2016年7月30日土曜日
ETS2: 格好いいフロントスポイラーを含むScania R用パーツMODを見つけただぜ
Super Tuning Upgrade Kit V1.1 --
http://ets2.lt/en/super-tuning-upgrade-kit-v1-1/ 6.6MB
フロントスポイラーもさることながら、このMODには、若干のオーバーフェンダー仕様になるシャーシーが含まれてる。
もっとも、おっちゃんの場合、どーしても除けないMODと、それが被っちゃってるらしく、テクスチャが表示されない状態なんだけどね。
それに、セットじゃなしに、こうして定番パーツを分割して公開してくれるのは、アンドンに拘りたい自分に凄く有り難い。
フロントスポイラーをScania R Highlineに:
そのTopline仕様。スカニア・プレート両脇の小アンドンもウリ♪:
Nvidia GTX 1060 3GBがオーストリアのショップにリストされたってさ
http://www.pcgameshardware.de/Nvidia-Pascal-Hardware-261713/News/Geforce-GTX-1060-3-GiByte-Versionen-im-Preisvergleich-1203101/
豪州tweaktownが、GTX 1060 3GBは1050にスイッチするかも?と伝えてから、ほぼ半月。
事実なら、直ぐにNvidiaのアナウンスがある筈と書かれたけど、それっきり。
ドイツPCGHは、そのGTX 1060 3GBが、欧州に現れたかもしれないと伝えてる。
予約価格は330ユーロ。今のレートで37,931円。
スペックで明らかになってるのは、GDDR5メモリが3GB備わってるってことだけ。
また、GPUの形式は、GP106-300とみられてる。
Nvidia TITAN X Rev.2の最初のベンチはDeep Learningライブラリが引っぱり出されただぜ
http://videocardz.com/62723/first-synthetic-benchmarks-of-geforce-gtx-titan-x-pascal-hit-the-web
GTX 970の架空メモリサイズに関する集団訴訟が米国で和解したとかなんとか言ってる最中にあって、、
Nvidia式、Deep Learningを、おっちゃんが説明するには、4gamerを引用するしかない。
「Deep Learning SDKは,2013年にNVIDIAがリリースした,CUDAを使用するDNN(Deep Neural Network,脳が持つ処理機能の一部をシミュレートする技法の一つ)の開発用ライブラリ「cuDNN」を大本として発展した,ライブラリやツール群からなるアプリケーション開発用フレームワークだ。」
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160119080/
で、TITAN X Rev.2と、旧TITAN Xの性能比較のために用いられたのがcuDNN4と、cuDNN5ってわけ。
ここで分かるのは、TITAN X Rev.2が、CUDAベースのソフトウェアで、より高い能力を発揮できるってことなんだそう。
ただし、記事は、そのこととゲーム機器としての性能判断は全く別物だと断りを入れてる。
TITAN X は、そもそもゲーム機器なんだし、もっと分かりやすいベンチは幾らも取れた筈だけど、ま、元記事の投稿者は、「オラ達は、こんなこともデキルだぜ」ってところを見せたかったんだろうなと、おっちゃんは思う。
或いは、入手カードが完全な状態じゃないのか…
2016年7月29日金曜日
DOOM 2016: 無料Update 2と最初のDLC、Unto the Evilビデオ
http://steamcommunity.com/games/379720/announcements/detail/868451566759011428
Update 2は、米国29日配信。
2つのマルチプレーヤーモードが追加される。
キャプチャとホールドのSectorモードと、フラグをキャプチャするExodusモード。
最初のDLC、Unto the Evilの発売は8月5日。
マルチプレーヤーのための新マップ、3つが追加される。
PartyPlay機能によって、DLCが無いプレーヤーもパーティに参加することで新マップがプレイできる。
ちなみに、2500円でE-Blueのマウス買ったら、直ぐに右クリックが全く効かなくなった。
テーブルに叩きつけたら、2度目で見事に直った… (。◕‿◕。)
EpicゲームのCEOはMicrosoftのUWPがSteamを支配しようとしてると警告したよ
http://www.guru3d.com/news-story/tim-sweeney-outs-more-win10-concerns-ms-wants-to-break-steam.html
EpicゲームCEO、Tim Sweeneyは、Windows 8で消失するスタートボタンを取り戻させた一人。
現状、Windows 10では、各ソフトがPCにアクセスするための機能として、新たに推進されてるUWP( Universal Windows Platform)と、これまで一般的だったWin32の2つのプログラミング・インタフェースがあるそう。
当然、Windowsストアは、UWPを利用し、Steamを含めた社外ベンダーの多くはWin32を利用してる。
記事によれば、今後5年のうちにMicrosoftは、マルウェア等ウィルス除去を理由に、Win32を機能制限のため、ロックダウンさせるらしい。
殆ど全て、っていっていいくらい、膨大なソフトが、その影響を受けることになるんだけれども、その解決案の一つが、ユーザーにWindowsストアを経由させて、それらを、または一部を利用させること。
つまり、ユーザーは、Steamゲームをプレイするために、先ず、SteamアプリをWindowsストアから購入しなきゃいけなくなるかも知れんてさ。
これは、Apple流の真似なんだそう。
Windowsは、今後、バージョンアップが行われずに「サービスパック」等の有料アップデートで食いつなぐ、なんて話があるけど、そのために、取れるところには容赦しないってことなら、Microsoftも、さすがだわ…
2016年7月28日木曜日
1日のアクセス数が初めて1000を超えたので魚拓なんぞを
DOOM 2016 3種のAPIによるAMD vs. Nvidiaカードのベンチマーク
http://www.pcgameshardware.de/Doom-2016-Spiel-56369/Specials/Vulkan-Benchmarks-Frametimes-1202711/
Vulkan APIは、Open GLの構成を一から作り直したモノだそうで、記事によれば、その一つの特徴は、「低レベルAPI」と呼ばれる、低性能CPUシステムでの3D処理を強力に押し上げる機能にあるらしい。
3種のAPIとは、そのVulkan、Open GL、そして、調整されたVulkan。
この調整内容は、Googleのドイツ語翻訳だと、フレームレート同期が何たらかんたら…と書かれてるんだけど、おっちゃんには、読み取り不可能。
ちなみに、ここでの1.920 × 1.080・素のVulkanじゃ、Nvidia勢は総崩れ。
1.920 × 1.080
3.840 × 2.160
2016年7月27日水曜日
NvidiaはOpenGLベータドライバ、369.00(Windows)、367.36.02(Linux)を公開~
https://developer.nvidia.com/opengl-driver
OpenGLは、例のVulkanドライバが土台にしてるっていう、OS上でGPUを拡張するAPI。
このドライバは、OpenGL Architecture Review Board (ARB/アーキテクチャ審査委員会)に承認され、推進団体、Khronosが仕様とする見通しのベータ版、OpenGL 2016 ARB拡張機能に対応し、若干のNvidiaカード向け修正を含むもの。
カード対応リスト:
Quadro Series: Quadro M6000 24GB, Quadro M6000, Quadro M5000, Quadro M4000, Quadro M2000, Quadro K6000, Quadro K5200, Quadro K5000, Quadro K4000, Quadro K4200, Quadro K2200, Quadro K2000, Quadro K2000D, Quadro K1200, Quadro K620, Quadro K600, Quadro K420, Quadro 6000, Quadro 5000, Quadro 4000, Quadro 2000, Quadro 2000D, Quadro 600, Quadro 410
GeForce 1000 series: GeForce GTX 1080, GeForce GTX 1070, GeForce GTX 1060
GeForce 900 series: GeForce GTX 960, GeForce GTX 970, GeForce GTX 980, GeForce GTX 980 Ti, GeForce GTX Titan X
GeForce 700 series: GeForce GTX TITAN Z, GeForce GTX TITAN Black, GeForce GTX TITAN, GeForce GTX 780 Ti, GeForce GTX 780, GeForce GTX 770, GeForce GTX 760, GeForce GTX 760 Ti (OEM), GeForce GTX 750 Ti, GeForce GTX 750, GeForce GTX 745, GeForce GT 740, GeForce GT 730
GeForce 600 series: GeForce GTX 690, GeForce GTX 680, GeForce GTX 670, GeForce GTX 660 Ti, GeForce GTX 660, GeForce GTX 650 Ti BOOST, GeForce GTX 650 Ti, GeForce GTX 650, GeForce GTX 645, GeForce GT 645, GeForce GT 640, GeForce GT 630, GeForce GT 620, GeForce GT 610, GeForce 605
GeForce 500 series: GeForce GTX 590, GeForce GTX 580, GeForce GTX 570, GeForce GTX 560 Ti, GeForce GTX 560 SE, GeForce GTX 560, GeForce GTX 555, GeForce GTX 550 Ti, GeForce GT 545, GeForce GT 530, GeForce GT 520, GeForce 510
GeForce 400 series: GeForce GTX 480, GeForce GTX 470, GeForce GTX 465, GeForce GTX 460 SE v2, GeForce GTX 460 SE, GeForce GTX 460, GeForce GTS 450, GeForce GT 440, GeForce GT 430, GeForce GT 420, GeForce 405
こういうドライバこそ、人柱冥利に尽きるってもんだよね。
おっちゃん、早速インストした。
でも、ベンチとか取ってないから記事にできない。
記事にするなら、DOOM 2016が4000円台になって、買ってからかだにな。(。◕‿◕。)
2016年7月26日火曜日
ETS2 Scania R 日本マップ向け、第二なみじ丸MODセットを配布するっちゃよ
セットにしたMODは、3種をzipに纏めてある。
① daini_namijimaru_lbox.scs -- 3種のアンドンを含むけど、全て上乗せ用の子亀MODで、以下2つの親亀MODが必須になる。
・ Mega Store Reworked.V7 By Afrosmiu
http://ets2.lt/en/mega-store-reworked-v7-by-afrosmiu/#more-133020 230MB
・ Sarantos lightbox
http://ets2.lt/en/sarantos-lightbox/ 7.93MB
設置画面:
② daini_namijimaru_skin.scs -- 第二なみじ丸スキン。
③ scania_r_8500hp_22gear.scs -- スカニアR用、8500馬力と22ギア。
前進21速の22ギアは、カスタマイズ画面のトランスミッション項目で「925S」形式を選んでちょ。
○ ダウンロード
daini_namijimaru_set.zip:
http://www.gamechin.com/ets2mod/daini_namijimaru_set.zip 416KB / 直リンク
(リンク直しやした。m(__)m)
インストールは、DLしたzipを解凍し、中の.scsファイルをそれぞれ、ドキュ/ETS2(ATS)/MODへ。
ゲーム起動後、MODマネージャーで左枠から該当MODを選んで右枠に移し、下部の「確認」ボタンを押して完了。
ってことで、ベタらけも…
40 CPUの20テストによるエンコードとゲームベンチ抜粋: i7 6700K vs. 6850K
http://www.nordichardware.se/test/test-intel-core-i7-6850k-kraftfull-cpu-for-kravande-entusiaster.html
x264 Benchmark(pass1のみ)::
GTA V::
The Elder Scrolls V: Skyrim::
NvidiaはFix ドライバ、GeForce 368.95 を公開しただぜ
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4202
これはGPU上で起こるDPC latencyに対処してるそう。
DPCとは、Deferred Procedure Callsと略で、処理のための優先順位をGPUやCPUが間違え、PCに混乱を起こさせる問題らしい。
結果、動作に遅延が生じ、ユーザーは、プチフリ等に悩まされる、というわけ。
また、一部によると、Netflixで起きてる同様の問題にも、Nvidiaは対処を進めてるってさ。
ちなみに、Netflixは値上げが響いてユーザー離れが始まってるらしい。
おっちゃん、もう戻ることはないと思ってたんだけど、Huluの「ゴジラ」漬けにウンザリ。
あと、目ぼしいっていうと、Netflixしかないんだよねぇ…
2016年7月25日月曜日
Nvidiaの次世代アーキテクチャ、Voltaは2017年5月に発表されるかも知れんてさ
http://www.tweaktown.com/news/53121/nvidias-next-gen-volta-architecture-arrive-2017/index.html
これまでのロードマップによれば、Voltaは2018年に計画されてたけど、ホワン君はPascalで、すっかり前倒しの味をしめたらしい。
2017年、5月8-11日にNvidiaは、GPUテクノロジーカンファレンスを予定していて、そこで発表される可能性があるんだそう。
もし、それが実現された場合、Voltaの市場投入は、その年の後半と目されてるっちゃね。
このVoltaによって、今年は見送られるらしい話題の積層DRAM、HBM(High Bandwidth Memory)導入が開始されるよう。
一部によれば、予想される16nm FinFETプロセス・チップとHBMの組み合わせは、仰天のパフォーマンスを披露してくれるだろうってさ。
2016年7月24日日曜日
映画「Justice League」と「Wonder Woman」のコミコン・トレーラー
Justice League:
米国公開予定は2017.11.17。
http://www.imdb.com/title/tt0974015/
Wonder Woman:
米国公開予定は2017.6.2。
http://www.imdb.com/title/tt0451279/?ref_=fn_al_tt_1
登録:
投稿 (Atom)