2016年1月9日土曜日
人道主義事件: 2015年大みそか、ドイツでの集団レイプ事件容疑者は6割が難民
http://www.sankei.com/world/news/160109/wor1601090004-n1.html
女性の被害届は200件。
中東、北アフリカ出身とみられる酒に酔った約1000人が、窃盗を含め、暴行まがいの騒乱を繰り返した後、数十人単位のグループに分かれて女性を襲った。
警察が特定したとする容疑者は、31人。
内、18人が難民保護申請者で、宿泊施設からは盗品の携帯が見つかってるそう。
いくらか信じがたい。
去年だけで20万人を超える難民を受け入れたドイツ、メルケル政権。
そこへの反発による右派の台頭が、今年、盛んに報じられてた。
そうした緊迫感が高まってた筈のドイツで、1000人が騒ぎ立て、暴力行為に及んだ挙句に集団レイプへ至るまで、社会秩序体系が抑制に機能しないなんてことがあるか?
逮捕者(特定容疑者)が、たった31人なんてことがあるのか?
日本じゃ有り得えんて。
以前、群馬でブラジル人移住者が祭りを開催してる最中、右翼団体の街宣車とトラブルになったと聞いた。
ブラジル人側にも、街宣車側にも、どんな問題が起きてたか、詳細は分からないんだけど、
ただ、多くの外国人が集まり、騒いでいるのを見て、民間が警戒感を強めるのが、日本の、世界に誇る秩序体系。
日本への外国人移住者は、そこへの理解が重要と思う。
まして、言葉の通じない1000人の酔っ払いが、大みそかの街で騒乱を起こしてたら、自民政治が浮かれさせた若者以上に、公権が抑制するだろうし、民間は間違いなく支援するだろう日本社会が正しい。
秩序を失って、死に物狂いの日常から脱出した難民は、後遺症として、秩序を弄ぶ傾向をもったりするんだろうか?
イジメラレっ子がイジメっ子になるみたいに。
ドイツでの、この無秩序状態を作った責任は、まるで欧州人道主義を主導でもしてるような錯覚と、一本調子で無計画な融和政策に塗れたメルケル政権にある。
来日の際には、一部で称賛されてたけど、難民は、分を超えた問題だったのかも。
被害女性一人一人に、取りようのない責任を、どう取って見せるのか?
ドイツの経済復興と経済大国化が、難民受け入れ正当化のためにデッチ上げられたって話のある中、反ナチ的ドイツ人道主義の行く手が、ますます興味深い。
2016年1月8日金曜日
面白自撮り: 少なくとも米国では、現状、猿に著作権が認められません
日本語記事: http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&k=20160108033678a
記事によると、2011年、インドネシアのクロサル、「ナルト」が英国人写真家のカメラを操作し、自撮りした画像に、サルの著作権を認めるべきだと動物愛護団体が米国で訴訟を起こしていたそう、
その判決が、6日にサンフランシスコ連邦裁判所で下され、
「米国の議会と大統領は、動物に著作権を与える権限を持つが、これまで、その施行がない」ことを理由に、訴えが退けられたってわけ。
そのことを伝える英語版ニュースが下。
逆に、当の英国人写真家は、サルの画像の著作権を認められたんだけど、それがネットに出回り、世界中で話題になった分、写真集の売り上げに大きく影響したとブーブー。
いっそのこと、支那で、欧米ネットユーザーへの文句をブチ上げて、投資を頼めばゴッソリ貰えるんじゃない?
英国政府張りに。
2016年1月7日木曜日
ツイッターが投稿を140字から1万字拡張へ㋂に発表の可能性だってさ
http://www.sankei.com/economy/news/160106/ecn1601060040-n1.html
「橋下派」を生んだツイッター人気は日本独特の現象で、世界的に見ると、かなりの苦戦を強いられてるらしい。
去年、一端退いた創業者がCEOに復帰し、赤字が続 --
(アドレスを含んだ140字がここまで。字数カウンター: http://ept.s17.xrea.com/count2.html )
-- く経営立て直しを図る中、新たな戦略として1万字投稿への模索が始められたそう。
日本の一部の「ネットオタ」って文章省略、割愛を好むみたいだからね。
今の字数制限は、打ってつけなのかも。
140字の罵り合い、みたいな。
思い付きと、その撤回が全てのようだった橋下政治には、特に都合が良かったんだと思う。
それと戦い続けた自民府連を放り出し、橋下を羨み、特別扱いしてきた安倍政治は、140字も要らない。
「米国に従ってりゃ良い」んだから、10字で片付いちゃう。
2人のコンビは、むしろ、橋下が安倍を持て余しそう…
2016年1月6日水曜日
ニコンがD500(DX)も3月発売予定を発表
ニコンイメージ: http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
ニコンダイレクトでの仰天価格は259,200円(税込)~
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA480AJ.do
特徴は、
・新世代153点AFシステム
・AF-C、1/250秒以上のシャッタースピード時に約10コマ/秒の連続撮影
・新画像処理エンジンEXPEED 5の採用と、ISO 51200の常用感度
・有効画素数2088万画素と、光学ローパスフィルターレス
・3840×2160 4K UHD(30p)動画対応
・タッチパネル式、チルトモニター
・XQD、SDのダブルスロット採用
仕様の詳細はまだみたい。
かなり意外な、待望されたD9000の実像って感じ。
D5のDX版?
山盛りの機能と引き換えに、DX機を25万円出して買う人、ニコンのユーザー層には少なくない気もするけどさ。
一桁機のD4以降に採用されたっつぅXQDカード。
32GBが2万とか3万円とか。
さすが、豪気だわ…
ニコンはD5を3月発売予定と発表
ニコンイメージ: http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5/?cid=JJDMN001693
ニコンダイレクトでの価格は750,600円(税込)
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA460AJ.do?cid=JDDNS407585
このクラスになると手に取ったことさえない、用無しの、おっちゃんには、殆どチンプンカンプン。
それでも何となく理解に近い特徴として、
・以前に書いた、D5の仕様がDf2に反映されるかも?っていう部分で、有効画素数が、D4Sの1623万から2082万画素に拡張されたこと。
・153点AFシステムにより、検出範囲がD4sより130%以上拡張されたこと。
・動画が3840×2160 4K UHDに対応したこと等が挙げられる。
・新画像処理エンジンEXPEED 5の採用と、ISO 102400の常用感度。
サイズは、約160×158.5×92mm。
ボディの重さは、XQDカード対応機種で約1405g。
Df2が250,000円辺りで、今年暮れに出るとすると、2450万画素のD3Xの中古価格は、大方でそれを下回りそう。
そー言えば、どっかの中古店で、Dfのゴールドエディションが同じ程度のブラックより安く出てた。
金趣味は日本の伝統でもあるし、嫌いじゃない。
nFM2が欲しいけど、なかなかフィルムカメラまで手が回らんちん…
2016年1月5日火曜日
アメホの自動車保険新規販売終了が気になる、木になる、黄になるぅ…
4月からだって。
http://www.americanhome.co.jp/information/151014.html
おっちゃん、ずっとアメホ。
若い時は事故ばっかりしてたけど、今は延々無事故。
だから20等級。
でもさ、販売終了って何さ?
自分の理解じゃ、
アメホと富士生命等を傘下にするAIGジャパン・ホールディングスが、今後に業務を統合するため、アメホの新規契約を停止したってことのよう。
支払い能力上、対応せずにを得なくなった形か?
AIG富士じゃ、新規契約を続けるみたいだから、ここまでの話から妄想すると、全契約はAIG富士へ移されて、アメホの名は消失する…
でも、アメホの説明では、契約の移管に触れられてないからアメホで維持されると受け取れる。
んじゃ、AIGの業務統合の意味ってなに??
エライ説明不足だわ。
で、アクサの見積もり取ってみた。
保険料は上がるけど、10年選手の根性仕様・カローラフィルダーの車両保険適用額が倍に♪
何かの間違え?って可能性を含めて算段して、結論は先送り…
2016年1月4日月曜日
転載) フィリピン人の愛国心が沸き上がる: 支那侵攻スプラトリー諸島一部で砦化か?
http://www.sankei.com/world/news/160103/wor1601030032-n1.html?google_editors_picks=true
産経記事によると、政府の対応に不満を持つフィリピン人の男女(15歳から27歳)47人が、去年12月26日、支那が侵攻し、基地化されてるスプラトリー(南沙)諸島・ファイアリークロス礁の北東25キロにあるパグアサ島に、退役軍人を伴い、領土支援のために上陸した。
島にはフィリピン人漁民らが住み、国軍は食料等を提供。
フィリピン大統領報道官は自重を求めながらも、「愛国心は認める」と答えたそう。
支那のスプラトリー諸島侵攻の一つの仰天根拠は、日本の「沖の鳥島」。
が、
領海主体の基本原理は水中部分を埋め立ててない「自然島」の近接圏。
「沖の鳥島」が人口島でなく、最近接圏が日本であることは、国際法上の事実。
このことは、基地化のためにファイアリークロス礁が埋め立てられたことと、スプラトリー諸島の最近接圏がフィリピンにあることによって、むしろ支那の不正を悉く明白にしてる。
しかも、支那の位置は、ベトナムの遥か向こう。
出る余地もない。
もちろん、支那原人に、そんな理屈は通じない。
分からせられるのは腕力のみ。
日本のコンビニ店員を襲撃する、「爆買い」で読売新聞が称賛し続けた支那人による暴力観光団が、その実態。
去年暮れ、三越を中心に、仙台が、この「爆買い」暴力観光団誘致に乗り出すというニュースがあった。
自民の小選挙区正当化策、地方の時代が出現させた「地方爆弾」は、報復権を放棄した国家に在って、その蛮性に郷愁性を引き裂かせるばかり。
爆弾と言えば、支那は、その最終兵器「人口爆弾」の増設に乗り出した。
それが去年10月、共産党中央委員会が発表した一人っ子政策の廃止。
この政策は、最大の懸念が石油確保にあった、公称13億、実態15億、最悪17億と見積もられる人口爆弾の抑止が目的だった。
が、それを覆させたのは、欧州連合をはじめとした白人資本主義による、市場最優先策。
白人資本主義は、イカレた人口が地球を破滅に追い込むことより、一層の市場拡大が利益の一極集中化を得て特大特典を齎すことを支那に吹き込んだ。
数十年後に人口倍化。
そのシワ寄せは、国土拡大という侵略主義によって周辺諸国に及ぶ。
その最初の例がスプラトリー諸島であって、尖閣が巻き込まれるタイミングも早まった筈。
混乱するアジアを他所に、白人資本主義の最終目的は、支那とイスラム圏とのブツかり合いだ。
この状況に主権忌避国家・日本の手立てはない。
米国の顔色を伺いながら、次回、米国議会演説を夢見る国会のバカども。
それが日本小選挙区の真相だよ。
47人の上陸組と共に、スプラトリー諸島に暮らすフィリピン人の無事と、日本との進化する友好を祈る。
登録:
投稿 (Atom)