2016年12月31日土曜日

一年、お疲れ!


昨年は、安倍晋三の売国ぶりに腹を立て、今年は、ウンザリした一年だった。

産経周辺で一頃、山本五十六元帥批判が持ち上がったのは、真珠湾土下座・正当化の伏線だったのか?

だとすれば、全く、ご丁寧なこった。

開戦という反植民地主義の英知を、侵略者の苛虐原爆と対等に扱える、脳死状態の銭虫ども。

日本国家転覆を謀る共産主義者どもと、似非保守・安倍自民と、その支持者ども。

国威をドルに取って変え、日本の米国ピエロが侵略への免罪符として差し出したのは、
皇室と平成世代が、共に支え合う、掛け替えのない、昭和の、決して絶やしちゃならない灯、大東亜戦争で失われた300万有余人の御霊なんだよ。

それが分かるかい?

あのさぁ、櫻井よしこさん、
そんな腐ったドルが、日本を美しき国へ甦らせるわけねぇだろ?

日本は腐り続けるんだよ。

あのお言葉が、そこへ繋がっていくのを見ずにいられないのは、この自分だけかい?



※1月1日から3日まで、このブログの更新は休みますっちゃ。



ま、せめて、皆さんには、良い年をね。








Intel Core i3-7350K の発売は遅れるかも知れないってさ


https://www.techpowerup.com/229110/intels-core-i3-7350k-to-reportedly-be-absent-from-initial-kaby-lake-launch

Core i3 シリーズで初めてのOC仕様となる筈の、175ドル(20,349円)、4GHz、5GHzのOCポテンシャルが予想されたi3-7350K は、最初のKaby Lake ファミリーの発売時に含まれていない可能性が出てきたらしい。

理由は、i5-7400 との初期競合を避けるため?

記事はi3-7350K の遅れが数週間と書いてる。






Windows 10 無料アップグレードは、まだ有効だってさ


https://www.dvhardware.net/article65713.html

Windows 7/8.x からのWindows 10 無料アップグレード・プログラムは今年の夏に終了したわけだけも、今、少なくとも2つの方法で、それが利用できるんだそう。



一つ目:

Microsoftは、拡大鏡等の支援技術を必要とする障害を持つユーザーに向けて、Windows 10 無料アップグレードの機会を提供し続けてる。
https://www.microsoft.com/en-us/accessibility/windows10upgrade?tduid=(4da85d25600609a36cc42f9d364c57e1)(256380)(2459594)(TnL5HPStwNw-2SA95lzn4aRpTkvMC4yM0g)()

ただし、そこを利用するユーザーが、実際に支援技術を利用してるかどうかの確認が行われていないため、実際には、誰でも利用可能の状態になってるってことらしい。



二つ目:

一つ目を使うのが「後ろめたい」っていう健常者には、もっと簡単な方法がある。

Windows 10 インストール時の認証コード入力欄にWindows 7/8.x の認証コードを入れる。

Microsoftは、これを黙認状態にあるそうだけど、それが、いつまで黙認されるかは、分からんちんらしい。

他の情報サイトじゃ、わざわざWindows 7 の認証コードをアマゾンで買って、試したらしい。

でも、真似する時には気を付けなよ。

黙認状態が終了してたり、また、日本アマゾン商品には深い闇があることが少なくないから。
( ̄人 ̄)



無料アップグレード・プログラムで、4億のWindows 10 が生まれたってことだけど、世の中には、まだまだWindows 7/8.x が在るわけで、
気の長~いプログラムになってたりするのかもね。




2016年12月30日金曜日

ほへ… YouTubeで活躍してたETS2デコトラMOD作成3人衆が撤退するらしいよ






上のfirst star氏は、ETS2 1.26.2.2 対応をもって、更新を終えるんだそう。

お三方のMODは、明日いっぱいで削除されるとか。

そのDLリンクは、撤退の理由と共に、YouTube上の説明欄にある。

それにしても、どうして3人が揃って止めちゃうのか、傍からじゃ分からんちんな事情があるんやろうけも、残念、というか、寂しくなるっちゃねぇ。



ま、プログラミングは、殆ど常軌を逸した根気の戦いで、金を貰って生活がかかってるから続けられる部分が大きいんだろうし、そこから思えば、ボランティアに圧し掛かるストレスは、測り知れんし。

お疲れ様、っていう他、無いか …




AMD Ryzen をOCテストしたらしい専門誌は5GHzの結果をバイナリに隠したってさ


http://www.guru3d.com/news-story/amd-ryzen-processors-reach-5-ghz-on-air.html

下が、仏国「CANARD PC HARDWARE」の紙面。
上方に書かれたバイナリ値、

010110100110010101101110010011110100001101000000010000010110100101110010001111010011010101000111

を解読機(https://translate.googleusercontent.com/translate_c?act=url&depth=1&hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&sl=auto&tl=ja&u=http://string-functions.com/binary-string.aspx&usg=ALkJrhhq_3hTZKQt9Sjv9HGXIsKd3hC84w)にかけると、
「5G」という文字になる。

つまり、AMD Ryzen プロセッサは5GHzへのOCが可能、ってことだそう。





白人て、回りくどいこと、好きだよねぇ …




4日遅れで御免なすって m(__)m ProMod のETS2 1.26対応版公開のお知らせ


気づいたら、新しいサイトで公開してた。
https://blog.promods.net/

ETS2 1.26対応のマップアレンジMOD、ProMod には、2つのバージョンがある。
・ v2.12 は、DLC「Vive la France」が未導入の場合。
・ v2.15 は、DLC「Vive la France」が導入済みの場合。

注意するだで!

ただし、v2.12 は、今回に限った救済措置で、v2.15以降の今後のアップデート版は、「Going East!」「Scandinavia」に「Vive la France」が必要になると書いてる風に読める。(確認してね。)

DLは上記アドレスから。

また、DLボタン下のコメント欄には、v2.12 がETS2 1.26.3 に適合しないって読める投稿がある。(これも確認してね。)



なお、DLには会員登録が必要じゃけんね。
https://www.promods.net/ucp.php?mode=register
登録画面で日本語を選べる。

ついでにDL上の必要事項:
DLページの赤枠部分、「defファイルを作成する」を必ずクリックし、以下の設定を加える。















年明け前から使い込んでるせいか、初荷旗が色あせてきたような ・・・ ?




2016年12月29日木曜日

Hitman 2016 でTitan X Pascal より速いNVIDIA Quadro P6000のちょっちのベンチ


http://wccftech.com/nvidia-pascal-quadro-p6000-gaming-benchmarks/





スペック比較:







ベンチ:







ゲームパフォーマンスとは無縁だった筈のQuadro。

記事は、P6000のパフォーマンスがGRX 1080 Ti を象徴してるように見えるって書いてるけど、万一、1080 Ti が、一部のゲームでもTitan X Pascal を追い越すことがあったら、暢気にVOLTAを待ってられない雰囲気になるっちゃね。




Windows 10 Creators Update は睡眠妨害をしてるだろう青色光を制御させるってさ


http://www.guru3d.com/news-story/microsoftt-windows-10-update-reveals-blue-light-filter.html

来春に予定のWindows 10 クリエータズ・アップデート(build 14997)で、マイクロソフトはモニターから放たれる「青色」分子を減弱、または変更する設定、ブルーライト・セッティングを加えるそう。

理由は、この青色光が人の睡眠の妨げになってるとされてるため。






2016年12月28日水曜日

Intel Core i7 7700K(ES)が7GHz超えのOCに成功だってさ


http://www.guru3d.com/news-story/intel-core-i7-7700k-overclocked-to-7-ghz.html

ただし、オーバークロッカーのAllen "Splave" Golibersuchは、ベンチを走らせるための安定性を得るため、電圧2.00Vの中、HyperThreadingを無効にし、4コアを2コアで動作させる必要があったらしい。





各ベンチマークは、
PiFast が9.02秒
SuperPi 2M が4分20.25秒
wPrime が32M で2.953秒
wPrime の1024M が33.171秒

冷却方法については不明だけど、2.00Vってことで、ドライアイスか、液体窒素だろうと記事が書いてる。




Tesla: 自動運転テスト中に起きた先行車事故のビデオ


https://www.dvhardware.net/article65699.html

Teslaは、先行車2台の挙動を感知してるそうで、ビデオにある、前方2台目の、おそらく障害物を避けようとしたための急ブレーキに反応して、Teslaは、自動停止したんだそう。

オランダのテストドライバーが咄嗟にブレーキを踏んでたとしても、映像には残ってないっちゃ。

ちなみに、いずれのドライバーにも大怪我は無かったらしい。

ただし、自走車の問題は、ここから如何に通常走行へ復帰するか? だよな。




追記(12.29):

こんな貴重なビデオを消すなんて、米国資本主義の蛮性は、個人が破綻してる共産主義と一緒だわ。






2016年12月27日火曜日

ETS2-MOD: 初荷パッケージの配布でごんす






先ずは恒例の必須・親亀MODだけど、今回、3つの内の2つの50K氏アンドンは、1つのMODに纏めたんで、DLが必要になるのは、以下の1つ。

Scania 4 Series – Ronny Ceusters Metallic Skins + Lightboxes
http://ets2.lt/en/scania-4-series-ronny-ceusters-metallic-skins-lightboxes/

そこで使用するのは、
「Ronny Ceusters - Scania 4 series」→「Lightboxes」→「NormalCab_Lightbox.scs」のみ。

このアンドンMODに謹賀新年を被せてる。

また、初荷旗(左右)のために、DLC「National Window Flags」が必要。



〇 初荷パッケージのダウンロード
http://www.gamechin.com/ets2mod/ets2_hatsuni_package.zip 直リンク / 4.68MB

パッケージ内容:
・ hatsuni_flag1.scs - 初荷旗(左右)
・ 1x_hatsuni_andon.scs - 謹賀新年アンドン
・ 2x_hatsuni_andon.scs - 第二なみじ丸 / さくらアンドン
・ scania_r_hatsuni_skin.scs - 標準スカニアR 初荷塗装



アンドン設置は、
RJLスカニアRS、OHAHAボルボ2013のフロントグリル、ブルバー、背面、前後左右バンパーに対応し、
標準スカニアRでは、50Kルーフバー(2x_hatsuniに同梱)設置で、ルーフとフロントグリルに対応し、以下の既存MODを導入することで前左右のバンパーに対応する。

・ Super Tuning Upgrade Kit V1.1(フロントバンパー)
http://ets2.lt/en/super-tuning-upgrade-kit-v1-1/

・ Exhaust pipe type “Galaxy”(サイドバンパー下のマフラー設置によって。)
http://ets2.lt/en/exhaust-pipe-type-galaxy/

※いずれもチコっと古いMODらけも、1.26に対応。












バイオハザード7はPS4、Xb1で1080p 60FPS動作するって川田君が言っておる


http://www.tweaktown.com/news/55623/resident-evil-7-runs-1080p-60fps-xbox-one-ps4/index.html

PS4は、Proと2機種で1080p 60FPSに対応。

また、Xbox One S、PS4、PS4 ProでHDRがサポートされるそう。

ビデオはPCでの1080p 60FPS設定。




以前にも書いたけど、日本の良い子たちも、こんなイカレたゲームをプレイして心を武装しなきゃならない時代になった。

そんな時代を終わらせられるのは、多分、一層悲惨な戦争だけなんだろうな。

北に朝鮮、西に支那。

敵性には事欠かない。




2016年12月26日月曜日

Star Citizenは開発エンジンをCrytekからAmazonに切り替えたってさ


http://www.tweaktown.com/news/55615/star-citizen-switches-cryengine-amazon-tech/index.html

もっとも、Amazonのゲームエンジン、Lumberyardは、CrytekのCryEngineに基づいてるわけで、Star Citizenの開発元、Cloud Imperium Games(CIG)によれば、この変更は、開発の進展に全く影響していないんだとか。

実際には、CryEngineによるところの50%が書き換えられたそうだけど。

そして、最近公開されたアルファ版、Star Citizen v2.6では、既にAmazon Lumberyardエンジンが使われてる。


2016/12/16 公開





クラウドファンディングで、今や160億円を超えたと言われるCIG。

通常なら無謀とか、放蕩とか、無駄使いとか非難されるところなんだろうけど、使い切らなきゃいけない側にとっては、「必死」の策だったりするんかも?
(。◕‿◕。)

また、一方で、Crytekに降り掛かってる経営難騒動からの回避が、この状況を作り出してる風にも見える。

AmazonがCrytekを買収とか?




2016年12月25日日曜日

ProMods サイトが攻撃されてウェブデータ全てを消去されたそう


https://www.facebook.com/ProModsETS2/posts/1177793705650346
※現状、ProMods サイトへのリンクは、Facebookに切り替えられてる。

1.26版の公開が間もないと思って、ここのところサイトを毎日チェックしてたんだけど、昨日の日中だったかな? ページが開けない状態で、夜になったらchrome上で警告が出て、アクセスがブロックされた。

で、さっきアクセスしたら、こういうことに …



機能上の翻訳から:

「親愛なるコミュニティ, チームは今年のクリスマス休暇を終えるために, 今年のクリスマス休暇を終えて, 24時間のリリースを終えて, 私たちの友人&家族と一緒にお祝いする準備ができました.
それは, カーからの休憩です. 残念なことに, この惑星に住んでいる人たちは, 良い人にとって素敵なものを破壊するのを 2年12月24日(2日のクリスマスイヴ)のウェブサイト上でのハッカー攻撃は, 私たちのウェブサイトを麻痺させ, 私たちのシステムを完全に消去して再インストールする必要があります.
このアクションの結果は, 私たちのサイトをオンラインで取得するために, おそらく数日でしょう. この行為に責任があるのは, カルマがその仕事をするのだとするだけであるとすることが あなたは楽しいクリスマスを, チームpromodsを願っています.」

※回復には数日を要すよう。



ProModsスタッフの皆さんに、感謝と、お見舞いを申し上げる。

I would like to express my gratitude and sympathy to all of the staff at ProMods.








AMD Ryzen の対Intel、最初の業者ベンチマーク


https://nl.hardware.info/nieuws/50470/eerste-onafhankelijke-amd-ryzen-benchmarks

AMDがパートナーらに提供したRyzen エンジニアリングサンプルのスペック:





ベンチマークは、仏国の専門誌、Canard PC によって掲載されたものだそう。






2016年12月24日土曜日

OriginのホリデーセールでBattlefield 1 が40%オフの5,054円~


https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/battlefield/battlefield-1/standard-edition





そんだけ~




2016年12月23日金曜日

ETS2-MOD改造: アンドン(lightbox」)を前後左右のバンパーに設置する方法






ただし、これには、「赤ポッチ」制限があって、それが現れない箇所には設置できないし、たとえ現れたとしても、現状、DLC「Mighty Griffin Tuning Pack」でのScania R による「フロントグリルガード」等に設置できないずら。

涙の赤ポッチ:





この赤ポッチは、3DCG作成時に、接続物の向きデータと一緒に埋め込んでいくらしいんで、3DCGソフトを扱えないおっちゃんには、手も足も出ない領域。

それでも、多少の歪さを醸しながら、何とか一つの抜け道を見つけたっちゃね。

それが赤ポッチへの設置(接続)を指示する「hookup / ホックアップ」データファイルに特定コードを追加する方法。

それによって、50K氏作成の「元祖アンドン」を前後左右のバンパーに設置可能になる。



 - 方法 -

先ずは、50K氏の「50k lightbox 1.15」をDL。
http://ets2.lt/en/50k-lightbox-1-15/

もちろん、それを改造してる「SARANTOS_lightbox --kolliris x--.scs」でもOK。
http://ets2.lt/en/sarantos-lightbox/

いずれかの拡張子(scs)を「zip」に変更して解凍。

出来たフォルダの「def」から「addon_hookups」まで辿り、その中の「addon_hookups.sii」ファイルをメモ帳で開く。

中身は、こうなってる。
------------------------------------
accessory_hookup_data : 50klbox1.addon_hookup
{
name: "50k customs: Roofbox Small"
price: 1500
icon: "50k_lbox_highline0"
model: "/vehicle/truck/50k_r_high/50k_lbox_highline.pmd"
suitable_for[]: "r_grill"
unlock: 2
}
accessory_hookup_data : 50klbox2.addon_hookup
{
name: "50k customs: Topline Lightbox"
price: 5000
icon: "50k_lbox_topline_0"
model: "/vehicle/truck/50k_r_high/50k_lightbox_topline.pmd"
suitable_for[]: "r_grill"
unlock: 1
}
-------------------------------------------

「小」と「長」の2種のアンドン(50klbox1、50klbox2)で構成されてる。

この体裁を参照し、上から7行目の「suitable_for[]: "r_grill"」を参考に追加コードを作って行く。

「" "」の間にある「r_grill」(ルーフグリル)が、例えばトラックMODの「def」内にある「accessory」フォルダ内の名称として目標である赤ポッチ領域を指示してる。

つまり、アンドンを設置したい領域の「名称」を見つけ出し、それを7行目コードに入れ、「"r_grill"」以下に並べれば良い、というわけ。

更におっちゃんは、標準スカニアRの他、RJLスカニアRS、OHAHAボルボ2013の「名称」を加えてみた。

で、下が、上記コードに追加コードを加えたもの。

※参照元のファイルは、構成フォルダと一緒に無傷のMOD(親亀)として使うんで、取って置かにゃいけんのよ。

------------------------------------
accessory_hookup_data : 50klbox1.addon_hookup
{
name: "namiji_maru Lightbox Small"
price: 10
icon: "50k_lbox_highline0"
model: "/vehicle/truck/50k_r_high/50k_lbox_highline.pmd"
suitable_for[]: "r_grill"
suitable_for[]: "f_grill"
suitable_for[]: "sideskirt"
suitable_for[]: "sidelight_l"
suitable_for[]: "sidelight_r"
        suitable_for[]: "b_grill"
        suitable_for[]: "r_bumper"
        suitable_for[]: "backlt"
        suitable_for[]: "clight_s"
        suitable_for[]: "nguard_s"
        suitable_for[]: "fsign_s"
        suitable_for[]: "f_light_s"
        suitable_for[]: "f_inlay_cab"
        suitable_for[]: "f_inlay_chs"
unlock: 0
}
accessory_hookup_data : 50klbox2.addon_hookup
{
name: "namiji-maru Lightbox long"
price: 10
icon: "50k_lbox_topline_0"
model: "/vehicle/truck/50k_r_high/50k_lightbox_topline.pmd"
suitable_for[]: "r_grill"
suitable_for[]: "f_grill"
suitable_for[]: "sideskirt"
suitable_for[]: "sidelight_l"
suitable_for[]: "sidelight_r"
        suitable_for[]: "b_grill"
        suitable_for[]: "r_bumper"
        suitable_for[]: "backlt"
        suitable_for[]: "clight_s"
        suitable_for[]: "nguard_s"
        suitable_for[]: "fsign_s"
        suitable_for[]: "f_light_s"
        suitable_for[]: "f_inlay_cab"
        suitable_for[]: "f_inlay_chs"
unlock: 0
}
------------------------------------------

追加コードの全てが上手く機能してるわけじゃおまへんにゃわ …

これを参照したファイルと同じファイル名で保存し、それを、参照ファイルと同じフォルダ構成上に格納し、ルートフォルダから無圧縮でzip化し、区別のつく適当な名前に変える。

続いて、親亀として取って置いた無傷の50k lightbox 1.15(或いは、SARANTOS_lightbox)MODと一緒にzip化したものをドキュ / ETS2 / mod フォルダに入れ、MODマネージャでzip化したものが上にくるように設定すればOK。



で、設置サンプル((3種アンドン、初荷フラッグ、スカニアRニュースキンMODは年末に配布するっちゃ)。

標準スカニアR(サイド、リアバンパーに赤ポッチが出ない):











RJLスカニアRS(サイドバンパーの赤ポッチ位置が左右で上下にズレてる):







OHAHAボルボ2013










Nvidiaドライバ更新: GeForce 376.48 Hot Fix 公開~


http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4288

Windows 10 64-bit / 32-bit version
Windows 8.1/Windows 7: 64-bit / 32-bit version
のDLは、上記から。

修正内容:
・ Folding@home ワークユニットの誤りからの回避処置。
・ Just Cause 3 のランダムな点滅を修正。
・ Battlefield 1 のクラッシュ修正
・ Battlefield 1 のSLI時でのちらつき修正
・ Wargame: Red Dragon の破損個所の修正



最近、GeForce Experienceが3.2.0.96に自動更新されたけんど、このFixドライバには、以前の3.1.2.31が入ってる。

Experienceは設定とか何かと面倒だし、Nvidiaドライバは只の更新でもクリーンインストールせんならんと妄信しとるけも、それが出来んかった。

( ̄人 ̄)



人柱風:






FuturemarkはDX12、Vulkan、VRのベンチマークソフトを準備中だってさ


https://www.dvhardware.net/article65683.html

DirectX 12用のTime Spyは今一つだったのか、より¥安く¥、よりKg軽いKgものになるんだそう。

クロスプラットフォームに対応するVulkanのベンチソフトは、WindowsとAndroid向けが出る。

と言っても、フツーのゲームファンは、オンゲームで計測できなきゃ意味ないと思うけんども、いまだに出てないみたいだし、イベントでの計測ビデオが片っ端から消されてたりもしてたし、AMDには明かせない部分でもあるんかね?

これらにVR用ベンチソフトを加えて、Futuremarkは、来年1月のCESで発表予定だっちゃ。



ちなみに、Fraps 3.5.99 の更新は、まだどす。
http://www.fraps.com/




In Winは垂直化・回転可能のアルミ製テストベンチ式PCケース、X-Frame 2.0発表~


メーカー製品ページ:https://www.in-win.com/en/gaming-chassis/x-frame-2#product_spec









画像の電源は、30周年記念モデルでバンドルされるSI-1065Wらしく、記念モデルの価格は、一部によると、1499ユーロ(18万5,062円 … たかっ)だそう。







スペック:








2016年12月22日木曜日

任天堂スイッチとNvidia Shield TV セットトップボックス最新情報


先ずは任天堂スイッチねた。

http://www.tweaktown.com/news/55567/nintendo-switch-console-hit-1080p-medium-preset/index.html





最近、Unreal Engine 4のサポートが明らかにされた、ハンドヘルドとコンソール(ドック)に分離可能なスイッチは、その内部プロフィール上で、ハンドヘルド時のスペックが、発熱とバッテリー消耗を抑えるため、コンソール時より大きくダウンスペックされるっていう仕組みが見つかったそう。

それによれば、コンソール時の、1080pに対応するTegra GPU クロックが768MHz の時、ハンドヘルトでは、6.2インチ-720p 対応の302MHz まで落とされるよう。

また、コンソール時のグラフィック設定は、PS4、Xb1の「高」に対して、スイッチは「中」になってるとか。

ま、前回の市場競争回避型、低速スイッチ説を裏付ける内容になってるけど、この豪州サイト、最後の最後でスイッチがAMD GPUへ鞍替えしたと妄言を書いちゃったところだから、信憑性は、今一つ、微妙なんだけどさ。



---------------------------------------

続いてNvidia Shield TV セットトップボックスねた

http://www.tweaktown.com/news/55571/next-gen-nvidia-shield-tv-spotted-rock-pascal-tegra/index.html





こちらは、Pascal GPU 16nm FinFET プロセッサに基づく次世代、Parker Tegra X2 SoCを搭載し、来年1月のCESで発表されるだろうと予想されてる。

価格を抑えるため、機能を削ったものと2機種が発売されるかも?とか。

基本的に任天堂とNvidiaには、競合しないっていうスタンスがとられるらしく、Shield タブレットが見受けられないのも、スイッチのPascal Tegra が見送られたのも、そのせいかも知れないって記事は書いてるけどね。

さぁて??




Intel Z270 チップセットのブロックダイアグラム~


http://www.eteknix.com/intel-z270-chipset-block-diagram-leaked/





Z170との比較では、DDR4サポートが2133 Mhz から 2400 MHz へ高められたことと、PCI Expressのレーン数が増やされたことが挙げられてる。

他によれば、ターボ・クロック値が高められたのは、ターボシステムの改良によるもので、ベースクロックが変更されていないため、大きな変化は期待できないと書かれてる。




Crytekは存続のため、支那、南鮮を含む5か所のスタジオを閉鎖するよ


アジア大陸東端進出が失敗の元か …

https://www.dvhardware.net/article65676.html

給与未払い問題が発覚したCrytekは、 独国・フランクフルトと、ウクライナ・キエフのスタジオのみを残し、ブルガリア、支那、ハンガリー、南鮮、トルコの開発スタジオを閉鎖するそう。

それによって、CRYENGINEの更新を維持し続けるとか。



おっちゃんがゲームエンジンを使いこなせてたら、半島を含めたアジア大陸東端の15億人市場が、実は枯れた害悪市場だって気づいただろうCRYENGINEのために、武装デコトラで世界の紛争地へ救援物資を届けるゲーム、作るわ。

中東はもちろん、チベット、ウイグルや、支那に対峙してる北方インド軍支援のためにも。

支那、朝鮮駐在の邦人向けには、出国支援をするけど、物資は送らん。

居るのが悪い。




2016年12月21日水曜日

G.SKILLは彩豊かなDDR4メモリ、Trident Z RGB シリーズを発表


https://www.techpowerup.com/228831/g-skill-announces-revolutionary-rgb-lighting-ddr4-with-trident-z-rgb-series

Trident Z RGB は、Revolutionary RGB Lightingにより、ソフトウェアでコントロールされる照明効果システムを持つそう。









メモリは、10層PCBによりDDR4-4266MHzまでのOCも可能。

XMP 2.0の完全なサポートと、生涯保証を得て、来年1月の発売予定。

Lightingソフトは2月に公開予定らしい。




最近漏らされたAMD RyzenプロセッサCinebench R15スコアはインチキだったってさ


https://www.dvhardware.net/article65670.html

AMD ZENプロセッサに基づくRyzenの2つのベンチマークスコアは支那掲示板に投稿され、一部の情報サイトが引用したもの。

http://wccftech.com/amd-ryzen-zen-cpu-benchmarks-leak/





dvhardwareによれば、投稿者は、Intel Xeon E5-2660のスコアをRyzenに偽装したそうで、その掲示板記事は既に削除されてるそう。




ETS2とATSのクリスマス週間はトラックスキンDLC獲得イベント開催~


http://blog.scssoft.com/2016/12/grand-gift-delivery-2016.html

ご注意:
このトラックスキンであるところのDLC「Dragon Design Pack」は。獲得イベントだけで入手できるそうどす。





Dragon Design Packの中身:

ETS2 --
・ 2種の専用ペイントジョブ
・ フロントホイールハブカバー
・ リアホイールハブカバー
・ 専用ドラゴンデザイン・バックライト

ATS --
・ 2種の専用ペイントジョブ
・ フロントホイールハブカバー
・ リアホイールハブカバー
・ 専用ハンドル



獲得イベント参加方法:
・ ETS2 1.26.3、或いは、ATS 1.5.2 へ更新するどす。(Steam更新データ公開済み)



ヤリすぎやろ …

・ World of Trucks(https://www.worldoftrucks.com/en/)にアカウントを持つどす。
・ ETS2か、ATSのどちらか1つ(もちろん、両方でヤリたい人を妨げるものではなかョ。)のジョブマーケットで「外部契約」を選び、欧州、または米国の異なる10都市へ配送を完了させるどす。

期限については、触れられてなさそうで、
また、DLC獲得キーは、配送完了後、World of Trucksアカウントに届けられる筈。

おっちゃん、今回はパス。



ちなみに、初春を祝うため、こちらも、ちょっとした配布を準備してる。

名付けて「Scania R 初荷仕様: 1.26でオバフェンは失われたけど (「*゚益゚)「 版」