2015年8月1日土曜日

日本海を守ろう壁紙 / 佐渡の釣り場50選・(05)相川 千畳敷


(出直し版)

開放されてる数少ない防波堤を含む景勝地。
浅瀬が広がり、夏には、海水浴の子供たちで賑わう。

「明治日本の産業革命遺産」による南鮮抗議は、2017年度の登録申請が見送られた佐渡にとって、いくらかラッキーだった。
中央が無視、疎外してる理由を、佐渡自体の問題から、南鮮の質の問題に摩り替えられるから。

が、
国会でのホントのところは、力関係の問題だけと思う。

新潟県知事の動向も障害だ。

合わせて、
腕力のみで政治に君臨し、現自民から置き去られた一部は、佐渡世界遺産化にぶら下がってる。

その意味では、南鮮の存在次元は、もはや、共産党以下(或は、同等?)の国外野党。

それでも、公明党さながら、結局は、現自民に役立ってるから、竹島は放置され続ける。



壁紙をダウンロードするには、下から利用したいサイズをクリックし、表示された画像上で右クリック。
「名前を付けて画像を保存」をクリック下さい。
画像ファイルは、ガメチン.comのレンタルサーバーから送信されます。

見本:



ダウンロード:

3840x2160 / 812KB / 28-31.5インチ(Ultra HD)モニターサイズ

2560x1600 / 450KB / 30インチモニターサイズ

1920x1200 / 260KB / 24-25.5インチモニターサイズ

1920x1080 / 246KB / 23インチ / 15-17インチ(HD)ラップトップモニターサイズ

1680x1050 / 207KB / 20インチ相当モニターサイズ

1366x768 / 132KB / 15.6インチラップトップ相当モニターサイズ


2015年7月30日木曜日

ETS2-MOD: 簡単にpngを貼れるトレイラースキンMODを見つけたっちゃ


それが、「New Aero Dynamic trailer」。
http://ets2.lt/en/new-aero-dynamic-trailer/
DLファイルの圧縮形式は、7zで、1.49MB。


貼り付け方法:

1、
先ず、解凍してできたフォルダ、「aero_dynamic」から、テンプレートの「aero_uv.png」をグラフィックソフトに貼り付け、目的のペイントを施す。

要領は、base.scs利用のトレイラースキン作成と一緒。
目的の範囲を塗りつぶす。

こんな感じ。



出来たら、そのサイズ(1024x1024)を変えずに.pngで保存。

2、
「aero_dynamic」の中のフォルダ、「vehicle」から、
trailer_eu / aero_dynamic / texturesを開き、
「aero_dynamic_001.dds」を「DXTBmp」(http://www.mwgfx.co.uk/programs/dxtbmp.htm DLリンクは最下段。)で開く。

開いた白画像の上に、保存した.png画像をドラドロ。

DXTBmp画面の上段「File」から「save as...」「DDS texture」をクリックし、
「aero_dynamic_001」の名前で、DXT5で、「textures」フォルダ内に上書き保存。

他は一切イジらない。

3、
「vehicle」のフォルダを無圧縮で.zipに。
その名前を適当に変えて、拡張子を.scsにして出来上がり。


トレイラーのボディには、テカテカのコーティングが施されてて、独特の感じ。
でも、クロームメッキ風にはならないみたいね。





トレイラーのマーケットでの出現率は悪くない。
けど、5社分のテンプレートをつぎ込んだ、先のカスタムコンテンツ風、トレイラースキンには、今のところ、負け続き。

今後の勝敗の行方が楽しみ。


それにしても、タイヤの新しいホワイトレターがカッコ悪い。

文字がデカ過ぎるのか、ハッキリし過ぎてるのか、書き込みすぎなのか?

消したい…


ETS2-MOD: トレイラースキンの出現率を上げるには?


もっと明確な優先的工夫がゲームシステムとして欲しい、出てくるか来ないか分からないトレイラースキン。

「寝」て、マーケットをリセットしたり、一旦MOD枠から外したりするのも幾らか効果があるよう。
が、
それでも出てこない時は出てこないし、
プレイすればするほど、どんどん出なくなる。

めっちゃムカつく。


作り方として、
「sii」等ファイルから始めて、完全なMOD化を図れば、こんなにイライラせずに済むんだろうと思ってたけど、
1.19ベータから1.19.1の正式版になった時、全く出てこなくなったMODがある。

その意味では、
base.scsに含まれた基本テンプレートを差し替えるだけの「カスタム化」は、それでも、アップデートに強い、ってこともあるかな?なんて思ったりしてる。


で、考えた。

これまで1つのスキンに、1つのテンプレートを差し替えてたけど、
それを複数のテンプレートに差し替えてヤレと。

その分、出現率が上がりそう。

それを1つの.scsファイルにしてヤレと…

それで出来たのが下。

名付けて、
「フルスロットル・トランスポート・欧州株式会社」。

荷役場とか、荷扱所、貨物集配所とかの専有トレイラー。

自分としては、ドライバー集めて運送会社やるよりも、専有トレイラーをズラっと並べる、こっちの方がヤリたい。





オフ・ポリスとオン・ダメージは、ゲーム設定。

オフ・オピニオンズは、「ご意見無用」のつもり。

しかも、

配布しちゃう。(7/30 更新)

DL: http://www.gamechin.com/ets2mod/ftt_trailer.scs / 3.33MB 3.41MB 284KB

リアの体裁を若干、変えただよ。



このMODファイルには、
bcp
bjork
drekkartrans
gnt
norrsken
の5社分のDDSファイルを詰め込んでる。

今のところ問題なし。

ただ、良かったのは最初だけ。

出発地の荷扱所には、同じトレイラー、3台が出現。

それ以降は、どんどん減って、最終的に、1つのテンプレに差し替えてるだけの「一歩」に抜かれた。
(〃ノωノ)


街には、閉鎖されたような荷扱所があったりする。
いずれ、買ったり、運営出来たりすると、楽しそう。

それまでに、トレイラースキンを自在に扱えるシステムにして欲しいっちゃねぇ…


2015年7月28日火曜日

ETS2: VOLVOデカール(ライトボックス)を書き換える


要するにアンドンね。

ETS2でカスタムコンテンツ風に、部分的な入れ替え、差し替えで、MODとして通用させられるのは、トレイラースキンみたいに、ゲームのインストール時に同梱されるbase.scs等に含まれる部分だけみたい。

既成のMODを分解して、部分を変えても、反映させられないどころか、そのMOD事態が適応外になっちゃうことも。

つまり、
トラックスキンを作りたければ、1から独自でファイルを作って、それを構成させてMOD化しないといけないみたいなのよ。

でも、これは、他のMODとの兼ね合いがあるから、大変。

自環境でのことだけど、導入したトラックスキンの半分が適応されない事情と思う。

手早く、簡潔に、チョロっとパクるだけで満足したい、おっちゃんが、最も苦手とする領域なんですっちゃ。


スカニアで散々な目にあって、
途方に暮れてたんだけど、そー言えば、ボルボのアンドンは標準装備だったよな?
ってところを思い出し、
解凍したbase.scs(解凍方法: http://gamechin.blogspot.jp/2015/06/ets2-mod.html)を覗くと、
あった。

vehicle / truck / volvo_fh16_2012 / decals.dds

トレイラースキンの理屈で、decals.ddsの画像の一部分を書き直すだけで適合させられるハズ、って思ったわけ。


デカールとは、英語でステッカーの意味らしい。

DDSを扱えるソフト、「DXTBmp」で、その画像を表示。
トラックのカスタム画面で出てくる通りの文字列が現れる。



ただし、トレイラーの場合と違うのは、画像に保護領域を設定してるらしい「アルファーチャンネル」仕様で表示されること。

アンドンだから、発光に対応してるってことかな?

右上の画像をダブルクリックすると、登録したグラフィックソフトへ送ってくれる。


無料グラフィックソフトでは、GIMP 2.8.14が、表示されたままの状態に保存できるんだけど、自環境じゃ、どうしても文字列がズレちゃう。

それで仕方なく、一か八かで、HPビルダーのオマケ、ウェブアートデザイナーで作って、.pngで出力。
PNGtoBMP32(https://pngtobmp32.codeplex.com/)で32bitの.bmpに変換。
それをDXTBmpへドラドロで、こうなった。



これを「decals.dds」の名前にして、DT5で、元フォルダ内に上書き。

それをMOD化するため、
上に書いた「vehicle」からの階層を守ってフォルダを構成。
最後の「volvo_fh16_2012 」の中へ、上書きした「decals.dds」を入れる。

「vehicle」フォルダを圧縮ソフトを使って無圧縮で.zipへ変換。
できたzipファイルを適当な名に変え、拡張子を「.scs」に変えて完了。


VOLVOディーラーでfh16_2012を選ぶと、既にアンドンには、「騎神館」の文字が。

で、改めてカスタム画面へ。



アンドンのバックライトも仄かに…


volvo_fh16のメリットは、アンドンが標準なために、他のMODの干渉を受けにくいこと。

テストは、これからだけど、OHAHA-VOLVOでも問題ないはず。


2015年7月27日月曜日

愛国配送・甲斐路: 昨日の最高気温は36度で自室は39.5度…


今日の最高気温の予報は33度。

なんか怪しい…

車内を冷え冷えにして、そこかしこのコンビニでサボリながら行こ。

大した距離じゃないんだけどさ。


ets2で東京の西外れから山梨の上野原までマップ作ったら面白そう。

時間的にもリアルなマップ。

嫌っちゅうくらい、この界隈、知り尽くしちゃってるからね。

もちろん、割り込み外車や、煽り軽トラも出てくる。

ブツけ倒して動かなくしたAI車は、記念に路肩に保存できるとか。

スカニアTのタンデムトレイラーで配送してやんの。

上野原に入る前、パチンコ屋手前の小さな「コ」の字カーブ、曲がれんかったりして?

定期的に反安倍自民のデモが某駅付近で暴徒化して、20号は封鎖。

唯一の迂回路、八王子の陣馬山越えは対向車が来たらアウト。


でも、無理…

たかがアンドン作りに行き詰まり、
文字を「ペイント・ジョブ」で入れてやれ、って思ってトラックスキンで行き詰ったレベルじゃ、マップなんて無理っちゃね。

それでも一応、今日は、往復、ドラレコ撮ったろ。


本日のお伴: