2016年10月22日土曜日
NVIDIA ドライバ更新: GeForce 375.57 WHQL 公開~
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
更新内容:
・ Battlefield 1、Civilization VI、Titanfall 2 のエクスペリエンス最適化
・ Eagle Flight、Serious Sam VR のVRエクスペリエンス最適化
その他の主な追加情報:
http://us.download.nvidia.com/Windows/375.57/375.57-win10-win8-win7-desktop-release-notes.pdf
New Features
Enhanced the performance and quality of the motion vectors provided by the MotionEstimation-Only
mode of the video encoder, specifically in stereo VR use cases.
Application SLI Profiles
Added or updated the following SLI profiles:
• Lineage Eternal: Twilight Resistance - added SLI profile
3D Vision Profiles
Added or updated the following 3DV profiles:
• Civlization VI - good
• Titanfall 2 - good
3D Compatibility Mode Profiles
No compatibility mode profiles were added with this version.
Software Module Versions
• NView - 148.03
• HD Audio Driver - 1.3.34.17
• NVIDIA PhysX System Software - 9.16.0318
• GeForce Experience - 3.1.0.38
• CUDA - 8.0
※Nvidiaドライバ・フィードバック
http://surveys.nvidia.com/index.jsp?pi=6e7ea6bb4a02641fa8f07694a40f8ac6
人柱~
2016年10月21日金曜日
Nvidia GTX 1070 のメモリ不具合に対応したファームウェア公開~
http://www.guru3d.com/news-story/manufacturers-roll-out-firmware-updates-for-geforce-gtx-1070-due-to-memory-issue.html
不具合は、マイクロン製GDDR5のOC域、縮小等に現れるてるよう。
各AIBメーカーは、そのため、メモリ電圧を上げるBIOSファームウェア・アップデートに取り組んでる。
現在、DL可能のメーカーは、以下。
EVGA: http://forums.evga.com/EVGA-GeForce-GTX-1070-BIOS-Update-v8604500070-m2565056.aspx
Gainward: (select card -> BIOS download) http://www.gainward.com/main/vgapc.php?vgapc_id=79&lang=en
Palit: (select card -> download) http://www.palit.com/palit/vgapc.php?mid=2&subid=282&lang=en
他は、今後に順次、公開予定。
任天堂NX(Switch)は改良Tegra採用でNvidiaが公式発表~
https://blogs.nvidia.co.jp/2016/10/20/nintendo-switch/?__prclt=BvnVgzxX (日本語)
豪州人・tweaktownの発表日予想は殆ど当たってたけど、AMD M3000チップ搭載予想は木っ端微塵に吹き飛んだ。
ま、こういうこともあるっちゃね。
つまり、このTegraは、Nvidia CPU開発が家庭向け上に生き残れた瞬間だったのかもしれない。
以前の失敗を繰り返すことなく、Nvidiaには、一層の精進を願いたいもんですの。
AMD Switchは要らないけど、Nvidiaなら、おっちゃん、買うかな? (。◕‿◕。)
発売予定は来年3月らしい。
任天堂Switchの発表ビデオ:
2016年10月20日木曜日
任天堂は今夜11時にHP上でNXを3分ビデオで発表と予告~
【お知らせ】本日10月20日23時より、全く新しいコンセプトのゲーム機「NX(開発コード名)」の映像を、任天堂ホームページで公開します。3分ほどの短い映像ですが、よろしければご覧ください。 https://t.co/QNYCwf5cun— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2016年10月20日
HPアドレスを繰り返すと、、
https://www.nintendo.co.jp/index.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_content=20161020&utm_campaign=NX
おっちゃんの興味は、中身だけ。
AMDチップが確認できれば、NXネタはお終い。多分…
ASUSはGeForce GTX 1050/Ti 4機種を発表~
https://www.techpowerup.com/226942/asus-announces-its-geforce-gtx-1050-series
ROG Strix / Expedition
Dual / Phoenix
また、他の一部によると、
OCモデルのROG Strixのみが補助電力コネクタ(6ピン?)を装備。
それを除いた、Expedition、Dual、Phoenixのクロック値は、ベース1354 MHz、ブースト1455 MHzとなるよう。
2016年10月19日水曜日
TechPowerUpはGPU-Z v1.12.0 公開~
https://www.techpowerup.com/226911/techpowerup-announces-gpu-z-v1-12-0
主な更新内容:
・ NVIDIA GeForce GTX 1080 Mobile, GTX 1070 Mobile, GTX 1060 Mobile, GTX 1050 Ti, GTX 1050, 920 MX (GM108), 940 MX, Quadro P6000 サポート
・ AMD R9 M385X, R5 M315 サポート
・ Intel HD Graphics 620, HD Graphics 515 サポート
人柱:
NvidiaはGTX 1050/Ti を発表~
http://www.dvhardware.net/article65328.html
米国価格は、昨日のモノの通りで、繰り返すと、
GTX 1050 109ドル(11,354円)
GTX 1050 Ti 139ドル(14,479円)
発売予定日は、ちっと違って、、
GTX 1050 が11月8日までに。
GTX 1050 Ti が10月25日。
また、他によると、ベンチマーク等のレビュー解禁は、10月25日からになるよう。
2016年10月18日火曜日
Battlefield 1 DX12 ultra グラボ・ベンチマークテスト
https://uk.hardware.info/reviews/7020/battlefield-1-review-benchmarks-with-13-graphics-cards
テストシステム:
Intel Core i7 5960X @ 4.0 GHz
MSI X99S Gaming 9 AC motherboard
16GB Corsair Vengeance LPX DDR4 memory @ 2133 MHz 13-13-13-36-2T
ベンチマーク:
米videocardzはNvidia GTX 1050/Tiの109/139ドルと25日発売予想を支持~
http://videocardz.com/63820/exclusive-nvidia-geforce-gtx-1050-ti-to-cost-139-usd-gtx-1050-109-usd
価格予想:
GTX 1050 109ドル(11,354円)
GTX 1050 Ti 139ドル(14,479円)
発売日予想:
両機が10月25日
アマゾンが開発した最初の大作ビデオゲーム、Breakaway トレーラー
http://www.dvhardware.net/article65317.html
ゲームは武装プレーヤー同士が競うストリートバスケ風マルチプレーヤー・モノだそう。
現在、α版が公開されてて、サインアップすることで無料プレイが可能だってさ。
https://playbreakaway.com/
ValveはVR用ストリーミング技術で負荷を増やさないトリックに取り組んでるよ
http://www.dvhardware.net/article65319.html
ビデオ・ストリーミングサービスPixvanaとSteamを運営するValveが共同開発してる、この技術によって、プレーヤーは、360度見渡せる領域が8Kにも、10Kにも及ぶピクセルによって転送され、動かされてると錯覚するそう。
原理は簡単で、転送ビットレートが、プレーヤーの見てないところを選んで可変されるから。
何処だったか忘れたけど、Sims 5 がVRで登場するってウワサが書かれてた。
Sims 4 が予定数を販売できた(張ったり?)ことから、EAはSims 5 の開始を号令したらしい。
2年として、2018年の冬か?
おっちゃんも同じような妄想したけど、今の市場の進み具合を見てると、VRは、Sims 6 の間違いのようにも思う。
たとえSims 5 がVRで出てきても、簡素すぎて返品の山ってことになったり?
2016年10月17日月曜日
GTX 1050 Ti 画像: EVGA、ZOTACパッケージに挟まれたASUSミニカード
http://videocardz.com/63813/asus-geforce-gtx-1050-ti-mini-pictured
3日前の記事 … (。◕‿◕。)
ZOTACだけが、この時、台湾サイトに1050 Ti と1050 の2機をリストしてたらしい。
最初のウワサによる1050 Ti の発売日は明日で、1050 が26日。
次のウワサが2機を揃えて25日。
さぁて??
2016年10月16日日曜日
Star Citizen: 60fps / 30分最新トレーラー
2012年10月のGDCで発表されたっていうゲームは、丸4年経って、シングルプレーヤー版が無期延期されるニュースの後でも、評価は俄然、高く、依然、資金は集まり続けてるらしい。
不確実性の象徴か?
はたまた、そこにそびえ立ったクリス・ロバーツ成る偶像信仰か?
内職の手を休め、羨ましがり、妬まってる今日この頃 …
出資者らが集団移住したりして?
佐渡に?
(大陸系(半島含む)のアジア人が増えてるってウワサがあるし。)
そのクリス・ロバーツは、当初、クラウドファンディングで1500万ドル(15億円?)集まればゲームが維持できるって言ってたらしいけど、今じゃ1億ドルを優に超えてる。
発表から3年目に出資者の1人が返金を求め、開発元は例外として認めたよう。
開発元は、資金調達を正当化するためのトレーラーや話題を、一層絶やせなくなったし、大概の出資者は、自身の出資を正当化するために、その賛美を絶やせない。
つまり、開発元が2流以下なら、両者が袋小路のドン詰まりに至る道筋は整った。
一部の悲観論者が言うように、万一、ゲームがコケると、原因は、集まり過ぎた資金のせいやね。
シグマ Art 12-24mm F4 ニコン用のアマゾン予約価格が189,000円~
https://www.amazon.co.jp/SIGMA-%E8%B6%85%E5%BA%83%E8%A7%92%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-12-24mm-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8-%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B01LYW4OBJ/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1476541638&sr=8-3&keywords=%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9E+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA+%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%E3%80%8012-24
かなり前から期待半分の噂があったけど、ついにArtシリーズに12-24mmズームが公式に加えられることになった。
発売予定日は今月28日。
シグマ製品ページ: http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_12_24_4/
おっちゃんは2代目、12-24mm F4.5-5.6を持ってるけど、やっぱり周辺や、遠景の解像力が不満で、ずっとニッコールの14㎜(中古相場が9万円前後)辺りを欲しいと思ってきてたのよ。
ここで、ちっと無理やり画質比較:
・ Art 12-24mm F4 のシグマ・サンプル
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_12_24_4/gallery/
焦点距離:12mm
シャッタースピード:1/500
絞り:F8
元画像サイズ:7360 x 4912
・ おっちゃんサンプル。
焦点距離:12mm
シャッタースピード:1/500
絞り:F7.1
元画像サイズ:6016 x 4016
ニコン・ピクチャーコントロール:スタンダード
いずれも上がシグマ・サンプル。
無圧縮:
12-3万円なら考えたんだけどねぇ …
登録:
投稿 (Atom)