2015年8月15日土曜日

ETS2-MOD: トラックスキン「なみじ丸」を配布しちゃうよ




ただし、
この「なみじ丸」は、スカニアMODでお馴染み、RJL氏のR・ロングラインにのみ対応させてるから、
その最新、Scania R & Streamline Modifications V1.4をインストしてることが大前提になる。
http://ets2.lt/en/scania-r-streamline-modifications-v1-4/

DLファイルは70.59MBと大きいけど、
比較的速くて安心のmediafireがDL元になってる。

実は、このRJL・ロングラインは、おでこデカール部分が少しばかり、ライトアップされる構造になってるっちゃよ。

で、「半アンドン」くらいの光力で、デカールを照らしてくれるわけ。


「なみじ丸」は、まだフェリーが現れる以前の大昔、佐渡航路に就航してた客船名。
1000トン級で僅かな波でも揺れて大変だった。

それでも、
皆が皆、直向きに、懸命に、自分の生活観に集中出来てた時代だったから、
いつも賑やかで、生き生きした船内だったな。



〇トラックスキン「なみじ丸」のダウンロード:

※8.16更新。

内容は、http://gamechin.blogspot.jp/2015/08/ets2-mod_17.html へ。
ここのDLファイルは新しいものに替えてあります。

いつも通り、ガメチンのレンタルサーバーへの直リンク。
http://www.gamechin.com/ets2mod/s-longline-namiji.scs / 5.35MB

それをドキュ/ETS2/MODへ。



〇「なみじ丸」の構成方法:

Scania_R_Streamline_modifications_v1.4.scs、
ts-sca-longline.scs、
の2つを導入し、ゲームを起動、MODマネージャで有効にしたら、先ずは、スカニアディーラーへ。

そこで「R (RJL)」を選択。



「構成をカスタマイズ」ボタンをクリックして、その画面へ。

目次の「cabin」から「EXC Longline」を選択。



それで、「stoc colour」から一歩風アイコンをクリクリすれば、初期状態のなみじ丸スキンが適用される。



必ずやっておきたいのが、「なみじ丸デカール」を照らすライト設定。
「accessories」からデカール上部の「〇」をクリックすると、「roof sign illumination」が現れる。



バンパーも色分けした。
「accessories」から最下部の「〇」をクリックすると多数現れる。



で、こんな感じに。




夜のデカール。



微弱な灯りは、かえってリアルなアンドンぽい?





2015年8月14日金曜日

ETS2 Studioでスカニアのデカール、トラックスキンが解決~


おでこのデカール部分は、発光させられないからアンドンとは言えない。
ただのステッカーやね。


世の中、
ちょっとしたタイミングで長~い躓き状態から一気に解放されることがある。

それが今回の、スカニアのデカールと、トラックスキンだった。

この解決のために、おっちゃん、ツールに頼ろうと思ったのね。
ETS2.LTだと、「Mod Maker」がヒットする。

ところがコレ、
パッチを入れても、何度インストしても、「baseデータがありません」とかの一点張りで起動できない。

そこで、おっちゃん、死ぬほど頭を使った。(。◕‿◕。)

sims 4 MOD作成のためのツールに、自分も世話になったsims 4 Studioというのがある。
だったら、ETS2 Studioがあって良いじゃん!
と思ったわけ。


ネットで検索すると、、あった。
http://www.ets2studio.com/

インストの必要はなく、exeファイルをWクリックするだけ。

ただし、
使い方がサッパリ分からん…

ブログに、それを扱ったものがあったけど、使い方が無い…

ユーチューブで、英語やらフランス語のチュートリアル観て、何となく取っ掛かりを掴んだ気になって、
取り敢えずイジったれ♪と、イジってみたら、
まぁ、簡単でおったまげた。

siiだのmatだのtobjだの、ファイル操作は一切不要。
テンプレートを塗りたくったpng画像を挿入して、データをチョロチョロっと入れれば、.scsファイルが出来上がっちゃう。

しかも、ゲームに反映させるためのアノ手コノ手も全く不要ときた。



基本的には、トラックスキン、トレイラースキンの作成と、AIトラフィック等システムの変更が可能のよう。

現行バージョンは0.6.1.8で、ゲームバージョンの対応は1.17までかな?

ベンツトラックや、スカンジナビアDLCの更新内容は手作業で追加可能。

これは、日本語ブログに分かりやすく書かれてる。
http://blog.livedoor.jp/mamasayno/archives/1035754499.html


トラックスキン作成の手順:

1、
テンプレートを用意。
http://ets2.lt/en/templates-for-all-trucks-and-all-trailers/
165MB
(重そうだけど、DL元がMEGAで、比較的、良好な通信ができる。)

おっちゃんはスカニア標準の「scania_a.bmp」をチョイス。


2、
それをグラフィックソフトで色塗り。
png形式で保存。

更にアイコン用画像を256x64サイズで作って、これもpngで保存。

3、
ETS2 Studioを起動。
おっちゃんの場合で、「scania r」を選択機…



4、
直上メニューから「skin propertion」をクリック。

skin name: スキンの名前「scania_a」
skin internal name: 車両形式名「scania_r」
skin type: 設定も簡単で反映も直ぐなので「airbrush」をチョイス。
suitable for cabin: 適用車種。オデコ・デカール必須のため、「topline」のみ。



5、
直上メニューから「truck skin」をクリック。

「2」で保存したテンプレート画像を「browse」から挿入。



6、
直上メニューから「workshop icon」をクリック。

「2」で保存したアイコン画像を「browse」から挿入。

最後に、上部「export mod」をクリックし、.scsファイルの保存場所を指定して完了。




後は定番MODで、フロントグリルを黒にすれば、結構、統一感が出るんじゃないかと?

ちなみに、スキンは、ディーラーでの展示から、この状態になってた。





おでこのデカール部に灯が点るまでは、夜は走らんちん。


2015年8月13日木曜日

ETS2-動画: さらばモスクワ・ポルトへ欧州横断フルスロットル4000キロ


涼しくなったね。

有難や、有難や。(- 人 -)


世間は夏休みの真っただ中。

おっちゃんが世話になってる倉庫等も夏休み。

でも、部屋に山積みになってる内職の材料は、休み前に、まるで宿題のように配送先から預かってきたもの。

おらぁ、小学生かい?


もちろん、全く手付かず。

仮想配送の方が忙しいから…


で、ブッチりシリーズ第三弾。

モスクワからポルトガル・ポルトまでフルスロットル4000キロを31分で駆け抜けた動画。


もっとも、

ホントは、3.3倍速で全編1時間を超えちゃいそうだったので、中身は、ブツ切れの細切れっちゃよ。


挿入曲: J.P. Kallio - You and I
https://www.youtube.com/watch?v=res-8_xfjGk

MOD:
RusMap v1.5 (1.18.x)
http://ets2.lt/en/rusmap-v1-5-1-18-x-2/

TSM Map Version 6.0 for Patch 1.17.x
http://ets2.lt/en/tsm-map-version-6-0-for-patch-1-17-x-state-5-15-2015/




2015年8月10日月曜日

佐渡行楽のピーク、旧盆を目前に入崎キャンプ場にも灯りがチラチラ


https://www.city.sado.niigata.jp/z_ot/live_camera/04.html


矢印の部分が相川・入崎キャンプ場。
灯りの手前がグル~っと海水浴場になってる。

先端の岩場は磯釣りのメッカ。
http://www.gamechin.com/map2/nyuuzaki.htm

沖の灯りはイカ釣り船。
近くに来ると、明るいんでビックリする。


昔は旧盆に合わせて高千祭りが行われてた。
駐車場に特設会場を造り、北立島出身の歌手、今は佐和田でパブ「しまちゃん」を経営してる「島きよし」氏の歌謡ショーも行われたりした。

すっごい人出で、今じゃ信じられないくらい。

懐かしいっちゃねぇ…


ETS2-MOD: ラジオより楽しい特選エンジンサウンド-スカニア/ボルボ


ゲームのエンジン音は音楽編集ソフトで構成するんだそうで、なかなか面白そう。
手間を思ったら手は出せないけどさ。

トラックが決まったら、おっちゃんの基本MODは、チューンドエンジンにエンジンサウンド。

これさえ揃ってれば、2000キロ以上も苦にならないし、ラジオも要らない。

でも、実際、お気に入りのエンジンサウンドを探すのは、なかなかな大変。


本来、エンジン音て、すっごく複雑だよね。
プレイ環境によるけど、アンプに繋いでオーディオスピーカーで出力してたら、重低音無しには考えられないし、そこにも変化が欲しくなる。
特にゲームでの高速巡航時、アクセルのオン、オフに対応してワンパターンに陥らないことって重要に思うし。

また、室内と室外の差が激しいのも、ちと困る。
用意された動画で確認しても、室外音ばっかりだったり。
おっちゃんの場合、室外音を、その音量で室内で聴いていたいから。

こういう我儘を叶えてくれるMODは、そう多くない。

マニ割りのバタバタっていう叩き音も、結構、細身で単調だったり。
ゲームでの再現が難しいのかな?


で、そういう中で見つけた満足度の高い2点をご紹介♪

スカニア:
Bennekebens Sneepels Sound mod v 1.2 / 10MB
http://ets2.lt/en/bennekebens-sneepels-sound-mod-v-1-2/#more-76178

現行Steam 1.19.2になってから使ってないんだけど、少なくとも1.19ベータで問題なし。

アイドリング音は、感動モン。
アイドリングからトルクが掛った時の音の切り替わりが、ちょっと唐突なんだけど、許容範囲。

実は、このMOD、v 1.5にアップデされ、スカニア以外の全てのトラックに使用可能になってる。
でも、残念ながら、音自体は、好みのものと違った。
http://ets2.lt/en/bennekebens-sneepels-v8-sound-mod-v1-5-1-1-19/

ボルボ:
Volvo FH16 Sound Mod / 12MB
http://ets2.lt/en/volvo-fh16-sound-mod/#more-65098

おっちゃんにとって、定番中の定番のオープンパイプサウンド。
自作動画のボルボ車は、全てが、この音。

音の重なり、音域、そして質、更には高速時の切り替わり、どれを取ってもピカ一。
室外と室内の差が大きくないのも嬉しい。

もちろん、Steam 1.19.2で問題なし。



そよ風が煮え滾ったオイラをくすぐるロシアの大地…


2015年8月9日日曜日

不運は日々と共に過ぎ去るべきで、ガメチンはt.A.T.u.を見直す


安倍の時代も、
米国主義も、

富士山さえ、愚民政策・キリスト教遺産に飲み込まれてたなんてさ…
(≧ε≦)ノ))

と、
竹島で竿を振りながら、或は、シタダミを獲りながら、笑って済ませられる日は必ず来る。

変わらないものこそを握りしめてる限りは。