2016年8月13日土曜日

およよ CorsairはMSI製GeForce GTX 1080 all-in-one 水冷カードを発売~


Corsair米国直販サイト:
http://www.corsair.com/en/hydro-gfx-gtx-1080-liquid-cooled-graphics-card

製品名は、Hydro GFX GTX 1080 Liquid Cooled Graphics Card。

上記サイトの価格は、749.99ドル(約75,936円)。









スペック:

GPU: NVIDIA GeForce GTX 1080
CUDA Cores: 2560
Interface: PCI Express x16 3.0
Boost / Base Core Clock:
1847 MHz / 1708 MHz (OC Mode)
1822 MHz / 1683 MHz (Gaming Mode)
1733 MHz / 1607 MHz (Silent Mode)
Memory Clock:
10108 MHz (OC Mode)
10010 MHZ (Gaming Mode)
10010 MHz (Silent Mode)
Memory Size: 8192MB
Memory Type: 8GB GDDR5x
Memory Bus: 256-bit
Output:
DisplayPort x 3 (Version 1.4)
HDMI (Version 2.0) / DL-DVI-D
Power Connector: 8-pin x 1
Power Consumption: 180W
Dimension / Weight:
Card: 270 x 111 x 40 mm / 1249 g
Cooler: 151 x 118 x 52 mm/ 1286 g



日本での購入は、店舗経由のみ。

アマゾンでも扱ってる。
https://www.amazon.co.jp/MSI-GeForce-GTX-1080-HAWK/dp/B01GUF5JB8/ref=sr_1_fkmr0_1?ie=UTF8&qid=1471049546&sr=8-1-fkmr0&keywords=Hydro+GFX+GTX+1080+Liquid+Cooled+Graphics+Card%E3%80%82

価格は税込み、113,370円。




Nvidia GTX 1060 3GB の予想フルスペック


http://www.guru3d.com/news-story/details-on-geforce-gtx-1060-3gb-surface.html

発売予定日は依然、明示されず、噂もないんだけんども…






NvidiaはShield向けandroidタブレット、K1後継の開発を中止したらしいっちゃ


http://www.androidpolice.com/2016/08/11/rumored-follow-nvidia-shield-tablet-k1-cancelled/

2014年に発売されたK1は、2015年にTegra X1 SoCに基づき、1920x1200の解像度を備えた「Hawkeye」に移行されるという噂が立ったそう。

ところが、その後の情報が途絶えたままの今年、8月10日、Nvidiaは米国FCC ID(国内放送通信事業監督機関)宛てに、タブレット製品の登録抹消願いを提出したらしい。
https://fccid.io/document.php?id=3094244

Nvidiaが挙げた最大理由は、androidタブレット市場の縮小傾向。

android事業関係者の中には、それがタブレットからの全面撤退になるとは言えない、っていう見方もある、

大々的に展開してるShieldの一つの主流デバイスを、そう簡単に破棄しないだろう、って見方は有って当然だけど、、さて?




NvidiaのCEOは全てのPascalカードをリリースしていないって言っただぜ


http://www.dvhardware.net/article64958.html

証券アナリストがQ3以降に掛かるAMDへの対抗策について質問した答えの中で、ホワン君は、Pascalシリーズの予定された発表リリースはクリアできたけど、それが全てじゃないと言ったっちゃね。

このことは、当然、「Ti」を念頭に置いたものだろうし、また、初期情報が賑わせた第三の1060の登場を匂わせたものかもしれんだっちゃ。




2016年8月12日金曜日

Dellの新24インチ(2560 x 1440)、165Hz(OC)、G-Syncモニター、S2417DG


http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=391-BCXS (日本語)

27インチだと、サラウンド等、マルチモニターにした場合、日本の平均的部屋環境じゃ、ちっと辛い部分て、あるっちゃね。

その点、24インチは優しかよ。

価格は59,800円。






Mafia III 最新トレーラー






Steamでの発売予定は10月28日。
http://store.steampowered.com/app/360430/




支那マネーによるAMDの広告漬けが続く中、NvidiaのQ2収益は最高額を記録~


http://www.dvhardware.net/article64953.html

今年4月、支那企業へのX86ライセンス供与が決定し、去年来の絶望的赤字続きに終止符が打たれたAMDは、怒涛の広告戦略を展開。欧州の情報サイト、3DCenterや、PCGHを取り込みながら、TechPowerUpに至っては、AMDビデオカードのカタログサイトにまで陥らされる始末。

その一方で、年度決算が1月にあるために、今は、2017年度の会計が執り行われてるNvidiaの7月31日に〆られた第二四半期決算が発表され、
前年比、24%アップ、14億2800万ドルの収益が明らかにされた。

この収益はレコードだそう。

また、Q3には、16億8000万ドルの収益が予想されてて、レコードの塗り替えが期待されてるっちゃね。





そして、下が米国NASDAQでの株価推移表。

Pascal発表の今年5月以降、急騰が続いてる。

8月時点の終値、59.70ドルは、その後の時間外取引で61.57ドルまで上がったとか。






2016年8月11日木曜日

SCSはATSマップスケール拡張支持者を賛美し、自画自賛し出しただぜ…


http://blog.scssoft.com/2016/08/american-truck-simulator-rescale.html

むしろ、非難轟々とか?

ってか、ATSのこと、忘れてたわ。



手抜きのためのマップ縮小が、ETS2エンジン流用による行き詰りを引き起こしたとしか思えない、数か月に及ぶアホなスケール修正作業は、依然、完了していない。

にも拘らず、SCSブログによると、ユーザーフィードバックにより、そのプロジェクトが正しかったと確認できたんだってさ。

スッゲー、強引な摩り替え…

東欧流?



強引ついでに披露された、修正完了部分だっていうスクショが下。







うわ~~ ええわぁ~~

やっぱし1.75倍にもなると全然ちゃうやん♪

… なワケ、ないやろ!




GPU-Z更新: v1.10.0は公開されたぞなもし


https://www.techpowerup.com/downloads/2764/techpowerup-gpu-z-v1-10-0

人柱~





一部の更新内容:

・ Radeon RX 470, RX 460のサポート
・ Nvidia GTX Titan X Pascal, GTX 1060 3 GB, GT 740 (GK106), 930M (GM108), 930 MXのサポート
・ Intel HD Graphics 510, Iris Graphics 550のサポート




2016年8月10日水曜日

Dead Rising 10th Anniversary トレーラー






4K、144Hz、G-SyncサポートによるPC版を含めて焼き直されたらしい、Dead Rising、Dead Rising 2、Dead Rising 2: Off the Recordの3作は、10周年記念版として9月に発売されるそう。

Steamでは、9月14日予定。
http://store.steampowered.com/app/427190/

価格は、一部で各20ドル(2,041円)と伝えられてる。

ただ、その一部によると、発売は9月30日になってて、上のSteam日本語ページが、いつの間にか消えてる…なんてことになったりするかも知れないし、そこでは、発売形態に触れられてないんで、どうなるか分らんちん。




Nvidia Titan X (Pascal) のOCベンチマーク


http://www.guru3d.com/articles_pages/nvidia_titan_x_(pascal)_overclock_guide,1.html

システム:

MSI X99A GODLIKE Gaming
Core i7 5960X (Haswell-E) @ 4.4 GHz on all eight
16 GB (4x 4096 MB) 2,133 MHz DDR4

Windows 10 64-bit
DirectX 9/10/11/12 End User Runtime
AMD Radeon Software Crimson Driver 16.7.2 / 16.7.3
NVIDIA GeForce Driver 369.05



OCデータ:





消費電力:





(DX12) Hitman (2016)





(DX11) Far Cry Primal





(DX11) Tom Clancy's The Division






2016年8月9日火曜日

Kasperskyは国家規模で運用される高度なスパイウェアを見つけたってさ


http://www.dvhardware.net/article64923.html

この最大の特徴は、PCがオフラインでもデータを盗む機能を備えてること。

使用実績のあるファイル名に置き換えられた盗取データは、接続されてるフラッシュドライブに隠され、次にオンラインのPCに、それが接続されるまで潜伏が可能だっていう代物。

このスパイウェアは、国家がサポートしてるような極めて高度なスパイ活動プラットフォームに基づくと見られ、その標的は、暗号でやり取りしてる他国の公的機関になるんだそう。



ま、他国と並ぶために盗むしかない、そんな雑な国って、そう多くないから、どこの話かは、すぐに分かるわな。




2016年8月8日月曜日

Nvidia GTX 1070 モバイルの簡易なベンチとカード基板画像


http://www.tweaktown.com/news/53309/nvidias-mobile-geforce-gtx-1080-1070-detailed/index.html

記事によれば、NvidiaはノートPC向けPascalの準備を続けていて、GTX 1070 モバイルは、デスクトップ向けと同等の性能を与えるために、CUDA coreが、より増やされる可能性があるとか。

また、8GBのGDDR5メモリは、256-bitのメモリバスと、256GB/secのメモリ帯域幅を持つと見られてるそう。



下は、データの蓄積、他機種との比較が、あからさまに欠落してるのを特徴とする支那式に基づく簡易ベンチ。





そのGTX 1070 モバイル・カードの基板画像。ちょい拡大した。





画像右上の赤枠は、SLIコネクタ。

4+2フェーズの電源回路と、100Wを取り込む電源コネクタが備わる。

なお、GTX 1060 モバイルの消費電力は80W以下になるだろうとも書かれてる。




2016年8月7日日曜日

DOOM 2016: 一筋縄じゃ行かなかったVulkanのスクショ、録画とゲームベンチ


DOOMは、Nvidiaドライバ更新の進化具合を留めておきたくて買っただよね。3990円で…

それには、4gamerとNvidiaがグズグズ書いたり言ったりしてるFraps稼働が必須だった。
http://www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/

(あのさ、ホワン君さ、

公開しない半端ベンチマークツール、見せびらかしながら、公開してるツールに向けて偉そうにしてんじゃねぇよ。

ゴチャゴチャ言うなら、同じ土俵に立てってんだ、あほ。)



DOOM 2016は、GPU拡張のための、2つのAPIが利用できる。

定番のOpenGLと、話題の新しいVulkan。

ところが、自環境で、プレイ中の平均fpsを算出してくれる、おっちゃんにとって最も重要なFrapsがVulkanに対応しない。

スクショも録画も全くダメ。

同様の報告は、ネットに結構ある。

でも、DOOM VulkanでのFraps使用例がないわけじゃない。

ベータの時のものか?



----------------------------------------

OpenGLのフレームレート:

i7 6700K 4.4GHz / GTX 1080 / 3840 x 2160で、グラフィック詳細設定は、全て最大。

Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
  4082,     60000,  59,  89, 68.033

--------------------------------------



それで、いろいろ試してみた。

飽くまで自環境でのことね。



* MSI AfterburnerがRiva Tunerと組み合わせることで、ログに平均fpsを算出するって話を聞いたけど、そもそも、Afterburner自体がFraps同様、Vulkanに対応しない。


* Steam機能のフレームレートのみ、OpenGL、Vulkanで表示されるけど、Vulkanでは、スクショが真っ黒。


* GeForce Experience 3.0.2ベータでは、Vulkanでフレームレート表示が出来ないだけで、スクショ、録画がOpenGL、Vulkanで可。

上部メニュー「shareを開く」から右端のギア・アイコン「Performance」へ。
「Privacy control」を開き、「Yes」をクリック。

ゲーム中、「Alt」+「F1」でスクショ。
「Alt」+「F9」で録画(以前、最大20分って話もあった)。

保存フォルダは、自環境で、c / ユーザー / ユーザー名 / ビデオ / Desktop





* DOOM内部機能で、PC動作情報を表示するパフォーマンスメトリクスは、グラフのみで、数値がVulkanに対応しない。





当初は、OpenGLで全表示されてたのに、変なfpsソフトを入れ、削除したらOpenGL時にもグラフのみになっちまっただ…

ただ、「スナップマップ」では、OpenGL時、常に一覧の表示が可能。





ってわけで、

DOOM 2016 Vulkanでの平均fps比較は、現状、絶望的になっちまい、買った大方の意味が失われたばい。

後は、更新間近らしいFrapsの対応を待つしかなさそう。



ちなみに、3DMarkのような、自給自足的、統合型ベンチマークソフトで、Vulkan対応を謳った、GFXBench 4.0っていうのがある。
https://gfxbench.com/result.jsp

でも、これ、テスト結果じゃVulkanがOpenGLと一緒くたにされてるようで、意味がない。

また、間もなく、Basemarkってところから、Vulkan benchmark softが出されるそうだけど詳細は全然なし。
https://www.basemark.com/2015/11/10/basemark-extends-its-benchmarking-lead-with-a-vulkan-performance-test/





aquacomputerがTITAN X (Pascal)用水冷ブロックを発表~


http://videocardz.com/63063/aqua-computer-intros-kryographics-pascal-for-nvidia-titan-x


aquacomputerは、比較的、日本で入手しやすいドイツのメーカー。

水槽用フィルタじゃ世界標準のドイツ・エーハイム社製ポンプを、水冷システム用にPC電源コネクタ付きに改造して販売したりもしてる。

おっちゃんは、そのフィルター、まるまる、水冷PCに使ってたことがあったけどね。





フィッティングサイズはG1/4。

フィッティング部を連結するSLI用アダプタキットもある。

欧州での発売予定は今月後半。

価格は、銅製が99.90ユーロ、今日のレートで11,225円。

ニッケルメッキ製が114.90ユーロ、今日のレートで12,910円。