2017年5月27日土曜日

安くて速い? Nvidiaは新しいノートPC向けGPU、GeForce MX150を発表~


http://www.guru3d.com/news-story/nvidia-launches-geforce-mx150-for-laptops.html

発表において、このグラフィックプロセッサの仕様は、殆ど明かされなかったそうら毛も、アーキテクチャはGT 1030のGP108に基づき、384 CUDAコア、64-bitメモリバス、2GB GDDR5メモリを備えるそう。

Nvidiaは、MX150がIntel HD620 GPUより4倍速いと主張してて、6月以降、搭載ノートがAcer、HP、Asus、Clevo、MSI等から発売される予定ぞなもし。








2017年5月26日金曜日

MSIは最上位GeForce GTX 1080 Ti Lightning ZとGaming XのComputex発表を予告~


http://www.guru3d.com/news-story/msi-to-release-gtx-1080-ti-lightning-z-gaming-x-card-with-usb-type-c-connector.html

Lightning Zの特徴は、冷却システムのTORX 2.0 Fan技術に基づくトリプルファン(TriFroz)構成と、新しい電圧オプション等が採用されたものだそう。

ちなみに、guru3dは、出回ってる画像が正確じゃないとして掲載してない。

https://www.techpowerup.com/233698/msi-to-launch-gtx-1080-ti-lightning-z-usb-type-c-1080-ti-gaming-x-at-computex




一方、GTX 1080 Ti GAMING X 11Gの特徴は、オヨヨな、1つのDP出力がUSB Type C出力に取って変えられたこと。

これは、マルチモニター環境に勤しむユーザーによっての影響がデカイよね?

おら、知っらねぇっと。






Zotacは世界最小のGeForce GTX 1080 Ti MiniとMiniの水冷仕様を発表~


http://www.guru3d.com/news-story/zotac-shows-geforce-gtx-1080-ti-mini-and-geforce-gtx-1080-ti-mini-on-liquid.html

クロック値は無くて、30日からのComputexまで、おあずけって感じ。

カード長は21.8cmのミニサイズで、空冷GTX 1080 Ti Miniには、8ピン補助電力コネクタが2つある。

フルサイズの水冷ブロックを積む、GTX 1080 Ti ArcticStorm Miniには、8ピンが1つだ毛ら毛も、他によると、もう1つの8ピンコネクタが別パーツになって付属されて来るんじゃなかろうかと?












2017年5月25日木曜日

噂のIntel 10-core Skylake-X i9 7900Xに纏わる更なる詳細~


https://www.techpowerup.com/233667/new-details-on-intels-upcoming-10-core-skylake-x-i9-7900x-surface

最初の情報で、ベースクロックが3.3GHzだったものが、4.0GHzに変えられ、ターボブーストでは、4.5GHzになってる。

また、 L3 cacheが13.75 MB、L2がコア当たり1MBで計10MB、
TDPは175Wってことのよう。

情報が載せられたマザボ、X299 Gigabyte AORUS Gaming 7は、テストで使われたものらしいっちゃ。






2017年5月24日水曜日

Nvidia Titan Volta と主張されるカード画像~


http://www.guru3d.com/news-story/could-this-be-nvidia-geforce-gtx-titan-volta.html



ケースの中のTitanと刻印されたカードは、Nvidiaのインターンによって写されたものだそうで、その身元は、guru3dが掲載しなかった他の画像で証明されてるとか。

また、刻印は、Titan Xのものでも、Titan Xp (Pascal)のものでもなく、周辺デザインの一部は、著者がGTC 2017で見たVoltaのものと近似してるそう。

この画像が正真正銘、Titan Voltaだとすると、1つ、おったまげるのは、SLIブリッジ・コネクタがないこと…




2017年5月23日火曜日

Nvidiaドライバ更新: GT 1030含む統一ドライバ GeForce 382.33 HQL公開~


http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

更新内容:
・Tekken 7、Star Trek Bridge Crewへの最適化

追加情報:
http://us.download.nvidia.com/Windows/382.33/382.33-win10-win8-win7-desktop-release-notes.pdf

APIサポート --
 Open Computing Language (OpenCLTM software) 1.2 for NVIDIA® KeplerTM,
MaxwellTM, and PascalTM GPUs
 OpenGL® 4.5
 Vulkan® 1.0
 DirectX 11
 DirectX 12 (Windows 10, for Kepler, Maxwell, and Pascal GPUs)

3D Vision Profiles --
Added or updated the following 3D Vision profiles:
• Tekken 7 - Fair

Software Module Versions --
• NView - 148.47
• HD Audio Driver - 1.3.34.26
• NVIDIA PhysX System Software - 9.17.0329
• GeForce Experience - 3.6.0.74
• CUDA - 8.0



Driver 382.33 FAQ/Discussion Thread:
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/6cn96t/driver_38233_faqdiscussion_thread/

Driver Performance Benchmark --




人柱風:






2017年5月22日月曜日

ValveはVR視聴環境を作るSteamVR Home(Beta)を公開~


http://www.tweaktown.com/news/57651/valve-gives-vr-social-space-steamvr-home/index.html



VRポルノがドサっと天から降って来ても、ヘッドセットを被る前に、視聴ソフトで環境を整えてやらないと観られないのがVRの厄介なところ。

Steamにも有料無料のいろんなものが揃ってる。

おっちゃんが使ってるのは、デスクトップをソックリVR化してしまう、多様なコンテンツに対応した「Virtual Desktop」と、
視聴に特化し、より細かな設定ができる無料の「Simple VR Video Player」。

Steamには、更に、VRゲームに複数の参加を可能にするBigscreen Betaってのがある。

でも、これは、ゲームをしなきゃ、恰好ばかりつけて、殆ど意味不明のタンコブ?腫瘍?のようなモノって感じ。

で、今回、Steamは、この辺りをSteamVRにリンクさせて、独自の展開を謀ったらしい。



ソフトの内容は、アニメ、音楽、ゲーム、双方向通信サポートだっつぅからBigscreenに近いモノになりそう。

DLは、ライブラリでSteamVRを右クリックし、プロパティのベータ・タブから「参加希望のベータ」プルダウンで、「beta SteamVR beta updated」(だったと思う。)を選ぶ。

これがヤタラ重くて、20分以上かけて、やっと半分。

なんか、こっちの接続状態、悪いんやろか?

なので、試用はできてないっちゃ。




2017年5月21日日曜日

MSI X299 ミッドレンジ・マザーボード GAMING PROのちょい出し画像~


https://videocardz.com/newz/msi-teases-x299-gaming-pro-motherboard

X299 Core-Xプラットフォームのquad-channelメモリ・サポートに基づき、「Turbo Socket」と呼ばれるメモリソケットは、CPUソケットの両側に装備されると。

また、端に見える8-pinと4-pinの電力ソケットは、OC用と見られるってさ。

5月30日からのComputex 2017で全容が明らかにされるもよう。