2017年7月29日土曜日
食らえ、SCS: ETS2 新装 第二なみじ丸ビデオ~
これもHTML5の自前ビデオだっちゃ。
電飾に使ったのは、Beacon Pack for all Trucks v 1.7.1_2(https://ets2.lt/en/beacon-pack-for-all-trucks-v-1-7-1/)のビーコン白。
やりたい人は、ほぼ居ないだろうけも、
このMODの拡張子を.zipに変え、解凍し、「def」→「vehicle」→「addon_hookups」→「beaconalltrucks.sii」の中身をソックリ、下の「」内のモノに入れ替えて保存すれば、トラックのカスタマイズ画面で、より多くの赤ぽっちにビーコンを設置できるようになる。
「
accessory_hookup_data : c1ledbar.addon_hookup
{
name: "Legion C1 LED Lightbar Yellow 109 RDM"
model: "/vehicle/truck/upgrade/beacon/d3s/amber_led_yellow_109_rdm.pmd"
icon: "beacon_17"
suitable_for[]: "r_grill"
price: 1000
unlock: 0
}
accessory_hookup_data : c1ledbarwh.addon_hookup
{
name: "Legion C1 LED Lightbar White 109 RDM"
model: "/vehicle/truck/upgrade/beacon/d3s/amber_led_clear_109_rdm.pmd"
icon: "beacon_15"
suitable_for[]: "paka"
suitable_for[]: "rear"
suitable_for[]: "zderzak"
suitable_for[]: "atrapa"
suitable_for[]: "sunshld"
suitable_for[]: "atrapa"
suitable_for[]: "c_equip"
suitable_for[]: "f_signs_b"
suitable_for[]: "r_grill"
suitable_for[]: "f_grill"
suitable_for[]: "sideskirt"
suitable_for[]: "sidelight_l"
suitable_for[]: "sidelight_r"
suitable_for[]: "b_grill"
suitable_for[]: "r_bumper"
suitable_for[]: "backlt"
suitable_for[]: "clight_s"
suitable_for[]: "nguard_s"
suitable_for[]: "fsign_s"
suitable_for[]: "f_light_s"
suitable_for[]: "f_inlay_cab"
suitable_for[]: "f_inlay_chs"
suitable_for[]: "exhaust_l"
suitable_for[]: "exhaust_r"
suitable_for[]: "backplate"
suitable_for[]: "cabgrill"
suitable_for[]: "c_grill"
price: 1000
unlock: 0
}
」
竹島ナンバーはスタンドアローンで復活させられた毛も、完全パクリの上に、設置場所に、より制限がかかる造りになっちまったで、配布は考え中。
1.27での親亀が1.28で復活してくれれば、何の問題もないわけで、それを願っとりますばい。
支那メディアが流したIntel Core-X 上位フルスペック~
https://videocardz.com/71269/intel-core-x-series-full-specs-revealed
videocardzは、事実かどうか、確認できなかったって書いちょる。
2017年7月28日金曜日
AMD Ryzen 3 1200 & 1300x のゲームベンチ~
http://www.guru3d.com/articles_pages/amd_ryzen_3_1200_and_1300x_review,1.html
Hitman (2016):
DirectX 12
Ultra Quality settings
MSAA
16x AF
Internal benchmark
Tomb Raider (2016):
DX12
Very high Quality mode
FXAA/HBAO+ enabled
16x AF enabled
Pure Hair Normal (on)
Tessellation On
Ghost Recon: Wildlands (2017):
2017年7月27日木曜日
Euro Truck Simulator 2 Open Beta ver 1.28がSteamで公開中~
http://blog.scssoft.com/2017/07/euro-truck-simulator-2-open-beta-ver-128.html
昨夜未明に公開になった、このオープンベータの主な特徴は、先のATSと一緒で、トレーラーのタンデム化と、ライトフレア(光の輝き)が変更されてる点。
後、補助ブレーキ(リターダー)が修正されたとか。
ただし、欧州でのトレーラータンデムは、現在、合法化されてるのがスカンジナビア地方(北欧)だけのため、ゲームでも、その規制を反映させてるんだって。
ちなみに、この1.28で親亀がダメになり、実質、竹島ナンバーが無効になった。
あったま来たんで、スタンドアローン版・竹島ナンバーつくる。
つくれれば…
また、
Promodsはダメらけんども、
Russian Open Spaces v 4.0と、Italy Map v 2.0は使えるっぽい。
オープンベータのインストール方法:
SteamライブラリからETS2を右クリックして、「プロパティ」→「ベータ」→「参加希望のベータを選択」→「public_beta - 1.28 public beta」を選択。
コード確認は無用で、「1.28」が選択されれば直ぐにインストールが始まる。
帯域幅を最大20Gbpsに拡張したUSB 3.2の最終仕様は9月にくる予定だってさ
https://www.dvhardware.net/article66942.html
USB 3.0 プロモーターグループによる、この特徴の1つは、最大20Gbpsの帯域幅を得られ、2GB/秒を超えるデータ転送が可能になるってことら毛も、もう1つ、
マルチレーン動作として、2つのレーン、例えば、USB Type-Cケーブルを使用することによって、5Gbpsの動作を2つ分用意し、1つのケーブル上でSuperSpeed USB 10Gbps規模を動作させられることにあるそう。
この規模を得るためには、
USB 3.2デバイスと、USB 3.2ホスト、そして、認定されたUSB Type-Cケーブルが必要で、
9月に開催予定のUSB Developer Days North Americaイベントで正式に運用が開始されるってことだっちゃ。
2017年7月26日水曜日
AMD Radeon RX Vega vs. GeForceの3DMark Fire Strikeベンチマーク
https://videocardz.com/71090/amd-radeon-rx-vega-3dmark-fire-strike-performance
記事は、RX Vegaが市場投入された後のベンチマークでも、コレと大きく変わらないだろうと書いてるずら。
AdobeによるFlashサポートは2020年12月31日で終了~
https://www.dvhardware.net/article66936.html
Adobeは、2021年1月1日から、
・プラグインのサポート
・Flash配布
・セキュリティアップデート
を停止すると25日に発表したそう。
Google、Mozilla、Microsoft、Appleのブラウザメーカーは、段階的にFlashサポートを終えて行き、2020年12月31日へ向け、Chrome、Firefox、Edge等からFlash関連が削除されていき、
HTML5、WebGL、WebAssemblyに取って替えられていくっちゃね。
2017年7月25日火曜日
NVIDIAドライバ更新: GeForce 384.94 WHQL公開~
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
更新内容:
Game Ready --
・ LawBreakers, ARK: Survival Evolved, Fortnite Early Access, Dark and Light, Hellblade: Senua’s Sacrificeへの最適化
Game Ready VR --
・EVE: Valkyrie’s “Ultra”グラフィックス・アップデート
追加情報:
http://us.download.nvidia.com/Windows/384.94/384.94-win10-win8-win7-desktop-release-notes.pdf
APIサポート --
Open Computing Language (OpenCLTM software) 1.2 for NVIDIA® KeplerTM,
MaxwellTM, and PascalTM GPUs
OpenGL® 4.5
Vulkan® 1.0
DirectX 11
DirectX 12 (Windows 10)
Application SLI Profiles --
Added or updated the following SLI profiles:
• ARK: Survival Evolved
• IL-2: Sturmovik: Battle of Stalingrad
• Lawbreakers
3D Vision Profiles Added or updated the following 3D Vision profiles --
• Hellblade: Senua’s Sacrifice - Not Recommended
• Lawbreakers - Fair
• ARK: Survival Evolved - Not Recommended
Software Module Versions --
• NView - 148.47
• HD Audio Driver - 1.3.34.27
• NVIDIA PhysX System Software - 9.17.0524
• GeForce Experience - 3.7.0.81
• CUDA - 8.0
384.94の変更と修正 --
[SLI][GeForce GTX 980][IL2-Sturmovik Battle of Stalingrad]: There is no performance
improvement under DirectX 11 after enabling SLI. [1903543]
[Star Ruler 2]: The game crashes within minutes of gameplay. [1945976]
[Titan Xp][Mass Effect - Andromeda]: After launching the game in full-screen mode,
HDR cannot be enabled from the in-game HDR settings. [200315052]
[GeForce TX 1070/1080][Shadow Warrior 2]: Windows HDR settings conflict with ingame
HDR settings, resulting in color over-saturation. [1882582]
[GeForce GTX 970][Gears of War 4]: The game may freeze with Release 384 drivers.
[1954654]
[GeForce GTX 780/780 Ti][NieR:Automata]: The screen may freeze during gameplay.
1892334]
[Titan X][Watch Dogs 2]: The game may crash when launched. [1952270]
[GeForce GTX][DNF]: Poor game performance. [1936955]
[Windows Store - Channel 9 / rPlay]: In full-screen mode, the application playback
becomes choppy and then the application crashes. [1953090]
[GeForce GTX 980][DisplayPort]: There is no
Driver 384.94 FAQ/Discussion Thread:
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/6p8nrw/driver_38494_faqdiscussion_thread/
Driver Performance Benchmark --
人柱風:
2017年7月24日月曜日
群馬・富士重工工場ZN6ライン見学ビデオと柿本マフラーと慣らし運転
トヨタのZN6は、富士重工で造られてて、部品の7割ほどが富士重工製らしい。
先日、ネッツに行って、公称200馬力、実測160馬力以下、想定150馬力ATの登録に必要な書類を渡してきた。
おっちゃんのは、工場完成予定が8月2日で、その週からトヨタ関係が順次、盆休みに入るから、納車は20日以降だろうってさ。
通称「トヨタ馬力」(かさ上げ馬力)の代名詞のようになってる不遇のZN6。
昔は、メーカーがエンジン単体で測るため、カタログ値と実測値に差が出るって聞いた毛も、今はわからんちん。
実際、MTでECU書き換えを厭わないなら、吸排気系ほぼフルチューンで、カタログ値の200馬力を超えるのは、そう難しいことじゃないらしい。
価格的には、20-30万円から、って感じか。
が、、
150馬力のATは別で、それでも、せいぜい180馬力。
ZN6のATは、特に高回転側にシフトされてるんだって。
MTは高額パーツを注ぎ込み、余力を高めた割高なレース用ベース車で、
ATは、そのスポーツマインドを漂わせた省エネ・小型ラグジュアリー車って印象やね。
ともあれ、ECU書き換えが車両保険で問題になった例を聞いてる、ビビリのおっちゃんに、それを厭わない根性はないし、トヨタの安心を取ったと言え、最後まで公称211馬力、実測201馬力のミニJCW 1.6 ATと迷ったおっちゃんに、150馬力のまま乗り潰す度胸もないから、
吸排気系のみ、下のほぼフルチューン一例をマネするしか無いっぽい。
https://ameblo.jp/okracing/entry-12132340703.html
ノーマルAT、155馬力が168馬力に。
「誤差に近い」って一文と共に…
ヨョヨョヨョヨョ。+゚(ノД`)゚+。ヨョヨョヨョヨョ
で、昨日届いた柿本改・Regu.06&Rマフラー。
アマゾンで119000円だったけど、そもそもアマゾンがZN6用柿本マフラーの在庫を持ってることが凄んごいと思う。
最初見た時3本あったし。
香港社長、ヤルもんだっちゃな。
文句も一杯あっけど。
吸気はトムスのサクションパイプとアペックスのインテークDを用意し、エアクリボックスはノーマルを残すつもり。
排気の心臓部、エキマニは、まだ悩み中。
ホイールの方が先かな?
それに早く台湾・ナンカンのタイヤも試したい。
車高調は入れない。
おっちゃん、調子こいて絶ってぇジコる。
ショップの人によると、
街乗りだけのZN6より、定期的にサーキットを走ってるモノの方が、ダイナパック測定で、10馬力近くパワーが上がってるらしい。
それが、今の車載コンピュータの学習能力のカタチで、
Nvidia Tegraなのかどうか、GPUなのかどうか知らん毛も、車載コンピュータは、ディープラーニングによって、その動力性能の方向まで支配し得る、ってことのようなのね。
このことは、慣らし運転の仕方に繋がってくるように思う。
スバルは知らんらけも、トヨタの「慣らし運転」についての考え方が下にある。
http://toyota.jp/faq/after_service/others/0001.html
「慣らし運転の必要はありません。
ごく一般的な安全運転に心がけていただければ、各部品のなじみは自然と出てきます。
お客様が新しい車に慣れられるための期間を慣らし運転の期間と考えてください。」
上のビデオの終盤、シャシダイに乗せて、10秒ほど、結構回してるシーンがある。
全開かどうかは分からんちん毛も、最初の唸り方は、少なくとも3000や4000回転じゃない。
それに試験ラインの一環風で、抜き打ちってわけでも無いような。
新車の慣らし運転で、1000キロまでは何回転、2000キロは何回転、ってコマメに調節してきてる人が、コレ観たら引っくりカエルんやろか?
で、おっちゃん、俗にいう慣らしはしない。
サーキットには行かないけど、配送のついでに、大垂水や中央高速で、5000前後、或いはリミット100km/hまでのフル加速7000回転トライを定期的に繰り返すつもり。
それで10馬力弱のパワーアップを得てるって妄想して、そんで善しとするっちゃよ…
AMD TR4ソケット・ハイエンドマザーボード、ASUS X399 ZENITH EXTREMEの中身~
https://videocardz.com/71009/asus-x399-rog-zenith-extreme-motherboard-unboxed
ボードサイズは、ATXより幅広のEATX。
そのボードは、WiFiアンテナ、PCIeイーサネットカード、VGAホルダー、ASUS DIMM2拡張カード、LCDスクリーン、4つのPCIeスロットを備えるずら。
2017年7月23日日曜日
Intel Coffee Lake 6-core CPU-Zスクリーンショット~
http://www.guru3d.com/news-story/intel-coffee-lake-6-core-cpu-z-screenshot-surfaces.html
第8世代Core iシリーズのこのチップは、ベースクロック、3.5GHzのエンジニアリングサンプル。
記事によれば、最大43にセットされるMultiplier(乗算機)によれば、ターボクロックは、4.3GHzになるだろうと。
また、このチップは、先に噂された、3.7GHzのCore i7-8700Kや、3.6GHzのi5-8600とも違うと書いてる。
登録:
投稿 (Atom)