に左右されないゾ」だってさ


バ~~~~~~~カ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160402-OYT1T50005.html?from=ytop_ylist

トランプはな、脅かして見せたんだよ。

オバマの股座に隠れて、国民の生き血を食らうだけの日本の国会議員に、米国から日本へ「主権移譲」を仄めかして、揶揄ったんだ。



それに真面目に腹を立て、ガップリ四つに組み合いもせず、

「出来るもんなら遣ってみろ」と、構えることも出来ず、

菅曰く、「核を保有しないことは日本の決定で、トランプ発言に左右されない」だとさ。

米国の核の下で縮み上がってる小選挙区の「ちほう創生」野郎が、胸張って言うんじゃねぇよ。

主権無知が、少しは左右されろってんだ。

お前らに出来るのは、せいぜい、ブログで愚痴る主婦一人を脅すぐらいだろが、スカタン。



挙句に、読売は、

「日本政府は冷ややかに受け止めている」なんてウソばっか。

政府は腰抜かしてんだよ、バ~~~~~~~カ。


ETS2 1.22対応、Scania RS(RJL)用の8500hp + 22gear MODを配布~


その前に、いつもの親亀MODの更新版から。

Scania R & Streamline Modifications V1.5.1 by RJL
http://ets2.lt/en/scania-r-streamline-modifications-v1-5-1-by-rjl/



〇 Scania RS(RJL)専用、8500hp + 22gear MODのダウンロード:

http://www.gamechin.com/ets2mod/1.22_scania_rs_8500hp22g.scs 直リンク / 33 KB

前回は37000hpだったけど、今回はエンジン音を壊さない範囲に止どめた。

今、使ってるのは、
Wild Sounds for all Trucks v 0.92
http://ets2.lt/en/wild-sounds-for-all-trucks-v-0-92/

で、問題なし。

旧配布ページも更新しといた。

今後、Ohaha-VOLVO等も、順次、更新させてく。



昨夜は自環境に適合するETS2MODを探し出してる内に終わった。

今朝になって、ようやくロシアと再会。





それにしても、RusMapはどうしちゃったんだべ?

1.6.1はpart1が解凍できず、1.6はpart2が解凍できず。

フォーラムでも随分、話題になってた。

仕方ないから、今は、以前の1.5.2と、Russian Open Spaces v3.0 [1.22]を組み合わせてる。

ワールドマップ等の表示が変になってるけど、今のところ、プレイには問題なし。

Fix入れたらクラッシュした。



TSMはこれから。

しばらく、こっちで忙しくしてるとATSのことを忘れちゃいそうだわ… (。◕‿◕。)


2016年4月1日金曜日

MSIはカーボン製ゲーミング・マザーボード、X99AとZ170Aを発表~


http://www.custompcreview.com/news/ces-2016-msi-announces-x99a-godlike-carbon-z170a-gaming-pro-carbon-gaming-motherboards/27755/

このX99Aは、一部によると、今日発表された最大22コアを持つIntelのコードネーム、Broadwell-EP、14nmプロセス、Xeon E5-2600 v4に対応するってことらしい。

また、OC耐性も十分に考慮していて、世界記録へ挑戦が期待されてるってさ。



X99A:





Z170A:




朝は来ない… SCSがゲーム・アップデートとATSマップDLCについて言及したっちゃ


http://blog.scssoft.com/2016/03/game-updates-need-more-time-in-beta.html

話しは簡単。

「ETS2とATSのオープンベータ・テストが開始されて2週間。

私たちは、この期間で満足を得られていないし、時間の圧力に屈したくありません。

アップデートには、まだ多くの時間が必要で、それは、アリゾナDLCに取り組むATSマップチームにとっても同じことです。」



ブログには、アリゾナと思えるスクショが並んでるけど、おっちゃんには、もはやパクる気力なし。

耐えに耐えたけど、もう、無理。

で、ご報告。

今夜から、ETS2でロシアの大地を駆け巡るぞぉ~~ るぞぉ~~ るぞぉ~~

有言不実行 -- おっちゃんは、そんなヤツです。m(__)m



竹島甲冑隊はETS2へ




2016年3月31日木曜日

ETS2 1.23でようやく動き出したタイヤ・ホイールMOD: 50K氏をATSで流用編


ETS2 1.23、ATS 1.2のオープンベータにやってきた悪夢のホイール仕様。

「ベータなんてやらなきゃ良いじゃん」って言ったって、その公式版は目の前。

それに則って、今後マップ等のDLCや、アップデートが展開されていくんだから、そーいう問題じゃないのね。



ハブ、ハブカバー、リムにナットっていう構成になった新しいホイール仕様は、さすがに一般MODクリエーター諸氏も苦戦してるようで、ETS2でさえ、殆ど動きが見られなかった。

ただ、そんな中で一台、異彩を放ってるのが、ATS向けPeterbilt 389(ETS2では分からんちん)。

これこそ真にスタンドアロンの鏡、超・独立独歩の雄姿は、行き成り阻まれたような「SCSホイール規制」を回避しちゃってる。

もちろん、無料で♪

画像は、1.2.0.2のオープンベータから。





でも、たった2面のマップを、延々、これ一台で遊ぼうってのは無理がある。

したらば、ここにきて、ようやく、その真っ暗闇の地獄に僅かながらの光が差し込んだ。

それがETS2用、50K氏の「50k Wheels Pack v4.0」。
http://ets2downloads.com/tuning-parts/50k-wheels-pack-new

DLは直リンクで、サイズは7MBほど。.zipファイルは解凍せずに、そのままドキュ/ETS2(ATS)/MODへ入れるタイプ。

おっちゃんは、これをATSへ流用した。

ホイール部の動作は完全じゃないけど、ある程度、使えるし、ミシュラン、グッドイヤーを加えたタイヤ部は、これまでのところ問題なし。





ホイール部の問題は後軸に出た。

6X4の3軸の場合で、2軸目に問題はなかったけど、3軸目のリムに限って、変えようとするとゲームがクラッシュ。





4X2の2軸で試すと、後輪リムは交換できても、メッキ感が消えてた。





ま、常に完全じゃないのも、リアルなマニアックさが出て良いんじゃない?




NvidiaのPascalに基づくTitan X / GTX 1080 / 1070は来月GTC16で発表か?


先ずは、ソース不明の次期GeForceらしいGTX 1080 / 1070のクーラー枠画像から。
http://www.tweaktown.com/news/51351/purported-geforce-gtx-1080-cooler-shroud-pictures-leaked/index.html





そして、
同じく豪州tweaktownによれば、

4月4-7日に米国で予定されるGPU技術会議・GTC16(http://www.gputechconf.com/)で、Pascalアーキテクチャによる製品が披露される可能性があるだってさ。
http://www.tweaktown.com/news/51352/nvidias-next-gen-geforce-gtx-1080-shown-week-gtc16/index.html


その予想では、
Nvidiaは、Titan XをPascalで後継させるためのGP100 GPUを発表。

16GB HBM2バージョンが$1499(約16万8,400円)
32GB HBM2バージョンが$1999(約22万4,600円)
がラインナップされると見られてる。

また、GTX 1080は、16nm Pascalアーキテクチャに基づいてGDDR5Xメモリを搭載し、GTX 980 Tiを上回るパワーが$599(約67.300円)で得られると見込まれてるそう。

ちなみに、日本価格は税抜きって感じやね。



GTA5をガッツリ遊ぶには、ビデオメモリが16GB欲しいって感じだった。

ATSは、それ以前に、マップ、何とかせいよ!って話し。

だんだん腹立ってきた。

キィィ───ヾ(*`ェ´*)ノ───ッ!!


Bloggerに「はてなブックマーク」ボタンを加える: 2016.3月版~


どんなIT関連でも米国の企業は後方互換なんて考えずにドンドン進展させちゃうから、折角の一般によるネット解説が殆ど役に立たない場合が常に起こってる。

はてなブックマークボタンの場合もそうだった。

Blogger用コードは、以下のブログが分り易い。
http://blog.asterlist.com/2012/11/1001.html

「よくわからなかった方へ」欄のコードをソックリコピペすれば良い。

また、ボタンのタイプを変えたい場合は、一覧から選んで「指定値」を入れ替えるだけ。

問題は、それをHTMLの何処に挿入すれば良いか…



2015年投稿の解説もダメで、試したものは全滅。

そこで、一から考え直した。

今の仕様は、投稿記事が「ウィジット」化され、その中に表示される内容(アイテム類)中、「共有ボタン」がパックとなり、分類、追加が困難になってる。

おっちゃんは、その「共有ボタン」パックを使ってて、これが問題を引き起こしてるようにも思ったけど、別々にボタンを加えるのは酷い手間だ。





で、それを残しつつ、ボタン列に「はてな」ボタンを加えようと思った。



となれば、ボタン列のコードをHTMLから探せば良い。

① 管理画面の右目次から「テンプレート」→「テンプレートの編集」へ

② カーソルをコード一覧に置いて、キーボードの「Control(Ctrl)」+「F」をポチ。

③ コード一覧の右上に現れる検索窓に、何故かスペルを覚えてた「Facebook」と入れ、エンター。






④ 黄地でポイントされた部分、「<b:if」で始まるコードがボタン列で、その直前に「はてな」ボタンコードを挿入。





⑤ 上部「テンプレートを保存」をクリックして完了。


2016年3月30日水曜日

SimsのEAがWindows XP / Vistaのサポートを7月31日で打ち切るってさ


http://www.dvhardware.net/article64135.html

サポートが打ち切られると、どういうことになるのか?ってぇと、

取り敢えず、現状のプレイには支障がなさそう。



使用ができなくなるのは、、

・ ストアの閲覧と、新しいゲームの購入
・ 実績の閲覧
・ Originでのアカウント設定変更
・ ゲームのダウンロード
・ フレンドリストと関連機能の使用
・ チャットとビデオチャット
・ プロフィールの閲覧と編集



メーカーページは下。


支那で禁止SNSへの接続アダプター使ってスパイ容疑でパクられんようにね♪


随分話題になってるらしいけど、なんか、ちょっち、おかしい。

日本だって、海外から持ち込まれる脱法ツールは歓迎されないだろ?

それを金儲けにされてる点でも。



まして、支那と言えば、非人格大国、微罪重罰大国、密告・検閲・捏造大国と、聞いてるだけで背筋が寒くなる、人が暢気に、好きに暮らせない国の代名詞。

最近も、人権運動家の失踪や、虐待報道が続いてたし、日本人がスパイ容疑で逮捕された件もあった。

実際、TwitterやFacebookの対外情報網利用の禁止から、チベット、ウイグルへの奴隷的虐遇、虐殺まで、国家の統制機能が、むしろ社会で荒くれるような、それが許容されるほどの超強権によって社会が維持されてるような、国民参加型の恐怖政治が起こってるような、非日常の異臭を放ち続けてる。

そんなところへ持ち込まれる「規制回避」ツールを、当局の人間がすんなり、見逃すと、おっちゃんは思えないっちゃね。



http://japanese.engadget.com/ によると、
日本に親機をセットし、子機を海外へ持ち出し、LANコンセントへ繋げることで、日本を経由した通信によって、支那等からでもTwitterやFacebookへ接続できるツールが発売された。

価格は、2年間の接続サービス付きで20,000円ほど。



メーカーは、「日本のIPを使うので接続に問題はない」と書いてる。

が、発信地は、所詮、密告・検閲・捏造大国。

しかも対日攻撃を愛国と称して無罪にしてきた国だ。

更に、支那のネット検閲は「グレートファイアウォール」と呼ばれ、有名。



オマケに、知り合った支那人に使わせたり、

譲ったり、盗まれたり、

その支那人が当局へ密告したり…



逮捕されて、カモがネギ背負った状態になって、テレビの解説者に「死刑にはならないと思う」なんて言われたりしなければ、、
せいぜい「イイネ」くらいには思ってるっちゃよ。

なんせ、支那だし。


EVGAのゲーミングノート・SC17は$2,699で4月中旬発売予定~


http://www.tomshardware.com/news/evga-sc17-gaming-laptop-release,31502.html







今年のCESで発表されたっていうSC17の価格は、今のレートで、30万6,700円ほど。

気になる重さは3.6キロ強。

日本から可能かどうか分からんちんだけど、EVGAでは、今、予約すると、Torq X10ゲーミングマウスがプレゼントされるキャンペーン中だそう。



SC17のメーカーページが下。
http://www.evga.com/articles/00982/evga-sc17-laptop/

Torq X10のメーカー日本語ページが下。
http://jp.evga.com/mice/torq/




2016年3月29日火曜日

豪州人はCRYENGINE 5の解析に熱心だっちゃよ: CE3とDX11/12比較ビデオ


http://www.tweaktown.com/news/51324/cryengine-compared-against-3-dx11-vs-dx12-showdown/index.html

CRYENGINE 5と3の映像とベンチマーク比較ビデオ

3の方が明るくて、よりゲームライクに見えるのは、おっちゃんだけ?

5は微妙な光線や、色合いの変化を捉えたりしてるけど、ETS2やATSで極端な太陽光と逆の暗い背景がAIカーの視認性を落としてるのは明らかで、そうした環境は一層、目を疲れさせる。




CRYENGINE 5によるDX12と11のベンチマーク比較

システム
GPU: EVGA GTX 780 Ti 1202 Mhz
CPU: Intel Core i7 4770K 4.5 Ghz
DDR: 24 GB G.SKILL Sniper Series
MB: ASRock Z87 Extreme4
SSD: Samsung 850 EVO 500 GB
HDD: WD 3 TB | WD 500 GB | WD 250 GB
PSU: TR2 RX 850-Watt
CASE: Lian Li PC A76WX

あんまし評価は良くない。

ちょっと失敗した比較になってるかも。




転載) 日本の正義を後世に伝えるため、竹島を無人島に戻し、守っていかないか?


国内循環されてる日本の借金を「問題なし」と訴えて話題になった中小企業診断士がいた。

ところが、世界は、それを認めない。

世界流通に組み込まれた日本の都合は、欧米の都合に押し切られた。

そこでは、自国民など信用に値しない、ってことが本音のよう。

消費税増税が外圧となって日本国民に押し寄せた、それが原因だ。



その彼が、その後に訴えたのは、「韓国崩壊」。

どうやら、これは、マジらしい。

日本の多くの論壇が、それに関連して揺す振られている。



産経iRONNAも、その一つ。

「崖っぷちの韓国 魂の叫び」
http://ironna.jp/theme/64

でも、内容を誤解しちゃいけない。

ここでは、

「個人レベルで理解し合うのはいいが、国レベルで「歴史認識」を共有化するのはほぼ不可能だ。中韓が日本の歴史認識問題で協力を確認しても、日本は「はい、そうですか」でいい。ビジネスも貿易取引も、お互いの利益のためだからうまくいく。コリア半島を知れば知るほど、冷静に付き合えるはずだ。」

と、関係維持が前提にされ、

「均衡が崩れた時に激昂する国民性は、「強さ」でなく「弱さ」だ」

と、日本の優位性を嘯く。



その結果、下部アンケートじゃ、

対南鮮姿勢に対し、
強硬が 4014
無視が 14368



バカ言うな。

国領を奪われ、銃撃され、手も足も出せずにいるのは、日本だぞ。



地方に蔓延した穏便志向、事なかれ主義、無関心を正当化するために説かれた強がりでしかない優位性など、学歴バカの方法論と一緒。

お前ら受験を控えたお子ちゃまか?

お前らが無視してるのは南鮮の非道であって、日本の弱性だ、バカ野郎!



何度も書いてるが、

安倍の安保法制で最も欠けてるのは、日米の対等関係。

それは、言い合い、胸倉を掴みあって、殴られたら殴り返せる関係だ。

穏便志向、事なかれ主義、無関心を正当化するだけの日本総学歴バカ時代に、対等なんて築ける他国は無ぇよ、タコ。

安倍がホザいた「同盟」もそう。

警察による黒人連続射殺事件に一つの苦言も呈せず、米国の日本国民愚弄に、激高さえしない脳足りん。

対等無き、主権エゴイズム亡き、同盟を「隷属」ってんだ、アホンダラ。



産経は、この安倍手法に、対南鮮観をソックリ当て嵌めちまってる。

ったく、いいコンビだわ。



が、それじゃ、国家は立ち行かない。

政府の借金だけじゃなく、次は年金、生活保護へ海外からの干渉を招き、その常態化は、必ず、再度の、何度もの、皇室干渉を引き起こさせるぞ。

南鮮の竹島強奪を後世に「見事」等と評価させないために、米国大統領選以前に、日本は竹島を奪還すべきだ。



最大の不当性は、南鮮による無人島・竹島武力上陸支配にある。

それは、完全な正当性を、武力勢力排除に備わせる。

日本の国体正義、日本の世界正義を後世に伝えるために、竹島を無人島に戻し、守ろう。


AMD GPUアーキテクチャ・ロードマップが漏れやした…


http://en.expreview.com/?p=932

AMDのことは、な~~んも分からへん。

ただ、CEOが順次、死にゃ良いと思ってるだけ。



注目は、Greenlandと呼ばれた「Vega 10」で、
仕様は、ザっと、
・4096 stream processors
・14nm FinFETプロセス
・1000MHz動作の8GB・HBM2メモリ
・4096-bitのメモリインターフェース





Nvidiaドライバ 364.72 WHQL(公式)はDLできるっちゃよ~


http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/100986/jp

更新要約:

VR(バーチャルリアリティ)について、
ゲーム・EVE: Valkyrie、Chronos、Elite Dangerous等と、
HTC Viveヘッドセットへの最適化が適えられてるそう。

また、
ゲーム・Quantum Break、Killer Instinct、Dark Souls III、Paragon等への最適化も含まれた。



ATSわぁ?

マップが2面だけだけど…

1マップ1000円…


米ヘッジファンドが日本の国民生活へ圧力: セブン&アイへ更にリストラ要求


http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160328-OYT1T50071.html?from=ytop_main2

セブン&アイHDの株主であり、予てからイトーヨーカドー等の切り捨て、分離を要求してる米ヘッジファンド・サードポイントCEOは、読売の取材に対し、「コンビニ事業だけに集中すれば、業績は劇的に向上する」と語り、一層、圧力を強める姿勢を見せてるそう。



ば~~~~~~~か。

てめぇら、

日本の国民生活に介入する糞ファンド。

支那にバカになってやがる糞セブン&アイ。

日本人をナメんじゃねぇぞ!



こっちっとら、イトヨで生き長らえてんだ。

それを潰してみろ。

店舗でも閉めてみろ。

一億 一人・火の玉ボイコットがセブンイレブンを潰すだろうさ。

ざまぁみろ。

ばぁ~~~~~~~~~か。


2016年3月28日月曜日

高速道の制限速度が将来的に120キロへ


http://www.yomiuri.co.jp/national/20160324-OYT1T50067.html?from=yartcl_popin

警察庁は24日、新東名高速道路と東北自動車道の一部区間の制限速度を、将来、120キロ引き上げのための実験的110キロ引き上げへ取り組む。

記事によれば、実験区間は、
新東名: 御殿場―浜松いなさのジャンクション間で145キロの距離、
東北道: 花巻南―盛岡南のインターチェンジ間で31キロの距離。

ただし、大型貨物の制限は現行通りの80キロ。



また、Yahooニュースは、交通事故犠牲者を家族に持つ人や、関係団体が制限速度引き上げに反対してる状況を伝えてる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160326-00000038-asahi-soci

競争経済は経営と一緒で停滞できない。

競争逃避の上場汽船、佐渡汽船株式会社がおかしいんであって、時代と共に基盤上の競争抑制を緩和するのは重要と思う。

事故を防ぐと言って、防波堤を封鎖して踏ん反り返ってる佐渡市がおかしいんであって、抑制緩和上での安全対策こそが社会文明を、より前進させる。

個々の想いは、その対策へ反映されるべきだ。



毎度お馴染み、関越道は、せいぜい片側3車線間か?

でも、佐渡からの帰り道、深夜、上り車線で高崎からずっと、風雨もないのに80キロ規制が敷かれてたことがあった。

前橋からの下り、関越トンネル前の一部は、80キロ規制の「高速ワインディング」状態だから、びた一文、速度引き上げはなさそう。

関越トンネルは70キロ規制。

以前は、上下線トンネル入り口に取り締まり機があったけど、今は分からんちん。

辛いのは、下り、関越トンネルを出てから、新潟中心部辺りまで80キロ規制が続くこと。

知人は長岡インター直前で、交通機動隊に通せんぼされてアウト。

この区間の制限速度を上げてくれると、東京・新潟間の運転疲労が20%は緩和される気がする。


CryEngine VはVR、DX12に対応してリリースへ準備を整えてるってさ


http://www.nordichardware.se/nyheter/grafikkort/cryengine-v-levererar-imponerande-ljuseffekter.html

CryEngineと言えば、Crytekがゲーム、クライシスで旋風を巻き起こしたゲームエンジン。

初代の頃から順次、オープンソースとして公開され、おっちゃんもDLし、ただ、ボーッと眺めてた記憶がある。

そこで勧められてたCGソフトが、ETS2、ATSのクリエーター氏らにお馴染み、やっぱり無料の「Blender」だった。



記事によれば、下のビデオにある森のシーンは、CryEngineの照明効果、SVOGI-ljuseffekter (Sparse Voxel Octree Global Illumination)を使用したもので、ゲーミングノート・ALIENWARE 15 R2では、50~60fpsで動作するそう。





非縮小画像:






埼玉県朝霞市・女子中学生の誘拐容疑で23歳・男を逮捕


http://www.yomiuri.co.jp/national/20160328-OYT1T50007.html?from=ytop_top

指名手配されていたのは、東京・中野在住で、職業不詳の男。

静岡県伊東市内で発見され、逮捕された。



早かったね。

後は、地域が彼女を見守るだけ…


ドイツ人によれば、Nvidiaの次期PascalはDirectX 12に対応しないってさ


http://www.pcgameshardware.de/Nvidia-Pascal-Hardware-261713/News/DirectX-12-Asynchronous-Compute-Schwaeche-Maxwell-1190461/

ウワサの類だけどね。



面白い記事が、去年12月付けの4gamerにあった。

DirectX 12 / 11によるNvidiaとAMDのベンチ比較。
http://www.4gamer.net/games/322/G032242/20151204048/

これによれば、AMDは、既にDirectX 12(Windows 10)への対応を進めてるってことになる。

それは、上記、PC Games Hardwareも認めてるところ。



そのドイツ版記事によると、Nvidiaが開発中と見られる次期アーキテクチャ、Pascalは、現行、Maxwellの更新版に過ぎず、言わば、その第三世代的なものになるだろう、ってことで、DirectX 12への対応が見送られる可能性を示してる。

ただ、ゲーム開発者の意図によっては、そこへの対応が可能になるかもしれない、っていう注釈が付けられてるんだけどさ。



海外のPCニュースは、なかなか熾烈な競争関係にあって、サイトによっては、メーカーから厚い支援を受けてるところもあるし、欧米人は、そうしたことに露骨だから、内容が偏ることも少なくない。

それでも、2008年前後に繰り広げられ、報じられたNvidia CEO、ホワン君の数々の失態は、後に自身が認めたとおり、事実だったりしたし、おっちゃんが「騎神館ブログ」を閉める切っ掛けの1つになったし、強ち、デタラメとも言えない複雑さがあるのね。

ってことで、NvidiaユーザーでPascal購入予定の方は、ゲーム開発者に期待しまひょ♪



MSIが「3 and 4-way SLI bridge」コネクタを発表


毎日コソコソ、地味~に内職しながら安倍政治に腹を立ててっと、気分転換が無性に欲しくなる。

と言って金は無いからATSに打ち込もうと思ったのに、2面のままのマップなんて、ふざけんな!って感じ。

で、仕方ないから、PCパーツの海外ニュース羅列に、幾らか戻ってみようと思った。

結局、カメラは仕舞ったまま、毎日動かしてんのはPCだし…

「騎神館ブログ」から暫く間が開いて、当時のようにドップリとはいかないけど、ま、自己満的に暫く続けようと思うんでよろしく。

m(__)m



----------------------------------------------

MSIが去年、発売して好評だったらしい冷却特化型、2WAY SLI BRIDGEに続いて、3、4-way用SLIブリッジが、「full GAMING style」へ追加される。
http://www.guru3d.com/news-story/msi-launches-its-custom-3-and-4-way-sli-bridges.html

アマゾンじゃ2WAYタイプが4,180円。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-2WAY-SLI%E7%94%A8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF-SLI-BRIDGE/dp/B010S3Y2JS



3、4-way用は9000円前後ってところか?

2WAYとの大きな違いの1つは、取り外し可能な120mmファンが付くこと。

そして、専用「MSI Gaming App」で制御が可能。








対応マザボ:



2016年3月27日日曜日

2年前から行方不明の埼玉県朝霞市・女子中学生を無事保護


http://breaking-news.jp/2016/03/27/023499

今日、東京・JR東中野駅近の公衆電話から「助けて」との110番通報があり、駆け付けた警察官によって無事保護された。

記事によれば、警察は、一緒に居たと言う男の捜査を開始してる。



事件に際し、FB等での一般人による大きな協力体制が出来上がっていた。

ガメチンHPトップでも、「お知らせ」によって、それに同乗させてもらっていたし、自分を含め、この報道を、一層、喜んでる人たちは、少なくない筈。

早い事件の完全解決と、未解決事件への絶え間ない取り組み、そして、国の宝、少年少女らを虐げる悪性が日本社会から一掃されることを切に願う。



不倒愛国。


ボロが出たな、安倍。 自民・大西英男衆院議員が「巫女」さんを愚弄差別


「巫女のくせに何だ」
http://www.sankei.com/politics/news/160325/plt1603250055-n1.html



巫女(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AB%E5%A5%B3):

古来より巫女は神楽を舞ったり、祈祷をしたり、占いをしたり、神託を得て他の者に伝えたり、口寄せなどをする役割であったが、明治以降は神社で神事の奉仕をしたり、神職を補佐する役割へと変化していった。なお、現在、一部の仏教寺院で白衣に緋袴という、巫女装束そのもの、又は類似の服装で奉職する若い女性もみられるようになっている。

巫女は柳田國男や中山太郎の分類によると、概ね朝廷の巫(かんなぎ※)系と民間の口寄せ系に分けられる。柳田によれば巫系巫女は、関東ではミコ、京阪ではイチコといい、口寄せ系巫女は京阪ではミコ、東京近辺ではイチコ アズサミコ、東北ではイタコと呼ばれる[1]。これらの呼称に関する点から、柳田は「もともとこの二つの巫女は同一の物であったが、時代が下るにつれ神を携え神にせせられて各地をさまよう者と、宮に仕える者とに分かれた」という説をだした。

※ 特に日本の巫を指す。現在、神職の一般呼称である「神主(かんぬし)」とは、本来、文字通り神掛かる役目を持つ職のことであった。日本においては古来より巫の多くは女性であり、巫女(みこ、ふじょ)という呼称で呼ばれることが一般的である。ただし、古代初期の日本においては巫女と同一の役目を担う「巫覡、男巫、巫子」も少なからず存在していた。また、現代において巫女という場合、単に神道における神職を補佐する女性の職の人々を指す言葉として使われることが多い
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AB



大西、己こそが何だ!



どんなに保守を騙ったって、結局、ほころんでボロを出す。

自民も末、

小選挙区も末ってこった。(。◕‿◕。)