2015年12月12日土曜日
パティスミスのドキュメンタリー、ドリームオブライフがNETFLIXで観られるよ
http://www.netflix.com
びっくりした。
こういうのが観られるとは思わんかった。
ま、ビギー&トゥパックっていう英国版ドキュメンタリーもあるから、そういうところに熱心なのかもしれんね。
ドリームオブライフは2008年公開の自叙伝的劇場映画。
実は、おっちゃん、今以上に堕落した学校生活を終えて間もない頃、国家的尊厳や、敬意について、パティスミスのロックから学んだ部分があるんよ。
そこから、君が代を見つめ直したような。
それが下。
決して自惚れず、燥がず、俗に塗れず、真摯に、実直に、捉え、称え、重んじる、って具合に。
ここにあるシンプルさ、タイトさは、正にパティスミスの音楽仕様そのものだったと思う。
そもそも、音楽って、とっても厳格な秩序体系上に成り立ってるのね。
リズムがそれ。
ロックっていうと、反秩序的で自由奔放さの代名詞のように言われることが多いけど、それは、全くの誤り。
ドラム、ベース、リードギターにボーカル。
これら全ては、一小節内に刻まれるリズムを正確に、時にはドラマチックに体現する秩序表現であって、各パートは、その重要な守護者なわけ。
だから、例えば、亡くなったシーナ氏が偲ばれる、シーナ&ロケッツや、甲本ヒロト氏と言った、日本を代表する音楽家らこそが、日本保守の鏡、といった言い方もできると思う。
秋元康とかは知らんけどさ。
上のBroken Flagを収録したパティスミスのアルバム、「Wave」は1979年発売で、その後、彼女は、一端引退するんだけど、
映画にもあるように、2003年に米国が中心となって起こしたイラク戦争と、当時のジョージブッシュ政権に対し、反戦の立場から、強い批判を浴びせるようになる。
ただ、この反戦は、旧ソ連の対欧米・戦略的帝国主義に取り憑かれたままの末端国家転覆を目指す日本のサヨク運動とは全く別物で、混同しちゃいけないよ。
1988年に復帰し、1997年に初来日。
その時のものらしい映像も映画で観られる。
時には抽象的過ぎて、自分には分り難い部分もあったけど、若い時分を懐かしみながら、楽しめる作品だった。
2015年12月11日金曜日
転載) 政体の外交不全による自己防衛策「朝鮮人を見たらテロリストと思え」
11月23日の靖国神社、公衆トイレ内での爆発騒ぎで逮捕された朝鮮人に対し、南鮮政府は支援を表明。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20151209-OYT1T50193.html?from=ytop_main4
正にテロ支援国家の自己申告だった。
その後に南鮮外務省は、日本メディアの容疑者段階での顔写真、実名報道に対し、日本大使館へ抗議。
http://www.sankei.com/world/news/151210/wor1512100047-n1.html
が、これは、通常通りの報道範囲へ向けられた、テロ支援国家による不当圧力以外の何ものでもなし。
支那、朝鮮からの醜聞が巻き起こる度、その傾向を作り、許し続けた日本政体は否応なく、叩きのめされるべきだった。
が、只の一度も、それが適えられず、その増長による慢性化は歴然。
支那朝鮮のゴロツキ具合と、日本の政体質が類似するってんだから、今更ながらに驚き、呆れ果てる。
こんなクズどもを相手にしてこれたのも、
その関係維持を強いた米国の言いなりになってこれたのも、
全ては、その類似性に集約される。
おい、安倍、
それでも国家国民に対する責任、年間1億8千万円分の責任は、とれよ。
ゴロツキの最上級「極潰し」の筆頭は、ISIS(Islamic State of Iraq and Syria)。
その非道なテロリズムに感化され、のこのこテロ支援国家を表明した南鮮は、さながら、南北朝鮮統一主義キリスト教圏…
CSTK(Christian State Two Koreas)か?
(これを読売新聞が訳すと「キリスト国」となる。
こうすると、いまだに続けるISISへの「イスラム国」呼ばわりの無謀さが一層、良く分かるだろ?)
これまでの事態が日本国家に求めたのは、半島・CSTKの切り捨て。
が、自重を知らないゴロツキの特性上に、米国の顔色を伺うだけの日本政府は、そこへの断固たる対処による堅持体制を曖昧にし、怠り続けた。
1953年2月4日に発生した南鮮竹島占領軍による第一大邦丸船長射殺事件をはじめ、40人以上の日本人が惨殺されながら、何一つ、明確にせず、報復せず、制裁せず、米国従属体制を温存するしかできなかった政府の怠慢は、
今、たとえ切り捨てても、わざわざ乗り込んで危害を及ぼす対日ゲリラ、テロリストへ進化させた。
米国は、戦争までして確保した南鮮を切り捨てられない。
しかも、日本の小選挙区体制は、白人を夢見る総理、米国の鞄持ち議員を産んでも、断固たる対処による堅持体制を敷ける政治家を産まない。
となれば、国民が事態に適応するしかない。
朝鮮人を見たらテロリストと思え。
近隣との悪循環は宿命であって、根を上げてる場合じゃない。
遣らなきゃ遣られっぱなしを肝に命じ、国民が徹底対処するしかない。
たかがトイレの爆発と、曖昧にし、お座なりにすれば、これまでを繰り返すばかり。
次はケガ人を出し、やがては本土で日本人を殺しだすぞ。
オチャラケ楽チンな米国隷属・大衆主義を捨てるか、
小選挙区を切り捨て、お山の大将を切り捨てるか、
血と土に生き、竹島を取り戻すか、
殆ど正念場だ。
2015年12月9日水曜日
そう来たか… 「沖縄ディズニー」誘致に政府が支援約束
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151209-OYT1T50006.html?from=ytop_main1
外交じゃ、さっぱり発揮されないアメとムチが、内政だと、ここぞとばかりに大活躍。
この辺は、詐欺師・自民と、地元最優先・小選挙区国会ならではの抜け目の無さですの。
何処までも歪な政体だけど、今回は、良い味、出したかも?
知事を含め、基地・県内移設反対派の動揺が伝わってくるようで。
(反対派がサヨク・テロリズムとは無縁の「普通の人」であることを前提にしてね。)
言い出しっぺとされてる、宜野湾市の佐喜真淳市長は、なかなかの策士ってところか。
ディズニーも「沖縄」活性に尽力できるのは、米国企業として大きな意味を持つと思うから、「前向き」に検討するってのも分かりやすい。
北海道のリゾート開発は、多くを失敗に終わらせ、一部で蛮性強欲による支那の介入を許した。
佐渡には、支那に「買ってくれ」と拝んでるようなホテルさえある。
が、沖縄への支那介入は、どんな些細なものでも決して許しちゃならない。
それこそ、戦中から70年以上に渡っって耐え忍んだ、一億総国民が共に飲み続ける沖縄の苦汁を台無しにするものだ。
ディズニーが出来ようと出来まいと、日本国民はどんどん、沖縄へ行くべきだよ。
そこで、18万有余人の鎮魂のため、不幸な戦争が繰り返されないことを祈りながら、
且つ、対支那・国防最前線の地で、二度と、この地を手放さないことを誓おう。
おっちゃんも彼女、作って、行くぞ。
2015年12月8日火曜日
700万円入りバッグを持ち去り: でも、地面に置かなかったら、犯人はどうしたろ?
7日、東京駅で液体のようなものを背中に掛けられた男性が、上着を脱ぐために700万円の入ったショルダーバッグを地面に置いたところ、男に持ち去られるという事件が起きた。
一部には、近くにいた女性がタオルを差し出したという報道もある。
さて、
液体のようなものを掛けたのが犯人や、共犯者だとして、被害者の男性が、たとえ上着を脱いでも、手からバッグを決して放さなかったら、この犯人、どうしたんだろ?
無理やりにでも奪ったんだろうか?
その場合は、格闘になったかもしれないし、犯人が複数で、しかも武器でも持っていたら、大事になってたかもしれない。
ということは、手から放して、地面に置いたのは、不幸中の幸い、って言って良いんだろか?
2015年12月7日月曜日
セブンイレブンの喜多方チャーシューメンはレンジ用の秀作と思う
大き目のカップに入ったレンジ用ラーメンをセブンで最初に見たのは、野菜タンメン。
味のないヤツ…
今は、ボチボチかな?
面白いのは、スープがゼラチン化されててお湯が要らない。
その後、味噌ラーメンとか、九州ラーメン、地元ラーメンを食ったけど、セブンは、総じて減塩なのね。
でも、ラーメンって、基本的に塩分を味わうもんじゃない?
まして、病院食じゃないんだから。
欲求不満に陥りそうなレンジ用ラーメン・シリーズにあって、異色さを放ったのが、この喜多方チャーシューメン。
(久しぶりにP5000を出して撮ってみた。
2007年だったか、最後のフィリピン行の際に買ったカメラ。)
やっぱり減塩風味なんだけど、チャーシューから、まったりしたコクが滲み出してくる。
これが美味い。
後味も良い。
減塩を置いても、お代わりしたくなる。
520円は高いっぽいけどさ。
登録:
投稿 (Atom)