2016年4月30日土曜日

DX12: Hitman 2016(ep2)によるNvidiaのがっかりベンチマーク


Hitman 2016は、一部で、ようやく日本語に公式対応するニュースが伝えられたらしい。



Windows 10によって現されたDirectX 12。

Nvidiaも入れ込み様では負けない筈だった。
https://blogs.nvidia.co.jp/2015/07/29/directx-12-windows-10/

ところが、最新、364.72  WHQLドライバでの一部ベンチでDX11を下回る結果を出して非難の的に。

以前にチコっと書いたNvidiaのDX12対応遅れが、そのHitman 2016で白日の下になる…

カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ



http://www.guru3d.com/articles-pages/hitman-2016-pc-graphics-performance-benchmark-review,7.html

テストシステム:

・ Intel Core i7-5960X (4.40 GHz)
・ GeForce 364.51 driver
・ Radeon 16.3 Driver



ゲームのグラフィック設定:





ベンチマーク:





NvidiaはPascalのプレスイベントをComputex以前に予定: 発売は6月上旬?


http://www.nordichardware.se/nyheter/rykte-nvidia-pascal-lanseras-till-computex-och-borjar-saljas-i-juni.html

フィンランド人は、GTX 1000シリーズのお披露目が予想される5月31日からのComputex 2016以前に、一部の情報関係者を招待する米国でのプレスイベントで、それを明らかにするだろうと書いてる。

また、6月4日に閉幕するComputex中か、否かは分からんちんだけんども、GTX 1000の「公式発表」後、1週間で発売が可能になるという情報に基づいて、それが6月中旬以前に起こるだろうと予測もしてる。



沖の鳥島の解釈について、台湾が日本へ喧嘩を売ろうと売るまいと、
馬英九総統がEEZ(排他的経済水域)についてハーグ仲裁裁判所への提訴を検討しようと、しまいとに関わらず、
台湾メーカーは、現在、GTX 1000シリーズの出荷準備に取り掛かる段階に達してるそう。

当初に発売されるのは、GTX 1080、1070と見られてる。

videocardz.comが作ったGTX 1080模型画像:
http://videocardz.com/59459/nvidia-pascal-editors-day-next-week




2016年4月29日金曜日

佐渡汽船カップが復活: 2016 スポニチ・佐渡島磯釣り大会 要綱


その昔、佐渡の大きな釣り大会として佐渡汽船カップがあった。

内容は、変則的で、参加者全員が佐渡汽船グループのホテルに泊まることを強いられた。

さすがでしょ?

でも、その優勝者の一人が長年お世話になり、散々迷惑をかけながら、いまだ見捨てずにいてくれてる釣具店、沢根・山田屋の店主氏。

その新生佐渡汽船カップを特別協賛してるラインのバリバスでお馴染み、モーリスで、彼は、古くからテスターもしてた。

だから、今回は、にっくき佐渡汽船ながら、山田屋関係を優先して取り上げる。



・主催はスポーツニッポン新聞社と、東日本釣宿連合会。

・開催日は6月12日、日曜日。(順延日は未定)

・募集は100人。

・参加申し込みは電話での予約制。
佐渡汽船・佐渡が島磯釣り大会受付へ。定員になり次第締め切り。
電話 025-243-3936

・大会受け付けは、検量、表彰式会場となる「おんでこドーム」で。
受付日時は6月11日、土曜日、19時から22時30分まで。これを忘れたら元も子もないっちゃよ。

場所は、両津・佐渡汽船ターミナルに面した道を、そこから海に向かって右へ300mほど行った右手。
https://www.google.co.jp/maps/@38.0816992,138.4384199,17.33z





・参加費用は2,500円。渡船代等は個人負担。

・競技規定は、開始:4時30分、検量締め切り:14時、表彰式は、14時30分から。

・ポイントは、全島。

・対象魚はイシダイ、クロダイ、マダイで、別に特別賞として「他魚」の部あり。

・審査基準は一尾の重量。同重量は長寸で。



大会のチラシ:
http://yaplog.jp/sado-yamadaya/archive/4785




Broadwell-E Core i7-6950Xの最初のebay価格は216,980円~


http://www.ebay.com/itm/Intel-i7-6950X-LGA2011-3-10C-20T-3GHz-25MB-L3-140W-for-X99-chipset-/111980028756?hash=item1a1287a354%3Ag%3A1EoAAOSw-tNXH4eu&nma=true&si=V3DBGb4OZDLpDyb6k7RsvAhe62s%253D&orig_cvip=true&rt=nc&_trksid=p2047675.l2557

若干のご祝儀価格?





ちなみに、日本への送料は5,562円だってさ。


Nvidia Titan X(GM200)の後継チップはGP102?


http://www.3dcenter.org/news/package-groessen-der-nvidia-grafikchips-der-generationen-fermi-kepler-maxwell-pascal

リヒテンシュタイン人であるところの3DCenterが掲載した表は、NvidiaのGPU製造パッケージサイズ(ダイの梱包サイズ)の変遷を描いたもの。

が、おっちゃんが目にとめたのは、何かと話題にされながら、ついぞ現れてこないTitan Xの後継チップ。

表では、初期TitanのGK110、XのGM200に並んでGP102の予想名が…

そのトランジスタ数は120億??





次期Titanが16万円なら今のニコンD800E中古価格と大体一緒。

ただ、カメラは、大抵が一生モンだけど、PCパーツであるところのビデオカードは消耗品なのよね。


2016年4月28日木曜日

2日前のRadeon Pro DuoとGTX 980 Tiの1080p/4kベンチ比較


http://www.expreview.com/46810-5.html

上が1080p、下が4k。





2日前にこのページ、見てたのに、下に続きがあるの気付かんかったわ…


湾岸MODのために国内向けトレイラースキン作ったらATS用にしてすんだ


おっちゃん、アホやん… 

0時に思いついて、ちょっと作っとこ、思って始めたら、結局、3時過ぎまで止められんで出来上げてしもうたっちゃ。

さて、MODフォルダに入れまひょ♪と、ドキュを開いたところで思考が止まった。

あれぇ… 

コレ、そー言えば、ロングボディ用に前後のマージン取ったんだよな?

ってことは、、ありゃ、自分、ATS用作っちゃったんじゃん…



と、その時まで間違いに全く気付かんかった。

しかも、ETS2用に作り直すのヤんなっとるし。



無駄な成果:





屋根の文字がどーしてこうなったかは分からんちんが、今となってはどうでもよかね。



朝に溜め込んだゴミ出さんなんし、

今日1日、ボロボロやで、ホンマ。


2016年4月27日水曜日

AMD Polaris 10はGTX 980 Tiの半分の価格で3DMarkが10%アップ?


ここんところ海外PC情報はAMD旋風が吹き荒れてて、他にニュースがない…

Radeon R9 Fury Xの系列となるPolaris 10の製品名はRadeon R9 480Xと目されてて、発売は6月以降の予定らしい。

GPU同士の比較以外、何の意味もない、ゲームプレイヤーには無用の長物、3DMarkだけど、昔から、AMD-ATIとNvidiaによって、最適化優先への熾烈な綱引きが繰り広げられてきた。

その意味じゃ、開発元、Futuremarkのマーケティングは強力だ。

その一環かどうかは分からんちんながら、Polaris 10の3DMark Fire Strike Ultraによるベンチが公開された。
http://www.3dcenter.org/news/erster-benchmark-wert-deutet-eine-hohe-performance-von-polaris-10





英国Guru3Dは、そこへPolaris 10の予想価格、299ドル(約3万3,000円)という価格差をもって表した。
http://www.guru3d.com/news-story/amd-polaris-10-gpu-to-offer-near-980-ti-performance-for-299-usd.html





3dcenterの記事によれば、Polaris 10が狙う市場は、GTX 1080でなく、初期にトラブルを抱えながら、世界標準化したようなGTX 970の後継、1070。

取りあえず、Computex 2016が待たれるっちゃね。


2016年4月26日火曜日

日本アマゾンでもプライム・ラジオを開始: 着々と進む年会費の月額化?


意味深なアマゾン年会費の隣に、ちっちゃな月額シミュレーション…
http://www.amazon.co.jp/b/ref=dvm_jp_pl_cs_pw_gat_005?_encoding=UTF8&node=3535604051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=desktop-jeff-letter&pf_rd_r=1MFYSZBY14YGYXCNGSBX&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=236400169&pf_rd_i=desktop





そのアマゾンが22日、海外アマゾンで開始されてるプライムラジオ・日本版を立ち上げた。
http://www.amazon.co.jp/b/ref=s9_acss_bw_sc_d160420_ar_s1?_encoding=UTF8&ie=UTF8&node=4165952051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-2&pf_rd_r=12HXP2SQP0QA55VHD7EV&pf_rd_t=101&pf_rd_p=313842749&pf_rd_i=2128134051





ラジオの操作画面。

(ヒップホップの2曲目に変なのが出てきて直ぐに切ったから5分ほど聞いただけだけど。)





曲数は100万。

聞き放題で、プレイリストも作れる。

ガメチン24TVのマネしたやろ。

ジィィ───(。¬д¬。)───ッ



海外の一部アマゾンじゃ、会員費の月額化が既に始まってて、その中身は、実質値上げ。

その海外会員サービスを追いかけ続ける日本アマゾンの狙いは、値上げ目的の月額化にあるとしか思えんちゃが?

多分、次期、GTX 1080 は、アマゾンで買う。

でも、購入機会も、サービス利用も遠のくばかり。

会費が値上げされたら会員、やめる。


Nvidia GP104-400 GPU とGDDR5X メモリチップのアップ画像


http://www.guru3d.com/news-story/nvidia-pascal-gp104-gpu-photo-surfaces-and-shows-gddr5x-memory.html

guru3dは、画像の8つのメモリが間違いなくMicron GDDR5X DRAM ICだと書いてる。





次期、GTX 1000シリーズへの予想移行表。




2016年4月25日月曜日

HARUKAZE REMIX: 2Pac - Dangerous Woman - Cause I Had To Remix





今回は、アリアナ・グランデのデンジャラス・ウーマンを借りた。

シンプルなバックトラックをアリアナの才能が強力に押し上げる2016年名曲候補一番手。

でも、おっちゃんは、そのシンプルさに、よりシビれる。

今回、ちっとワザを使った。

もちろん、大したワザじゃないんだけどさ。(。◕‿◕。)



消されるまでに諸氏を少しでも、一瞬でもピリピリっとさせられたら嬉しい。


2016年4月24日日曜日

こうつう氏のETS2-日本マップMOD、「湾岸MOD」Beta010がダウンロード可能だよ / 更新


5月7日7時39分更新:

湾岸MODの正式版は、「Tokyo Bayshore v 1.0」と言い換えられて、ETS2.LTに登場したよ。

http://ets2.lt/en/tokyo-bayshore-v-1-0/





こうつう氏のツイートによると、SteamワークショップはマップMODを受け付けないらしい。

いよいよ、おっちゃんには使い道のないショップだわ。



------------------------------------------------------

https://twitter.com/KoutuuHAGE
(DLリンクは24日付投稿のもの)

他の一部がリンクを口止めしてるようだけど、作成者、こうつう氏のツイッターを見る限り、そのような内容の記述はなかった。

もし、一部と作成者との取り決めがあったり、今後に記述を見つけることがあれば、ここは削除するっちゃね。

ただ、そうなったらメチャメチャ残念なくらい、「湾岸MOD」Betaは秀逸。



DLは配信サービスのサーバーからになる。
zipのDLファイルは164 MB。





注意すべきは、Giga File 便の仕様で、DLに利用期限があること。

ページには1週間と書かれている。

それを過ぎると、ダウンロードボタンが表示されなくなるよう。



インストールは、

1、zip を解凍し、出来たフォルダの最下層、「japan」フォルダをドキュ/ETS2/modフォルダに入れる。

2、新しいプロフィールを作り、MODマネージャーで「japan」を有効にし、プロフィール作成画面で「プレイモジュール」から「japan.mbd」を選択して完了。





また、動作要件として、スカンジナビアDLCがあり、一部オブジェクトにゴーイングイーストが使われてるそう。

だから、おっちゃんの最悪の自環境にあるSteam版1.23.2.1 を持ち出す以外に手がなく、PCクラッシュの合間を縫ってスクショを撮り続けた。



拠点は東京の一か所のみ。





今のルートは東京-横浜の1つ。





でも、今後の発展がどれほど楽しみかは、以下のスクショで一目瞭然♪

前方に見覚えのあるビルが…





やっぱり日本らしさを醸すのは日本語の表記とか看板だよね。





素晴らしい~~

















関係ないんだけど、おっちゃん、パケ版ETS2 1.22.2 まで走行中のPCクラッシュに見舞われるようになった。

さすがに、もしやPCに問題?って思ったけど、ATSは普通に動いてるんだよねぇ。

できれば、湾岸MODにATS版、出してもらえんやろか…?


佐渡のクロダイはノッコミ調子だってさ


画像は沢根・山田屋さんからのパクりで、昨日の釣果。
http://yaplog.jp/sado-yamadaya/archive/4775





今年は早いね。

ここ数年、早くても連休後半辺りからだったし。

でも、主なポイントは、例年通り、両津から海岸線を南下する水津ライン(東海岸)って感じ。

いずれ、また、小木、真野湾ラインに戻るんだろうけど。


水冷Radeon Pro Duo: 発売間近のAMD製ベンチマーク


http://videocardz.com/59318/amd-radeon-pro-duo-press-deck-leaked









Radeon Pro Duoの発売は26日。

価格は1499 USDで、約16万7,600円。

次期Nvidia Titanもこんな感じかな?

EVGAの並行輸入版が30万とか50万円とかあったけど…


漏れたMSI GeForce GTX 1080 GAMING 8G PCB画像に掛かる若干の論議


詳細は知らんだけんども、WCCFtechは、先に漏らされたGP104-400を搭載する部分的なPCB(プリント基板)画像が、現行GTX 980 PCBを流用したMSI GeForce GTX 1080 GAMING 8G 「リファレンス(メーカーサンプル参照)モデル」のものだと説明したらしい。

その記述や画像は、既に更新されてて、もう無い。

そこへ異議を唱えたのがVideoCardz.com。
http://videocardz.com/59310/leaked-gp104-400-is-from-msi-geforce-gtx-1080-gaming-8g

記事は、画像がリファレンスモデルでなく、MSIのカスタム(オリジナル)モデルのものだとして検証画像を掲載したっちゃね。



下の画像、右側がリファレンス版のPCBで、左がカスタム版。

黄色地が、先に漏らされたGP104-400(GTX 1080)部分。

黄矢印は、
1、ずれた穴。
2、コンデンサーの影。
3、消えた穴
等を示していて、GP104-400部分がリファレンスモデルじゃなく、カスタムモデルにマッチしてることを説いた。





WCCFtechも納得したらしく、今は記事が更新されてるってわけ。

980 PCBの流用が事実かどうか分からんけど、スピーディな展開は、それで納得やね。