2017年4月1日土曜日

MSIは水冷仕様のGTX GeForce 1080 Ti Sea Hawk / 1080 Ti X Sea Hawkを発表~


http://www.guru3d.com/news-story/photos-and-specifications-msi-gtx-geforce-1080-ti-and-1080-ti-x-sea-hawk.html

クロック:

GTX GeForce 1080 Ti Sea Hawk --
Base clock: 1493 MHz
Turbo clock: 1607 MHz
Memory clock: 11 Gbps

GTX GeForce 1080 Ti X Sea Hawk
Base clock: 1544 MHz
Turbo clock: 1657 MHz
Memory clock: 11.1 Gbps

両機のスタイルは全く一緒で、共にオールインワン式水冷のCorsair Hydro 55を持つそう。














日本の重要機密が疾うに米国と結託してるって見方: 東芝買収は米国企業優勢?





2兆円調達のため、世界第2位のNANDフラッシュメモリメーカー東芝の売却が進められてる中で、一部の海外メディアは日本政府の懸念を伝えたそう。

それは、国家機密を保護するための高度暗号化技術が、東芝によって齎されているため、それが海外企業に渡ることで、機密が脅かされる点を指摘したもの。

それゆえ、東芝の売却先は、日本政府の影響を受ける可能性があり、そうなれば、安全保障同盟関係にある米国企業が、より優勢だと。



もっとも、
一度たりとも発動してない日米安全保障条約を拠り所に、公然と国費をバラ撒き、若者の命を他国貢献に差し出さねば国家ヅラできない国の機密なんて、疾うに握られ、支配を受けたもの。

懸念も見せかけ、成り済まし。

だから、裏を返せば、入札さえ、米国優勢じゃなく、米国主導。

隷属国家が持てる最高機密は、国民に向けての嘘八百だよ。



日本の報道によれば、
東芝が売却目的で設立した「東芝メモリ」の入札は29日に締め切られ、5月中に売却先が決定される見通しだっちゃ。




2017年3月31日金曜日

スポニチ佐渡島釣り大会・バリバスカップ2017は今年も開催だっちゃ



山田屋ブログ:
http://yaplog.jp/sado-yamadaya/archive/5411



問い合わせ:
スポニチ東京事業部 03-3820-0651
山田屋釣具店 0259-52-6513

大会日:
5月28日。(順延日 6月18日)

大会参加には佐渡汽船(新潟市中央区万代島9-1)「佐渡島磯釣り大会受付 025-243-3936」への予約申し込みと、大会前日の現地受付が必要

予約申し込みは100人に達し次第、締め切り。

現地受付・検量・表彰式場所:
アイポート佐渡 (佐渡市両津湊夷384-11)



現地受付日時:
5月27日(土曜)19時から22時30分

釣り場:
佐渡島全域

競技時間:
開始0時。検量締め切り14時。

参加費:
2500円(税込み)。渡船代等は自己負担。

対象魚:
イシダイ、クロダイ、マダイ、シーバス、フラットフィッシュ(ヒラメ・マゴチ)等




フレームタイム・ベンチマーク大研究のお薦め: FCATの場合


http://www.guru3d.com/articles-pages/geforce-gtx-1080-ti-fcat-frametime-analysis-review,1.html

FCAT (Frame Capture Analysis Tool) の大筋のソフトはNvidiaからDLでける。
http://www.geforce.com/hardware/technology/fcat

が、ゲームを走らせながら、ポチっとベンチ・スタートボタンを押せば済む、っていうのとはわけが違うらしい。

そのシステム図:




ま、他にも方法はあるのかも?

が、それらを、おっちゃんが理解し、ここで説明するのは、おっちゃんの新しい彼女をここで紹介する日がくるのと同じくらい無理。
(*ノωノ)

で、guru3dの記事を頑張って翻訳し、理解に努めるか、下のNvidia 案内pdfを翻訳してちょ。
http://international.download.nvidia.com/geforce-com/international/pdfs/FCAT+4K_Reviewer's_Guide.pdf



基本的にフレームタイム・データは、フレームレート(fps)の最大値優勢が逆になり、最小値優勢となる。

FPSが1秒にレンダリングするフレーム数を測るのに対し、
Frametimeは、1フレームをレンダリングする時間を測る。

結果、Frametimeの方が、処理中のシステム、殊更GPUに何が起きてるかを、より明確にさせられる利点があるってわけ。



Battlefield 1:


Resident Evil 7:


Grand Theft Auto V:





世界第2位のNANDチップメーカー東芝の嵐の株主総会は世界へ発信されたっちゃ


https://www.dvhardware.net/article66292.html

「質疑応答の時間、1人の株主は「経営者は無能だ」と叫び、別の株主は、その経営者らを「ゴミ箱」と呼んだ。」



東芝がコケた最大要因が米・ウェスティングハウス社買収と言われる中、それは、29日に倒産を明らかにしたそう。

まるで地獄の底に突き落とされたような東芝ら毛も、実は、NANDフラッシュメモリチップ注文は止まっていない。

株主総会は、その生産を開始する資金を含む、立て直しのための2兆円を準備するため、社の売却を承認したって。

10社ほどが参加すると見られる入札は、5日に予定されてると記事は書いてる。




2017年3月30日木曜日

Windows 10 クリエーターズ・アップデートは4月11日予定は公式だっちゃ


https://www.techpowerup.com/231957/windows-10-creators-update-officially-launching-april-11th

Microsoftが微妙に怪しげな「ゲームモード」を引っ提げて登場させるクリエーターズ。

「創造性」がテーマになって、「ペイント」の3D化に加えて、ブロードキャスティングに関する新機能も多く含むそう、

再び戦慄のバグ騒動が吹き荒れるなんて予想もあるけも、果たして、ETS2は速くなるのけ!?



話は変わって、
ETS2用の新しい、個人的に感動MODがでけた。
ウィンカー用ボイスアラームで、ビデオ盗ったら配布する。
下で音声が聞けるっちゃ。






ASUSはGeForce GTX 1080 / 1060 STRIXのメモリ改訂版を発表~


http://www.guru3d.com/news-story/asus-as-well-offers-gtx-1060-and-1080-strix-with-faster-memory.html

GTX 1080のGDDR5Xと、GTX 1060のGDDR5メモリは、10%のクロック高速化が図られ、4月上旬に発売される見通しだそう。

これがPascalリフレッシュの一角になるのけ?

GeForce GTX 1080 STRIX OC - 11 Gbps GDDR5X memory (ROG-STRIX-GTX1080-O8G-11GBPS) /
GTX 1060 STRIX OC - 9 Gbps GDDR5 (GTX1060-O6G-9GBPS)





https://www.asus.com/Graphics-Cards/ROG-STRIX-GTX1080-O8G-11GBPS/ からmp4パクってHTML5で永久再生中~






2017年3月29日水曜日

Intel OptaneメモリのMSIマザーボードとBIOS対応表


http://www.guru3d.com/news-story/msi-is-ready-for-intel-optane-memory-offers-special-bios-option.html

Intel Optaneメモリの日本語詳細については下。
http://ascii.jp/elem/000/001/458/1458764/

Optaneメモリの設定は、200シリーズの対応マザーボードとBIOSの組み合わせによって、BIOS上からワンクリックでできるそう。

BIOS DLはMSIサイトから。













Futuremarkの3DMark/PCMark Vantageはサポートを終えて無料になるっちゃ


http://www.guru3d.com/news-story/futuremark-ends-support-for-3dmark-vantage-and-pcmark-vantage.html

サポート終了の日付は4月11日。

3DMark VantageとPCMark Vantageは、Windows vistaのためのベンチマークとして開発されたものの、10年以上経ったOSの利用者は、現在、Windowsユーザー中、僅か1.12%まで落ち込んでるだがね。

サポート終了によって起こる事態は、、

・Futuremarkウェブサイトでは、もう買えません
・システム・インフォメーション以外のアップデート情報は、もう公開されません
・オンラインサービスに基づく操作は、もう保証されません
・カスタマーサポートは、もう受けられません
(^^)/

この事態を回避するためには、Windows 7以降のOSへアップグレードし、
3DMark Time Spy for DirectX 12
3DMark Fire Strike for DirectX 11
3DMark Sky Diver for DirectX 11(ミッドレンジPC向け)
PCMark 7 for Windows 7
PCMark 8 for Windows 8
PCMark 10 for Windows 10(間もなく登場)
を買いなはれ、買いなはれ。

また、3DMark99までの化石ベンチマークは、Futuremarkのウェブサイトから無料DLでき、3DMark VantageとPCMark Vantageは、4月11日以降、そこに仲間入りするってさ。

仲間入り!
仲間入り!




2017年3月28日火曜日

やっとこETS2 1.26 VR 動画が盗れたっちゃ: Oculus Rift CV1の巻


ここまで、ほぼ1週間。ったく、アホやで、自分…

一番の問題は、PCモニターでVR画面が映らないのを仕様の互換性問題と思い込んじゃってたこと。

で、基本部分の説明を見つけられないまま、自環境で構築済みのシステム・バリエーションを延々、無駄に増やしていっちゃってた。

この間の浪費、15000円。

したらば、全くの灯台下暗し。

なんと、ドキュ/ETS2/config.cfgに基本部分のOculus設定枠があった。



Oculus名のETS2ベータ版を入れると追加されるのかも知れん毛も、

ファイルの先頭に、

uset o_oculus_wait_after_copy "1"
uset o_oculus_copy_mode "0"
uset o_oculus_wait_mode "1"
uset o_oculus_mirror_mode "1"
uset o_oculus_debug "0"

の5桁の設定枠があって、
「uset o_oculus_mirror_mode "1"」がPCモニターにVR時の表示を指示する部分になってる。

これは、初期に「0(無効)」になってて、負荷の軽減対策としてロックされた状態になってるんだろうね。

それを「1」にすることで、2160 x 1200pのPCモニターに作るOculus画面に、例のSBS(side by side)って言われるメガネ映像が浮かび上がらせられる。

ただし、壁紙はご法度。

壁紙を使ってると、その設定がリセットされちゃう。

スクショはFRAPSで。




PCモニターに映像さえ映せれば、大抵のゲームファンは、キャプチャソフトの1つや2つ持ってるだろうから、後は簡単♪と思いきや、実は、もう1つ、ハードルが残ってる。

メガネ映像の録画では、FRAPSを使った。

いや、メガネ映像が大好き!っていう人なら良いんだけど、なかなか、そーいう人は多くないんじゃない?

メガネ映像を1つ映像にする1つの方法は、縦長の片方の映像を横伸ばしにして、横長の画角を作る。

映像枠を上下左右に伸縮させられるビデオ編集ソフトもあるらしい毛も、おっちゃんは同等の技を持つ再生ソフトを使った。

それが、MPC-HCで、DLと設定方法は以下から。
https://play3d-2d.blogspot.jp/2014/02/3d-sdb-to-2d-movie-in-media-player.html (更新されて、ページが変わる。)

出来上がった1つ映像は、「ぺったんこ」感が強すぎるので、かなりの量、「高さを拡大」してる。


↓↓




次が最後の段階。

1つ映像にしたものを再度、録画する。

おっちゃんは、MPC-HCを全画面再生にして、GeForce Experienceを使った。

で、完成したのが下のビデオ。







Gigabyte GeForce GTX 1080 Ti AORUSのクロックと画像


https://www.techpowerup.com/231867/gigabytes-aorus-geforce-gtx-1080-ti-11g-detailed

GTX 1080 Ti AORUSは、
3×100mmファン
6ヒートパイプ
12+2 Power Phasesの電源回路
フロントに1x HDMI、
リアに2x HDMI (ideal for VR-link)、3x DisplayPort、1x DVI
1708MHzブーストクロック、1594MHzベースクロックのOCモード、
1683MHz/1569MHzのゲームモードを持つそう。

また、最上位、GTX 1080 Ti AORUS Xtreme Editionのクロックは、
1746MHz/1632MHzのOCモード、
1721MHz/1607MHzのゲームモードを持つ。

発売予定は4月中旬。










2017年3月27日月曜日

愛国配送・甲斐路: 久々の甲斐行でイデオロギーについて考えてくるっちゃ


籠池氏の証人喚問はいろいろ驚かされたし、考えさせられた。

もっとも驚いたのは、

主義・主張に真っ向から対立してる筈の野党側質問に、躊躇せず、憤りもせず、冷静に、それでいて意欲的に答弁した籠池氏の姿と、

似非が保守の衣を被り、せいぜい蜜月を交わしたんだろうと想像する、自民議員の喚問後の氏に向けられた、まるで子供のケンカのような悪口。



政治と選挙、主義と人気投票。

持論を貫き続けても、その地盤社会、時勢は揺れ動くし、それに乗じ、世論に媚び、政治家気取りとヤクザ気取りの三流お笑い芸人どもにさえ、唾を吐きかけられる石原先生。

政治よりは肉弾をもって事に向かった、三島先生、野村先生。

保守、真正右翼、或いは国家主義って、似非保守に躍る日本の、どこへ向かって行くんだろうね?

変わらないのが皇室浪人だけであるなら、それはそれで結構なことなのかも知れないけど…



今日のお伴は、新卒の諸君に向けて。

師が学校に居なくたって嘆くんじゃないよ。
ソレは、本の中にも、歌の中にも、事件の中にもいるんだから。






BlizzardはStarCraftのHDリマスターを発表~


http://www.tweaktown.com/news/56853/starcraft-remastered-announced-blizzard/index.html

完全なリマスター(高画質化での再現)であって、リメイクじゃないずら。

タイトルは、StarCraft Remasteredで、
オリジナルのベースゲームにBrood Warの拡張版が含まれるそう。

Yahoo eSportsによればDLは無料で、公開は夏の予定とか。






2017年3月26日日曜日

チラリと覗けたIntel Core i7 7740K(KBL-X)4.3GHz CPU


https://www.dvhardware.net/article66272.html

SandraベンチマークでAMD0 12コアRyzenが漏らされたように、今度は未発売・ASRock X299 Professional Gaming i7マザーボードを使ってのCore i7 7740Kが漏らされたそう。

このマザボは、X299チップセットに基づき、Skylake-XとKaby Lake-Xをサポートし、LGA2066ソケットを搭載してることから、
4コア8スレッド・7740Kは、6、8、10コアへ今後に続く、Lake-Xプロセッサと見られてる。