2015年7月4日土曜日

ets2 v1.19は2都市を加えて来週、ベータ版開放予定だってさ


http://blog.scssoft.com/2015/07/territory-expansion-in-upcoming-ets2.html

パクリ:



追加される2都市は、話題が席巻するギリシャでなく、ハンガリーのペーチュ(Pécs)と、セゲド(Szeged)。
構造物じゃ、今まで無かったのが不思議なんだけど、サッカー場とかが加えられるよう。


誰か、フィリピンマップ、作ってくれないかなぁ…


ets2: チートによる車内音量調節で比較してみただ


時として外光より明るく、ゲンナリする車内。
ノーマルじゃ、殆ど聞こえずにゲンナリする車内のエンジン音。

このアンバランスさに耐えるのが嫌で、少なくとも車内音をなんとかしたかったっちゃね。

んが、
それを増量するMODは沢山あるんだけど、どうも煮え切らない、というか、効果が難解電鉄…

したら、
車内音量が調節できるチートコードを見つけた。v(≧Д≦)v

s_interior_volume 10 が、そう。

アンダーバーはコンソールだと日本語キーボードの場合で、「shift」 + 「=(ほ)」と打つ。

最後の数字、「10」は上限っぽい。
標準は「1」
より小さくする場合は「0.5」。(これが下限かどうかのチェックはしとらんと。)



プレイ画面中に日本語キーボードでチートを入れるコンソールを表示させる方法:
(参照: http://pete379jp.s69.xrea.com/ets2_tips_console.html

ドキュ\ets2\config.cfg から
g_developer "0" を "1" に。
g_console "0" を "1" に。
(これで数字キー「0」を押し、「9」を押せばフリーカメラに。)
ドキュ\ets2\profiles\ID\controls.sii から
[85(自環境)]: "mix console `keyboard.grave?0`" を `keyboard.x91?0` に。

で、
プレイ画面でキーボードの「@」を。
チートを入力したらエンター。
コンソールは、「@」で消える。


チートによる1と10の音量比較動画が下。
オマケで最後に外音の標準音を入れた。



2015年7月1日水曜日

コルセア電源、逝っただ…


電源って、PCシステムの中で最も酷使されるパーツだって、
プログラマーだったコチャッキーが言ってた。

それでもメモリー永年保証が看板のコルセアが造る電源は、
コワレンセア?
…と、思ってた。

PCの起動時に、単車のキックスタートがかからず、延々、「ボッ、ボッ」ってヤってるような状態が、昨日あたりから起きてて、今日は、全く起動できずにいた。

改めてマザボ上をアレコレ確認してたら、
電源部のスイッチをイジッた時に限って、通電しない場合があることが分かっただね。

こりゃ、原因はコルセアの電源だと。

買ったのは10年近く前になると思うけど、主に使うようになったのは、ここ2-3年のこと。
SLIをしてたクーラーマスターの1250Wが壊れて、それを止めて、コルセア850Wを引っ張り出してきたわけ。


さて、どうすろ?
と思った時に、シルバーストーンの1000Wが8000円くらいで市内のハードオフにあったりして?
なんて妄想に取り憑かれた。

憑かれた以上、ジっとしてられるはずないから仕事を放り出して行ってみた。

したらば、

あった。

否、正確にはエナーマックスの1000W、8000円が。


こりゃ、カルマばい!
と、即買い。

電源ケーブルが不足になってたけど、元PCオタの部屋は、そんなもんがゴロゴロ…

ENERMAX SGALAXY EGX1000EWL:



pci-eケーブルは、8pin x2、6pin x1の3本。
この仕様は2007年以降の製品かららしい。

で、無事にPC、復活~~