2015年9月5日土曜日

今年も頂いた幸せの種なし巨峰


去年、初めて食ったけど、

昔は日本にもあった、フィリピンで全盛の種なしスイカを食った時と同じくらいの幸せ感があるね。



皮には、ちょっと渋味がある。

まだ早いのかな?

これからスーパーナチュラルを観ながらパクパク頂きまっさ。

2015年9月4日金曜日

Netflixで映画「ダークシャドー」が観れまーす


https://www.netflix.com/jp/





このビデオクリップ、好きなのよ。


そんだけぇ~


Malwarebytes社のアンチ・マルウェアに課金してみた


今日のレート?で2980円。
1年間、PC1台に有効の認証キーが得られる。

公式: https://www.malwarebytes.org/ (英語)
使い方: http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/malwarebytes-anti-malware.htm (日本語)

(課金する場合は、ダッシュボードの右上、「認証」をクリック。
個人情報とカード情報を日本語で記入して「購入」ボタンを押すと、認証キーを画面とメールで知らせてくれる。)

と言っても、課金したからって、超すっげぇことになるわけでなく、リアルタイム監視機能が働くだけ。

が、
おっちゃん、これに結構助けられてる感じ。


数か月前、
アドウェアを頂戴してしまって、ブラウザの隅から隅まで広告が蠢くようなエライ目にあった。

その時、複数の手段を講じて、最後に、唯一、有効だったのが、このAnti-Malware。

(-人-)アリガタヤ

それ以降、今のWindows10を入れてOSを3回替えてる。
その度、試用期間を使って監視を常駐させてたんだけど、覚えてるだけで2度、怪しいサイトのブロック報告バルーンがタスクバーから上がってきた。

もう、拍手喝采。
一人で…

アドウェアでゲロ吐きそうになったことの無い人には、この感動、分からんちゃね。

で、
それがクセになっちゃったみたいで、今回課金してみた。

思えば、アマゾンのプライム会員費より安いし。


Windows10への移行には古いHDを使ったんで、直後にスキャンした時、PUP(Potentially Unwanted Programs / 怪しいプログラム)が4つ検出された。



検出された2種は、いずれも公開ツール等のインストに告知されないまま、含まれたもので、必ずしも「悪玉菌」と言えないが、マルウェアに利用される場合がある、ってことだった。

検出ファイルは隔離されて削除もできる。

おっちゃん、こういうの、大喜びでバシバシ削除しちゃうタイプなのね。

ビデオダウンローダーが2つ、連続してOptional.OpenCandyで引っかかっちゃったけど、それも綺麗さっぱり削除♪

ちょい、困ってるけどさ。(。◕‿◕。)


2015年9月3日木曜日

ETS2-MOD: ロード時のスクリーンショットをオリジナルに替えてみたっちゃ


ETS2じゃ、今のゲームロード時のスクショを2代目ってことで「new loading screen」と呼んでるよう。

ゲームがv1.20になって、新しく登場した機能のスポットライトは、
World of Trucks登録ユーザーのスクショをSCSスタッフが選んで、そのローディングスクリーンにするっていうもの。

でも、おっちゃんは、こーいうの苦手。

で、新機能に対抗して、自分が楽しめるローディングスクリーンを作ることにした。


方法は、トレイラースキンと一緒で、
解凍したbase.scsのフォルダ構成を利用し、サンプルの.ddsファイルを上書きするだけ。

base.scsの解凍方法は、下。


手順1、
解凍したbase.scs(aaaa)から「material」をコピーし、作業用フォルダへペースト。

必要な最下層のフォルダだけをコピぺした場合、おっちゃんの環境じゃ、DXTBmpでdds画像が表示されず、gimp-2でエラーになったっちゃよ。

で、「material」から「ui」→「loading」→「bar_pics」まで、それ以外のフィルダ、ファイルを削除してく。


2、
「bar_pics」を開き、「pic01」から「pic08」までの.ddsファイルを自作スクショで上書き。
フォルダ内の他のファイルはイジらない。

スクショは大体が.jpgのハズ。
おっちゃんは、これを.png 32bitへ変換した。

スクショのサイズは、1440x512。
保存形式は.dds DX1-32bit。

今回は、Windows10にしてgimp-2が快調だったんでDXTBmpを使わなかった。

gimp2.8.14のダウンロード:

ddsプラグインのDLと設定法:

gimpを開き、「開く/インポート」で「pic01.dds」を取り込み、そこにスクショをドラドロ。
「名前を付けてエクスポート」で.dds、DX1を設定し、元の「pic01.dds」へ上書き保存。


3、
「material」から「ui」→「loading」→「bar_pics」の構成を死守した状態で、「material」を「無圧縮」の.zipに圧縮。

そのzipフォルダの拡張子を「名前の変更」で.scsに変えて完了。


先ずは無難なところから。




でも、公開するのが目的じゃないから、画像なら何でも来い♪

その分、楽しみ方もドーンと広がるっちゃね。


2015年9月2日水曜日

アマゾンのプライムビデオがアホ過ぎて、Netflixに契約してみたっちゃ


アマゾンサイト(http://www.amazon.co.jp/)のプライムビデオ広告じゃ、
9月1日まで「9月スタート!」
9月2日になったら「9月下旬スタート!」

全然ヤル気なし。

そりゃそうだよな、
ヤバヤバになってきてるプライム会員費、年額3900円の根拠を取り繕うための映像配信。
丸抱えの出血サービスだから実入りなし。

サイトで、より目立ってるのは、プライムビデオよりプライム会員募集っていうのも納得だ。

まさか、プライム会員費、値上げの算段、してねぇよな?

ジィィ───(。¬д¬。)───ッ



その一方で、
俄然、ヤル気なのが、アマゾン・プライムビデオの延期?を知ってか知らずか、9月2日配信開始を1日早めたらしいNetflix。
http://www.netflix.com/

おっちゃんも、ついつい契約しちっただね。
1か月の試聴目当てだけどさ。

が、、
大儲け!

なんと、ドラマ、スーパーナチュラルのシーズン8が観れる。



このシーズン8、
大分前に今は亡き、フォックスオンデマンドで5000円近く払って全エピソードを観たんだけど、
それっきりになってて、何とか安く観直したいとずっと思ってたっちゃよ。

視聴プランは、650円、950円、1450円の3つで、画面の受信サイズで分かれる。
支払いはカードのみで、PayPalって選択肢もある。

これなら4Kプランを1か月分払っても安いわ。

いやぁ、今日は、幸せ♪


bloggerのための洋版カレンダー設置法、その2


前回、設置したカレンダー(http://gamechin.blogspot.jp/2015/03/blogger_5.html)のコード内に広告が仕込まれたのね。

公開ツールに予期しない広告表示は、全く残念。
しかも表示は、体裁を崩してた。

で、削除。

次に選んだのが、下(英語)。
http://www.mybloggertricks.com/2012/10/Blogger-archive-calendar.html

google翻訳:
https://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fwww.mybloggertricks.com%2F2012%2F10%2FBlogger-archive-calendar.html&edit-text=&act=url


このカレンダーの特徴は、blogger公式ガジェットの「ブログ アーカイブ」を利用してること。
だからカレンダー設置によってサイドバー等で利用してる場合、「ブログ アーカイブ」表記は、カレンダーに移される「フラットリスト」以外、消失しちゃう。

設置の手順は、上記ページ(英語)記載コードをコピーし、テンプレート→「HTMLの要素」へペーストするものが、上から順に2回。
最後、3つめのコードは、配色のためのもので、カスタマイズのためのガイドが併記されてる。

難しいことはないけど、
ペースト位置の見極めは、ちょっと細かい。

そこで重要になる「HTMLの要素」での検索窓の出し方は、HTMLコード上を一度クリックした状態で、
「Ctrl + F」をポチ。


ちなみに、
google翻訳ページのコードをコピーしないでね。(。◕‿◕。)


2015年9月1日火曜日

支那の「中国」呼称を廃し、日本の中国地方を世界へ売り込め


即ち、「Chugoku - Region (ちゅうごく- リージョン)」として。


日本国内における支那、或いは、中華の「中国」呼称温存こそは、
正に出来損ない政体、恥知らず国会の象徴。

これだけ国民を、地域を、文化をコケにしながら国会で踏ん反り返ってられるのは、小選挙区っていう衣に隠れていられるからだ。


世界遺産に現を抜かし、米国人を気取る安倍総理を「担当」するのは、その中国地方の一角、山口県4区。

先の「明治日本の産業革命遺産」で、当の「山口」呼称がユネスコによって外された曰くがつく。

皮肉なこった。

が、こっちが書いてるのは、
選挙運動用の売名的、洗脳的世界遺産化でなく、支那との決戦決意を示す命懸けの施政を要求するため。


安倍体制にはウンザリだ。

日本の増税は米国の都合。
アベノミクスは増税の都合。

米大統領候補のトランプが言った「米国危機に日本は助けに来ない」への回答が、今の安倍法制であって、それも米国の都合。

そのうち、ハワイ辺りに自衛隊の米国支援基地ができるんだろ?

唯一、米国抜きの独自策と思わせた尖閣周辺領海での日台漁業協定は、台湾の抗日戦勝国気取りを復活させて水の泡。
単に沖縄漁業者に苦汁を飲ませただけだった。

沖縄県の根強い安倍自民不信も理解に難しくない。


安倍の9月再選に、自民は揺るぎがないらしい。
一心同体の読売のお墨付きだから間違いない。

血反吐を吐くくらい歌い続けた米国賛歌。

が、一度くらい国民のために血を吐いてみたって罰は当たらんだろ?

中国地方を外国人観光客の特区として、ビザの優遇、交通費、宿泊費の格安パック化、ガイドの徹底化を図り、世界へ大宣伝を繰り広げろ。

日本国内で、他のどの国、地域にも「中国」名を与えない、それが保守ってんだ。

それを騙るなら、覚えとけ。



さて、
今日の愛国配送は、東京の西をチョロチョロっと走るだけ。

ハードオフにも寄るからカメラ売り場、覗いてきよ。

以前、D40の8000円があったですよね。
安すぎかな?


2015年8月31日月曜日

ETS2のイメージ・スポットライトをやっと封印できた


1.20.0のオープンベータ公開時、
スポットライトの機能によって、ネットコミュニティ・World of Trucksに登録した自分のスクショが、ロード時の画面に掲載されると、大勘違い。

オフィシャルが選んだ一般ユーザーの極々一部のスクショが繰り返し映し出されるだけだった。


確かに、良いものもあるけど、趣味じゃないものもゴロゴロある。

それをわざわざ、ロードの度に見なきゃならない点に合理性を感じない。

単なる好き嫌いの趣向の問題だから、仕方ない。

だったら、今まで通り、導入MODの開発者の、その意図に則したんだろうスクショが見られる方が、よっぽど面白い。

コミュニティの画像としては人気でトップクラスらしい日本のデコトラも出てこないし。


で、この機能の封印を、いろいろ試したんだけど、全然ダメ。
ゲームの再インストもダメだった。

それで諦めてたところへ、今回のWindows 10アップグレ。

しかも、HDを変えてるから、殆ど万全。

したらば、
見事、設定画面が再出現♪



いやぁ~、ホっとしたわ。

ただし、World of Trucksのアカウントは作ってしまうと消せないらしいけどさ。

なんで?
ジィィ───(。¬д¬。)───ッ


でも、
今回の更新は、細かい部分ながら、嬉しいところもあった。

それが1.20.0.6辺りで適用されたらしい、「外部ネオン管」の路面反射。



以前と違って、1.19以降は、ネオン管の光具合が、か細くなってたのね。
それも幾らか修正されたよう。


2015年8月30日日曜日

Windows 10へアップグレードしてみたっちゃ


実は、ちょっと前、ドジってWindows 8.1環境が只の「8」になってた。
そこへ、
Windows 10 pro 64bitのDSP版が、今、実質2万円前後で売られてることと、
それが「普通」の価格、15000円以下まで落ちるのは、まだ大分先だゼ、っていう話を小耳に挟んだ。

こりゃ、タダで頂ける内に頂いといた方が…
取り立てて問題が起きてる様子もないし、
だったら早い内に…ってことで、週末に取り組んでみた。

が、
当初、Windows 10の無料アップグレードの対象は、「8 / 8.1」と言われ、その後、「7」が加えられたわけだけど、
「8」は大ウソ。

実際は、「7 / 8.1」だけが無料アップグレードの対象だった。

「8」の場合は、「8.1」へのアップグレードが大前提なのよ。

ジィィ───(。¬д¬。)───ッ


ドジるまで「8.1」を使ってたし、軽い気持ちで、そこへアップグレードしようとしたんだけど、ここから地獄を見たですよ、おっちゃん。

延々、
 0x80004005エラーの雨あられ。

この意味、「不明のエラー」だって。

Vistaの再インスト永久ループ地獄を思い出した。

金曜の夜から土曜を1日潰して根を上げた。


と、
その時、
部屋の隅に埋まってた1台のHDが「ピカ」っと光ったように見えたのね。

えっ、ご先祖様のお告げ?
って感じ。

手に取ると、ラベルには、Windows 7アップグレード版って書かれてた。
多分、大昔、Vistaからアップグレードさせながら、システムの不具合か何かで外して放置したまま、忘れてたモノと思う。

Windows 7なら、良いじゃん♪

ここでOS変えちゃうと、認証のハードルが高くなっちゃうしさ。

HDをフォーマットしてISO用の起動ディスから改めて「7」のアップグレード版をインスト。

HDは問題なくてもマザボが変わってる可能性があって、少々ビビリながらの認証だったけど、あっさり1発クリア。

数時間かけて、サービスパック1を含めた200ちょいの更新ファイルをインストしたら、タスクバーに例の「Windows 10予約アイコン」が現れてた。


ここまでくれば、Windows 10は、もはや見えたも同然。

次なる問題は、如何にアップグレさせるか?

予約アイコンは、夏休み中のアップグレード集中を避けるためのものだったのね。
実際、8月中、MSからのダウンロード案内が届くまで、かなり待たされた人がいたらしい。

もう1つの選択肢、独自DLは、順番待ちの必要なし、
さすがに、この時期、集中するとは思えない。

で、独自でやってみた。


http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

このDLに利用するウィザードには、ISOイメージによる起動ディスク作成と、当のPCをアップグレードさせる、2つの機能がある。

おっちゃんは両方やっといた。

アップグレでは、先ず、Windows 10のDLに30分。
インストに10分。
そのシステム適用に1時間くらいかかった。



最後の最後に、また0x80004005エラーなんてオチはねぇよな?って、画面を睨みつけてたけど、今度は無事に完了。

これもご先祖様のお陰だわ。(^人^)



目について変わった点は、
画面解像度と、アイコンやウィンドウのサイズ設定が完全に個別化されたこと。

デスクトップで右クリック / ディスプレイ設定のスライダーで、アイコン、ウィンドウサイズを決定する。

適用には、サインアウトが必須で、ちょっと面倒。



壁紙との比較で、アイコン等のサイズの違いが分かるっしょ?

ちなみに、ウィンドウの「枠」が無くなってた。
(支那趣味? 
どーでもいいトコが細かすぎてウザイわ…)

また、
コンパネはスタートボタン右クリックで。

更に、
「削除」時の確認窓が復活してた。
これ、イラつく…

そして、ETS2は問題ないっぽい。