2017年9月23日土曜日

EVGAは12Gbit/s GDDR5X採用のGeForce GTX 1080 Ti FTW3 ELITE Editionを発売~


EVGA: https://www.evga.com/articles/01149/evga-geforce-gtx-1080-ti-12ghz/

欧州じゃ、既に購入可能とか。

カラーは白と黒の2色
9%アップのメモリ帯域幅
iCXクーリングシステムによる、9つの温度センサーと、オンボード温度LEDインジケーター

スペック:
* Core
CUDA Cores: 3584
Base Clock: 1569 MHz
Boost Clock: 1683 MHz
Bus: PCI-E 3.0
SLI Support: 2-way
* Memory
Type: GDDR5X
Width: 352 Bit
Clock: 12006 MHz
Speed: 0.17 ns
Bandwidth: 528.3 GB/s










G.SkillはTrident Z RGB DDR4でAMD Ryzen/Threadripperをサポートするってさ


https://www.dvhardware.net/article67321.html

AMDプラットフォーム向けの発売は2017年10月からを予定。

Trident Z RGBシリーズにTZR"X"新ラインアップも加わるそう。






IntelのオールインワンVRヘッドセット、Project Alloyはキャンセルされただぜ


https://www.dvhardware.net/article67323.html



ハイ、開発は終了ですっちゃ。

Project Alloyは、一切の接続もなしに単体で作動するっていうVRヘッドセットだったんだけんども、つまりは、完全なPCシステムを内部に備えたものだったと。

それを開発半ばで捨てざるを得なくなったんは、製品化に向けたIntelパートナーらの関心を十分に引き出せなかったためだそう。

そういうことも有るんだねぇ…

Intelは、今後、別の形のVRシステムを探っていくんだってさ。




2017年9月22日金曜日

Nvidiaドライバ更新: GeForce 385.69 WHQL公開~


http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

更新内容:
Game Ready --
Project Cars 2, Call of Duty: WWII open beta, Total War: WARHAMMER II, Forza Motorsport 7, EVE: Valkyrie – Warzone, FIFA 18, Raiders of the Broken Planet, Star Wars Battlefront 2 open betaへの最適化

Game Ready VR --
EVE: Valkyrie – Warzone、From Other Suns open betaへの最適化

追加情報:
http://us.download.nvidia.com/Windows/385.69/385.69-win10-win8-win7-desktop-release-notes.pdf

対応API --
 Open Computing Language (OpenCLTM software) 1.2 for NVIDIA® KeplerTM,
MaxwellTM, and PascalTM GPUs
 OpenGL® 4.5
 Vulkan® 1.0
 DirectX 11
 DirectX 12 (Windows 10)

Application SLI Profiles --
Added or updated the following SLI profiles:
• Dishonored: Death of the Outsider
• Fortnite
• JX3 Online
• Project CARS 2
• Raiders of the broken planet

Release 384 Graphics Drivers for Windows, Version 385.69 RN-08399-385.69_v01 | 8 --
Chapter 2 : RELEASE 384 DRIVER CHANGES
• Total War: WARHAMMER II

3D Vision Profiles --
Added or updated the following 3D Vision profiles:
• Call of Duty: WWII - Good
• Project CARS 2 - Good
• Raiders of the Broken Planet - Not recommended
• Total War: Warhammer II - Not recommended

Software Module Versions --
• NView - 148.47
• HD Audio Driver - 1.3.34.27
• NVIDIA PhysX System Software - 9.17.0524
• GeForce Experience - 3.9.0.61
• CUDA - 8.0



Driver 385.69 Discussion Thread:
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/71jb70/driver_38569_discussion_thread/

Driver Performance Benchmark --




人柱風:






支那のウワサ: Nvidia GTX 1070 Tiの少しのスペックと出荷情報~


https://videocardz.com/72755/possible-specifications-of-geforce-gtx-1070-ti-emerge

スペック:





出荷情報:

発売は、米ハロウィーンの10月31日前後とみられ、
価格は、500支那元(8,547円…なんか安すぎ?)とか言われてるらしい。




2017年9月21日木曜日

ZN6の残念なお知らせ: 後期ATにトムス・スーチャーは着けられろれまへん


キィィ───ヾ(*`ェ´*)ノ───ッ!!

69yr2b32g66う7え6h「ぅp32.^-・ぉ¥@「:「あほトヨタ3fhxxh5rすう:6;えん「@6855612う543q3^@pkt!!!

しかも、MT向け価格は、前期の10万円あっぷだってさ。

けっ。



30分くらい、ディーラーでグズグズ言ってた。

最初の1か月目オイル交換は走行距離540キロで、トヨタオイルをワコーズ CORE 502 添加剤でプリプリ言わせながら、市内の配達を済ませ、今回は、大垂水の神奈川側終点、駐在所前の交差点を左折し、相模原にある相模湖休養村キャンプ場周辺の峠を目指した。

Googleマップだと、これが檜原村みたいに快適そうなワインディングに見えたンら毛も…

実は、1車線で、殆ど林道。

途中、2車線になってた毛も、ビビって、すぐさま北上。

上野原から中央道の上りに入って、帰ってきただ。

ちなみに、いきなし添加剤で加速力が上がったのか? 高速の入り口で目測誤って、ちっと先行車、煽っちまった。

ごめんね~









AMDはVegaとRyzenが2018年に12nm LPプロセスへ移行すると発表~


https://www.dvhardware.net/article67290.html

これまで、14nm Vega、Ryzenの両次世代は、7nmって伝えられてきた毛も、
dvhardwareは、記事で、AMDが、その内容を更新し、GlobalFoundriesによる12nm LPプロセス採用を明らかにしたって書いてる。

また、他サイトによれば、この12nm LPチップが、7nm(Navi/Zen2)にとって変えられる新世代アーキテクチャになるのか、単に現行14nmの縮小版になるのか、そして、12nm LPと14nm LPPのパフォーマンス差は、不明のままらしい。

12nm LPは2018年前半に出荷予定で、一般的な16nm FinFETソリューションより10%のパフォーマンス向上が見込まれてるそう。








2017年9月20日水曜日

AI株沸騰でIntelは自走車システムでのGoogleとの協力関係を明かしただぜ


https://www.dvhardware.net/article67269.html

Nvidia GPUの一人勝ちが続いてるような人工知能(AI)市場で、
現地の18日、Intelは、反撃すべく、AIシステム10億ドル投資の成果について公式に発表。

その日、Facebookで暴れまくってるAI検閲システムの構築主、Nvidiaの株価は、史上最高を記録。

そして、畳みかけたいIntel  CEOは、ブログで、GoogleのAI自走車システム「Waymo」がIntel製品に基づいてることをバラしたと。

記事によれば、提供されてるのは、Xeonプロセッサ、Arria FPGAs、Gigabit Ethernet。

ただし、記事は、Intelの対Nvidia AI戦略としての、この一方的ブログ内容に悲観的で、
一部の部品提供だけでは、対峙として不十分だし、
Googleは、独自プラットフォームを構築してる上で、Intelとのパートナーシップを明らかにてるわけでなく、
「WaymoがIntelで動いてる」っていう証拠になってない、と書いてる。



でも、これで、おっちゃんのAMD GPU部門買収後のIntel移籍は、大方、なくなったわけで、AMD GPU買収は、Appleに期待しようかな?




2017年9月19日火曜日

ETS2-MOD: Russian Open Spaces V4.0 [1.28] (upd 06.09.17) オリジナルDLページ


もう知ってる人も少なくないんだろう毛も、
ロシアマップMODのV4.0がゲームバージョン1.28に向けてV4.0 [1.28] へアップデートされてるっちゃ。

.scsファイルナンバーは「27」から「28」に変わってる。

「06.09.17」が2017年9月6日を指してるかどうかは分からんちん。

下は、Russian Open Spaces作者によるオリジナルのフォーラム形式サイト。
http://truck-sim.club/forum/190-proekt-rossiiskie-prostoryrussian-open-spaces-project/

言語はロシア語で、ここに順次、更新DLリンクが載るよう。

下はサイト内のRussian Open Spaces V4.0 [1.28] のDLページ。
http://truck-sim.club/topic/28551-karta-rossiiskie-prostory-russian-open-spaces-v40-128-upd-060917/

リンク先はsharemodsだけんども、ets2ltのものと、一部でアドレスが違う。

ページはロシア語で、下がGoogle翻訳リンク。
https://translate.google.co.jp/translate?sl=auto&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Ftruck-sim.club%2Ftopic%2F28551-karta-rossiiskie-prostory-russian-open-spaces-v40-128-upd-060917%2F&edit-text=&act=url

DLボタンは、記事の末尾にあるオレンジ色のもの。

「Часть 1:」がパート1で、「Часть 4: 」まである。

その下の「Высокая скорость на снегу :」は雪道をスノータイヤ(オフロードタイヤ)でなくても高速で走れるMOD。

ETS2が1.28になって、ワールドマップでV4.0の全域が表示されなくなった等の問題が、 V4.0 [1.28] で解決されてる。



まだ走ってないんで、追加MODなしでのRosMap 1.7.4との接続は未確認。






Intel Z370マザーボードはZ270、Z170と互換性がありゃしません~


https://www.dvhardware.net/article67265.html

つまり、Z370 Coffee Lake-Sデスクトッププロセッサ、例えば、Core i7-8700Kは、LGA1151ソケットを使いながら、Z270、Z170マザボじゃ動かせないらしい。

これは、Coffee Lake、Z370サンプルを入手した複数のサイトで確認されたそう。

画像の左がi7-7700Kで、右がi7-8700K:






2017年9月18日月曜日

NVIDIA Volta Tesla V100 GPUがGeekbench 4スコアで743537をマーク~


http://wccftech.com/nvidia-volta-tesla-v100-gpu-compute-benchmarks-revealed/

現行GeForce Pascalの後継アーキテクチャと見られてるVoltaに基づくTesla V100は既にAI構築のためのディープラーニングに係る世界のGPUスパコンに向けて出荷されてる。

その巨大システムを扱う1つが、米Facebookで、おっちゃんの2Pacタトゥを描いた投稿記事をスパムとして摘まみだしたAI検閲ロボットは、ほぼ間違いなく、このTesla V100で構成された128台のNvidia DGXステーションによって運用されてる筈だっちゃ。

つまり、おっちゃんは、AI自走車に躍起になってるNvidiaによって排除されたし、その中枢にあるAIシステムの暴走は、既に始まってるってことだと思う。

ちなみに、Twitterでも、投稿内容の「誤解」によるAI検閲での日本人ユーザー・アカウント凍結っていう事態が起こったらしい。

Twitterがどのシステムを使ってるかは、知らん毛もね。

Google?

AMDがGPU部門をIntelに売ったら、速攻で、おっちゃん、NvidiaからIntelへの乗り換え決定~。

ささやかながらの落とし前は、取っちゃる。

で、以下が、Tesla V100の悍ましい怪力を露にさせたベンチマークでごんす。



GPUパフォーマンス比較:


スコア:




スペック:





2017年9月17日日曜日

ZN6: ワコーズ CORE 502 エンジンオイル添加剤が届いたでごんす



アマゾンで11,424円。



おっちゃんは、免許返納予定までの後10年、ほどほどに好き勝手をヤるって決めてる。

免許を返納したら、10年選手になってるだろうZN6は誰かにあげちゃう。

先日、
右折レーンのある片側一車線の交差点で、
斜め前(右折レーン上)にオレンジのZN6が、おっちゃんのZN6のすぐ後ろに、同じ白のZN6が。

こんな小さな交差点の一方向に、決して多くない車種のZN6が3台並ぶなんて、もう一生無いことだろうなと、感慨に咽ってた。

車、降りてって、写真撮ればいかったな。

なんせ、交差点で車、降りるのは、煽られて発狂してる時くらいだから、笑顔で記念写真なんて全然思いつかなかったっちゃ。

その一か月点検が21日。

そこで、おっちゃんは、ある戦略を考えた。



ZN6-ATの150馬力ってぇのは、ネットを走りまわって絞り出したシャシダイ値の主観的平均値の下側で、ま、推定値。

これに簡単な吸排気系チューンのプラス10馬力と、慣らし運転無しの高速道・繰り返しフル加速をプラス10馬力とした170馬力が、最初の妄想値。

でもね、
高速道でのフル加速をサーキット走行でのプラス10馬力に見立てるのは、やっぱし、無理があるよね。

なんで、それをプラス3馬力として、修正妄想値は、163馬力。



ZN6のチューンじゃ、なかなかの人気の浜松・OKレーシング。

おっちゃんは、そのブログで、いろいろ学ばせてもらった。
https://ameblo.jp/okracing/theme-10079700891.html

中でも気に入った1つが、エンジンオイルのモティーズM111 5W30と、添加剤のワコーズ CORE 502との取り合わせ。

おっちゃんの最新妄想では、これで170馬力へ行けるだろうと。

が、、

ZN6の注文の際に、値引き拡大欲しさに、トヨタオイルをメンテナンスセットに入れちゃったのよ。

それを使わないほどの鉄の意志は全く無いから、取り合えず、トヨタオイルを交換した後にワコーズを注入しようと。

21日は雨でなきゃ、中央道コースでんな♪

これで、166馬力は、行ったような、行かないような…?




転載)「北鮮ミサイルは安倍のせい」 - これが日本の大学のレベルだよ


「金子勝・慶応大教授が「ミサイル発射は安倍首相のせい」 ツイッターに投稿」
http://www.sankei.com/politics/news/170916/plt1709160017-n1.html



安倍晋三の最大の問題は、腰抜けぶり。

保守ってのはな、生死の境目で、どれだけ踏ん張れるかが試される主義なんだ。

誰もが自身の死に様に執着してる。

己のためじゃない、国のために投げ出すべく命の容。

只管、散り続けた日本の真正保守勢一人一人の顔を思い返せ、安倍!

その名を騙り、利用し、強国に媚び、生き恥を晒し、どこまで生きながらえるつもりか?

が、

これが共産党政権であってみろ。

日本の上空が北鮮ミサイル銀座にされるどころか、国内に発射台が設置されとるわ。

そんなことも分からんアホの低能が、日本の大学にごろごろしてクサる。

そこに朝鮮スパイでさえごろごろしてられるのは、日本の最上位教育機関レベルが、その程度だからってこった。

これも自民の地方創生的反知性主義の成せる業。

慶大教授の無知さは、300万有余人の御霊に向かって「親米へ死んでくれてありがとう」等と言ってのけられる安倍の支持一派と相対関係にあるわけさ…

だから、今のままじゃどうしたって、だちゃかん。



世界を、米国を、殊更、支那・朝鮮を相手に無知で済ませられる道理はない。

竹島へ討って出ろ。

それを契機に対朝鮮国防戦線を張り巡らせ、海上封鎖し、半島問題を終わらせろ。

敵対的、テロリスト的、強盗的、対日勢力を、そこに沈めろ。

それが保守を名乗った政治家の倫だ。




IntelのZ390チップセットは8コア・16スレッドをサポートして2018年後半登場?


https://www.dvhardware.net/article67258.html

PCノートメーカーのEurocomが誤って漏らしたとされる情報は、Z370チップセットとCoffee Lake-Sプロセッサを10月5日発売へ準備中のIntelが、今、Z390チップセットに取り組んでるっていうもの。

これが事実とすると、
Intel CPUのメインストリームは、来月に6コアへ、そして1年後には8コアへ向けられてるわけで、クアッドコア全盛は、急ピッチで縮小していくことになりそう。

その原動力は、紛れもなく、AMDなワケら毛も、それをIntelユーザーが皮肉と言って良いのか悪いのか、分らんちん。