2016年11月26日土曜日

ありゃ、、Point of Viewの破産は子会社で、報道は裁判所書類の誤りだってさ


https://www.dvhardware.net/article65537.html

Point of Viewは死んでません!

と、CEOのBjörnSolli氏。



欧州の景気の悪さを反映するかのような裁判所の書類に起きた珍事で、CEOによれば、破産を宣告されたのは、Point of View BVっていう子会社だそう。

BV社は、Point of View のベネルクス地域を管轄する支所だったらしい。

そりゃ、CEO、怒るわ。(。◕‿◕。)



PoVブランドとしても知られるPoint of View製品は、販売店によって、日本で扱われることがあるし、アジアに無い上品なデザインのグラボもあったっちゃね。

不明な点は、いくらでも問い合わせてくれってさ。
http://www.pointofview-online.com/showroom.php?shop_mode=product_listing&category_id=1

ま、良かった、良かった。




Googleの人工知能は読唇術改善のためにStarCraft 2 をプレイしてるってさ


https://www.dvhardware.net/article65532.html

読唇術は英語で「lip-reading」っていうらしい。

Googleは、英オックスフォード大と協力し、開発中の「ディープマインド・ディープラーニング・システム」が読唇したBBC放送の5000時間中、エラー無く解釈できた言葉が、現行の業務用読唇機器より遥かに多くの46.8%に達したと発表したそう。

その成果を更に高めるため、今は、AI改善を図るブリザードと協力し、StarCraft 2 プレイを通してAIの予測可能な動きを、より人間に近づける学習作業が行われてんだと。





--------------------------------------------

あっ …

画像の左寄せ、直っとった。


http://www.hulu.jp/

画像のドラドロ貼り付けも直っとる。

後は新規投稿ボタンを元の位置に戻させるだけやね。




2016年11月25日金曜日

オランダPoint of Viewの破産を裁判所が宣告


https://www.dvhardware.net/article65528.html

宣告は23日。

Nvidiaパートナーとして知られるPoint of Viewは、2014年、販売した数百台のGeForce GTX 660に備えられたGPUが、より安価なGT 440のモノだったことが判明するっていうスキャンダルに見舞われ、評判を大きく落としたそう。

Point of Viewは、提携先の支那メーカーに騙されたと弁明したとか。

残念やね。




GPU: 2002年から2016年Q3までのAMD vs. Nvidia 市場シェア変遷グラフ


https://www.dvhardware.net/article65530.html

記事元はAMDの支那マネーに今も躍り続ける3DCenterで、それをdvhardwareが参照した。

統計には、JPRとMercury Researchのデータを利用してるとか。

10年前には、 Matrox, VIA, SiS, XGI, 3D Labs といった小規模メーカーが存在し、
また、その2006年にAMDが56億ドルで、2004年Q2にシェア58%を得ていたATIを買収して以来、その系統は、シェア40%を超えたことがないよう。

グラフは拡大して向きを変えた。





2016年11月24日木曜日

Aqua Computerは水冷ブロック監視表示を発展させたVISIONラインアップを発表~


https://www.techpowerup.com/228080/aqua-computer-announces-the-vision-lineup-of-watercooling-add-ons

水冷ブロック上で温度等を表示させられるウィンドウが、このラインアップによって独立させて利用できるようになった。

主な特徴:

・ OLED ディスプレイ 128 x 64 pixel
・ 水流、温度センサーの接続
・ USBインターフェース
・ 一部機種のタッチコントロール
・ 一部機種のRGB LED
・ タイマーとアラーム機能を持つ内蔵時計

また、キットによって、PC内部の設置も可能だそう。

Aqua Computerのウェブショップでは、既に販売されてて、出荷は数日後になるそう。

価格は€27.90(3,282円)から €56.90(6,694円)。







昨日、投稿フォーマットの糞変更で10回くらいフィードバック送ってやったのに、Blogger、全部無視してやがる。

おっちゃん、真ん中画像、イヤやねん。

しばらく様子見て、ダメなら他さがすかの …

これから、また送ったる。




Netflix 4K配信を安定的に観るためのシステム要件: Kaby Lakeとか …


https://www.techpowerup.com/228082/netflix-has-some-pretty-steep-system-requirements-for-4k-on-pc

記事によれば、ビデオオンデマンドでの4K配信によるPCクラッシュが問題になってるそう。

それを防ぐためにNetflixは、既存H.264 の4倍の帯域幅を持つHEVCコーデックへの切り替えを予定してるとか。

それに対応させるため、視聴者側がモニター以外に取り揃えるべきシステムが以下。

・ HEVCコーデックによる加速能力とハードウェア・レベルでのDRM機能が導入されるIntel Kaby Lakeプロセッサ。
・ Windows10
・ Microsoft Edge ブラウザ

(Edge なんて、IEに続く怪しさ第二弾♪ みたいなのを使わなきゃいけない時点でコレ、終わってる気がする。
要は、一纏めで支那技術ってことなんやろね … ?)

これらの要件が満たされない場合、折角の4Kモニターは、HDで受信することになるんだと。



ちなみに、Netflix 受信料は、

ベーシックプラン / SD / 1ストリーミング / 650円
スタンダードプラン / HD / 2ストリーミング / 950円
プレミアムプラン / UHD 4K / 4ストリーミング / 1,450円

いずれも税抜き価格。

税抜きのみを表示する企業、販売業者は、消費者に手間を取らせる分、課税されるべきだよな。

普通に道徳心のある国なら。




2016年11月23日水曜日

EAのコンソール機論: 珍しくマトモを言うのはBattlefield 1 成功の自信からけ?


http://www.guru3d.com/news-story/ea-our-games-are-developed-for-high-end-pcs.html

EAは、なかなかどうして、これまで暴言王だった。

ゲームのシングルプレーヤーを消し去るだの、
シムズ4を買わなきゃ5は作らないだの。

それが今月14日から16日にかけて米・サンフランシスコで行われたUBS Global Technology Conference 2016での席上で、かなり興味深い、道理に適った論説を展開した。



Battlefield 1 の成功には、滑り出しの順調さが大きい、っていう評価があるらしい。

それに関連して、EAは、その開発が、コンソール仕様からPCへ移植されるパターンが多い中で、当初からハイエンドPC向けにされていたと語ったそう。

その理由として挙げられたのは、昨今のコンソール機・仕様アップデートの内容が、新技術導入でなく、既存構造の練り直しを繰り返す傾向へ変わったと見られたこと。

(AMDの限界?(。◕‿◕。) )

ここからくるメリットは、開発元に大きく、
練り直しの繰り返しによってアップデート機が難なく後方互換性を得られ、旧ゲームが絶えることなく市場に生き残れた上に、
開発にかかる新技術対応への支出を免れた分、増益を迫られることさえ無くなったってわけ。

従って、EAは、渾然一体の市場に送り出されるゲームが基本的に低動作のコンソールに合わせられながら、その一方で、開発費の、より多くの部分をハイパワーPCに向けられたって論じたよう。



ま、コンソール先行には、GTAシリーズのようにPCの海賊版対策があったりするみたいだけど、その点でも、批判されることもあったOriginによって、EAは、克服してたのかも知れんね。




MSIはGeForce GTX 1050 TiのLow-Profileモデルを発表~


http://wccftech.com/msi-gtx-1050-ti-low-profile/

この場合のProfileを仏語読みしてプロフィールと書くか、米語読みしてプロファイルと書くかは、どーでも良い問題なわけだけど、
記事によれば、発売日と価格の情報は無く、登場までには、まだ少しの時間がかかりそうだってさ。

スペック:
Base clock speed: 1,290MHz
Boost clock speed: 1,392MHz
Video memory: 4GB GDDR5
Memory clock speed: 7,008MHz effective
Memory bus width: 128-bit
CUDA cores: 768
Dimensions: 182mm x 69mm x 35mm






頼みもしない変更で出来損ないの投稿フォーマット、垂れ流しやがって、糞Google Bolggerが。

1記事に1時間かかっちまってるだろが。

時給返せ、この野郎。

日本に税金払え、今畜生。

ついでに日本法人の分際で、糞アマゾン、納税バックレてんじゃねぇぞ、あほんだら。



問題が分かった。

画像の設置を「中央」にしないとページの段組みがガチャになる。

Googleだけでガチャになっとけ、かす。




Microsoftは開発中のWindows 10 VRヘッドセットのシステム要件を発表~


https://www.dvhardware.net/article65519.html

一部で来年に登場が予想されてる299ドル(33,222円)のWindows 10 VRヘッドセット(Windows Holographic Shell)は、ハイエンドPCを必要としないとする動作システム要件を公開したっちゃね。

・ 4GB ビデオメモリ
・ USB 3.0 ポート
・ DirectX 12 対応グラフィックカード
・ 4 コアCPU、或いは、ハイパースレッディング・デュアルコアCPU






2016年11月22日火曜日

支那Taobao.comがIntel Xeon E5-2699 V5 (ES?) を42.7万円で販売


元記事:https://www.techpowerup.com/228023/intels-skylake-ep-flagship-xeon-e5-2699-v5-cpu-to-harness-32-cores-64-threads

Taobao.comの商品ページ:https://world.taobao.com/item/541993786911.htm?fromSite=main

下画像のgoogle翻訳:https://translate.google.co.jp/translate?sl=auto&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=https%3A%2F%2Fworld.taobao.com%2Fitem%2F541993786911.htm%3FfromSite%3Dmain&edit-text=&act=url

「¥」は日本の円でなく、「元」なんで間違わないでね。





元記事によれば、
Xeon E5-2699 V5 は、Skylake-EPのフラッグシップで、コア数32、スレッド数64を持つモデル。

LGA 3647ソケット対応で、商品のクロックは、2.10GHz。

ただ、おそらく、商品はエンジニアリングサンプルだと書いてる。





およよ ASUSは水冷ゲーミングノートPC・ROG GX800 を発表でごわんど


https://www.techpowerup.com/228008/asus-announces-the-rog-gx800-gaming-notebook-with-liquid-cooling

Mechanical Tactile Advanced Gaming (MechTAG)キーボード搭載のGX800は、
2基のラジエターと、GeForce GTX 1080 SLI、NVIDIA G-SYNCを搭載し、4K VR 90Hz以上のゲームプレイを可能にしてるそう。

3DMark Fire Strike Ultraスコアは、10395 だって。














Intel Z270 / H270 チップセットの非公式スペック


https://www.dvhardware.net/article65513.html

記事によるZ270 / H270 チップセットの最大特徴は、
100シリーズより、それぞれ4レーン増やされたPCI Express 3.0レーン数で、Z270が24レーン、H270が20レーンになったことと、
Intel Rapid Storage Technology がversion 15 にアップデートされ、Intel Optane memory technology をサポートしてること。

これらチップセット搭載マザボは、Kaby Lakeデスクトッププロセッサと共に、来年1月に登場すると見られてるっちゃね。






2016年11月21日月曜日

Guru3DはRivatuner Statistics Server(RTSS)v6.5.1 を公開~


http://www.guru3d.com/files-details/rtss-rivatuner-statistics-server-download.html

主な更新内容:
・ パワーユーザー向け、Battlefield 1 アップデート等によるDX12レンダリングモードからスワップチェーンに同時アクセスするプロフィールのための互換性。
・ Battlefield 1 アップデートによるDX12モード・オンスクリーンディスプレイ時のハング/クラッシュに対処したプロフィールの追加。






2016年11月20日日曜日

米・10月ゲーム売り上げトップ10 (NPD Group) vs. Steam


http://wccftech.com/game-industry-sales-climb-6-year-year-october-battlefield-1-leads-pack/

NPD Group マーケットリサーチ社によれば、コンソール、PCによる米国10月のゲーム販売は好調で、前年比6%増だったそう。

1. Battlefield 1 **
2. Mafia III
3. Gears of War 4 *
4. FIFA 17
5. NBA 2K17
6. The Elder Scrolls V: Skyrim *
7. WWE 2K17
8. Civilization VI
9. Titanfall 2 **
10. Madden NFL 17

* デジタル販売を含めていない
** EA Origin でのPC販売を含めていない

記事が注目したのは2位のMafia III で、この順位は、意外に不評なPC版に代わって、人気のコンソール版が支えたそう。

実際、今、1ページ25位まで表示されるSteam売り上げで、ソレが現れたのは7ページ目 …



Steam:

〇 現在最もプレイヤー数が多いゲーム -
http://store.steampowered.com/stats/

現在のプレイヤー数 / 本日のピーク
425,343 / 1,004,913 Dota 2
374,150 / 623,670 Counter-Strike: Global Offensive
52,723 / 68,850 Team Fortress 2
52,515 / 58,516 Sid Meier's Civilization VI
42,552 / 50,350 Rocket League
40,903 / 46,689 Sid Meier's Civilization V
40,241 / 47,681 ARK: Survival Evolved
39,751 / 51,996 Garry's Mod
39,100 / 51,207 Football Manager 2017
37,616 / 67,704 Grand Theft Auto V

〇 売り上げ上位10 -
http://store.steampowered.com/search/?filter=topsellers