2017年12月31日日曜日

今年もお疲れ!


さぶい…

冬が、これだけ冬らしいと、来年の夏は、一層夏らしく、暑くなるのかもしんない。

ま、なんとか頑張りまひょ。

来年1日、2日、ブログは休み。

いい年をお迎え下さいっちゃ。






監視国家・支那は、WeChatによって実際の身分とネット上の身元の連結に成功?


https://wccftech.com/surveillance-states-china-tie-online-real-life-identities/

支那政府は、身分証明書とネット上の身元の同一化を図り、国民監視の抜け道を塞ぐため、企業の協力を求めてたらしい毛も、
それが支那・テンセント社のウィーチャット(WeChat/微信)によって適えられてきてるようだと記事は書いてる。

ウィーチャットは、Facebookを真似た無料のインスタントメッセンジャーアプリで、特定の個人としての身元を明らかにしながら、他とコミュニケーションを図るってモノ。

政府との協力関係はテンセントの株価を高騰させ、毎月のアクティブユーザー数、9億2000万人は、軽くFacebookを追い抜いたとか。

ま、対日デモ同様、多大なアルバイト要員が含まれてるんだろうけんども。

支那は、ここに、つまり、電話番号を含めた実名登録させることで、実際の身分とネット上の身元の連結を企ててる。

現在、ウィーチャットが発行する仮想IDカードの申請者は、開始された広州で3万人を超え、今後、順次、他地域へ広げられると。



ウィーチャットは日本でも利用可能だそうで、ネットには、宣伝さえしてる記事も見られる。

日本は広州に次ぐ監視地域か?

支那が繰り返す領海侵犯という敵対行為に打つ手を出せない中、干からびた帝国主義・一帯一路へ協力を仄めかし、最近、アフリカでの事業提携を仄めかした、外交を迎合と履き違えてる安倍は、仮想IDカードでも申請するか?




2017年12月30日土曜日

Intel はラップトップ向けKaby Lake-R、Core i3 8130U を発表~


http://www.guru3d.com/news-story/core-i3-core-i3-8130u-(kaby-lake-r)-wont-get-four-cores-but-does-get-a-turbo.html

これは、2コアタイプのCPU。

ただし、ターボが備えられ、クロックのブースト幅が、より広げられたそう。

また、iGPUは、300から1000MHzで動作するUHD Graphics 620が備えられたと。






2017年12月29日金曜日

蛍の光 ・ 小学唱歌集初編(明治14年11月24日)全四番歌詞




https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E3%81%AE%E5%85%89より








Gigabyte GeForce GTX 1060 5GB Windforce OC 画像~


https://www.techpowerup.com/240017/gigabyte-geforce-gtx-1060-5gb-windforce-oc-already-spotted-in-the-wild

アジア圏のネットカフェ向けモデルっていわれてるGTX 1060 5GBの画像。

GPUクロックは、1582/1797MHzのOCモードと、1556/1771MHzのゲームモードがあるそうで、なかなか丁寧な造りになってるっちゃね。

補助電力コネクタは6ピンが1つ。












2017年12月28日木曜日

NVIDIAはGeForceカードでのデータセンター利用を停止するってさ


https://www.techpowerup.com/239994/nvidia-forbids-geforce-driver-deployment-in-data-centers

ただ、仮想コインのためのマイニング部門は別で、今後もGeForceカード利用が維持されるそう。

NVIDIAは、ライセンス契約内容を更新し、より高価で事業者向けのQuadro、Teslaカードを特化させるため、データセンター利用を適えるGeForceドライバを取り除くと。
日本語:http://www.nvidia.co.jp/content/DriverDownload-March2009/licence.php?lang=jp&type=geforcem

これにより、Maxell、Pascalアーキテクチャに基づくGeForceカードの利用が出来なくなると。

ただし、顧客の利便性のため、Titan X Maxell、Titan X Pascal等利用を適える専用サーバーを日本の「さくらインターネット・データセンター」内に置くことを検討中だとか。

また、そこでのGeForce利用を可能にするソフトの流用は、著作権侵害に当たるとNVIDIAは警告してるっちゃね。




2017年12月27日水曜日

NVIDIA GTX 1060 に5GB メモリ製品が追加~


http://www.guru3d.com/news-story/nvidia-to-launch-geforce-gtx-1060-with-5gb-graphics-memory.html

アジア地域で席巻するネットカフェで、3GBモデルのメモリ不足が取り沙汰されてて、Nvidiaがソレに応えたモノだと。

GPUクロック等は6GBモデルと一緒や毛も、5GBモデルはメモリバスが縮小されてる。

小売り製品として日本に届くかどうかは分らんちん。







フィリピンなんかでもショッピングモール内のネットカフェは、凄い人だった。

旧式PCが並べられた田舎町の掘っ立て小屋には子供たちがワンサカ。

何十円で昔のゲームが遊べてたらしい。

もう10年前の話だっちゃ…




2017年12月26日火曜日

ビデオカードのパーツを並べた「物差し」・NVIDIA ルーラーが人気だってさ


https://www.dvhardware.net/article67950.html


https://blogs.nvidia.com/blog/2017/12/22/nvidia-ruler/


ルーラー(ruler)は、物差しのことだと。

その裏表にNvidiaは、GP104、GP106のチップや他の関連パーツを実寸で描いてる。

開発者や、それを目指す学生らに、手に取って見られない3Dが、どんなモノで描かれ、また、それが、どんなサイズのパーツで構成されてるか、っていう指標にしてもらおうと作ったらしい。

当初は、3.5ドルの社内販売のみで、一部の大学等に無料で配られたりしたとか。

それが人気になって、今では、eBayに35ドル(4,709円)で出品されてると。

セカイモンには無かったけも…




2017年12月25日月曜日

ニュースが無いんで、Apple iPhone の先行きなんかを


http://www.digitimes.com/news/a20171222PD208.html

日本では、むしろ品薄状態が続きながら、台湾、シンガポール、米国等で、予約が予想を下回ったとされるiPhone Xは、2017年Q4までの出荷数を3000から3500万台に伸ばすと見られてるそう。

ただし、世界的には、2018年Q1出荷数が落ち込むっていう予想も。

Appleは2018年に3つのスマートフォン新製品を計画してるとか。

OLEDディスプレイが1つ、LCDディスプレイが2つで、
いずれも3D顔認証が備わるって噂が。

また、Appleは来年初頭にiPhone価格を変えるかも知れないって言われてる毛も、下げるんだか上げるんだかは分らんちん。




2017年12月24日日曜日

Steam の冬物売り出しが世界で始まったっちゃ


http://store.steampowered.com/?l=japanese





そんだけ。




2017年12月23日土曜日

Nvidiaは32-bit OS サポートをv390グラフィックスドライバーをもって終了すると


https://www.dvhardware.net/article67947.html

現行ドライバーバージョンは3.88。

3.89があるかどうかわからんちんけも、以後の3.90によってNvidiaグラフィックスドライバーは32-bit OSで動かなくなるってわけやね。

その影響を受けるOSが以下。

Microsoft Windows 7
Microsoft Windows 8/8.1
Microsoft Windows 10
Linux
FreeBSD

32-bitサポート終了の理由はセキュリティ上にあるとか。
https://www.nvidia.com/en-us/product-security/

ただし、バージョンの更新に関わらず、32-bit OSのためのセキュリティ・パッチは、2019年1月まで配布されるそう。




2017年12月22日金曜日

Zotac GeForce GTX 1080 Ti ArcticStorm Mini: 水冷20センチのゲームベンチ~


http://www.guru3d.com/articles-pages/zotac-geforce-gtx-1080-ti-arcticstorm-mini-review,1.html

テストシステム:
MSI X99A XPOWER
Core i7 5960X (Haswell-E) @ 4.2 GHz on all eight cores
16 GB (4x 4096 MB) 2,133 MHz DDR4

Windows 10 64-bit
DirectX 9/10/11/12 End User Runtime
AMD Radeon Software Crimson Driver 17.11.4
NVIDIA GeForce Driver 388.43

GTX 1080 Ti ArcticStorm Mini スペック:
GPU 1620 MHz (boost) / 1509 (base) MHz ・ 11 GB GDDR5X / 11,010 MHz
実質最大消費電力 275W
補助電力コネクタ 8pin x2
カード長 20センチ





ロード時排熱





DX12: Battlefield 1






Vulkan: Wolfenstein II The New Colossus






DX11: Grand Theft Auto V







2017年12月21日木曜日

NVIDIAドライバ更新: GeForce 388.71 WHQL 公開~


http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

更新内容:

Game Ready --
・PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSへの最適化

追加情報:
http://us.download.nvidia.com/Windows/388.71/388.71-win10-win8-win7-desktop-release-notes.pdf

サポートされるAPI --
 Open Computing Language (OpenCLTM software) 1.2 for NVIDIA® KeplerTM,
MaxwellTM, and PascalTM GPUs
 OpenGL® 4.6
 Vulkan® 1.0
 DirectX 11
 DirectX 12 (Windows 10)

CUDA更新のサポート --
Added support for CUDA 9.1

Application SLI Profiles --
• Warframe

3D Vision Profiles --
• Black Desert - Fair
• ELEX - Good
• Forza Motorsport 7 - Not recommended
• JX3 Online - Fair
• PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUND - Not recommended

Software Module Versions
• nView - 148.92
• HD Audio Driver - 1.3.35.1
• NVIDIA PhysX System Software - 9.17.0524
• GeForce Experience - 3.11.0.73
• CUDA - 9.1



Driver 388.71 FAQ/Discussion Thread
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/7l1t13/driver_38871_faqdiscussion_thread/

ベンチマークは放棄されたよう。(*ノωノ)



人柱風:






2017年12月20日水曜日

EVGA はLEDを廃したX299 DARK マザーボードを発表~


http://www.guru3d.com/news-story/evga-releases-x299-dark-motherboard.html

EVGAのショップでは、すでに掲載されてて価格は499.99ドル(56,179円)。

2x M.2 Key-M slots / 1x M.2 Key-E slot
Intel Optane Memory Ready
2x U.2 Ports
USB 3.1 Type-A / Type-C
Up to 64GB of 4000MHz+ (OC) Quad-Channel RAM on Skylake-X CPUs
Up to 32GB of 4133MHz+ (OC) Dual-Channel RAM on Kaby Lake-X CPUs
2x Intel GbE LAN with teaming support
EVGA's Full Featured GUI UEFI/ BIOS
Legacy LGA20XX Socket Backplate for custom CPU cooling solutions (optional)
12-Layer PCB
Highly-Efficient 16-Phase PWM
100% Solid State Capacitors
300% Higher Gold Content in CPU Socket
External BCLK / Clock Generators
8 SATA Ports - 6 from Intel PCH / 2 from ASMedia ASM1061
Triple BIOS Select Switch
PCIe Disable Switches
ProbeIT Connector
PS/2 Port
Creative Core3D Audio
Intel VROC Header



https://www.evga.com/articles/01168/evga-x299-dark/









ETS2 1.30-MOD: こうつう氏のFUSO Super Great をスカニアパーツで改造ガイド~


ETS2 1.28に基づいて公開された標準カスタマイズが可能のFUSO Super Greatは、12月3日に更新され、1.30向け「Mitsubishi Fuso Super Great v 1.2 Beta」となって公開されてる。
https://ets2.lt/en/mitsubishi-fuso-super-great-v-1-2-beta/

ETS2の欧州スタイルには、どうしたって首を傾げずにいられない、変なところがある。

その1つは、多くの地域で信号機が交差点の手前にしかなく、先頭に立ったドライバーに信号機の見ようがないこと。

もう1つは、後方を確認したいドライバーが180度、首を振らないと出来ない位置に左右のサイドミラーがあること。

あほ?

とか思っちゃうし、日本のスタイルが如何にドライバーに優しくできてるか、ってところをよーく分からしてくれてる。

その1つ、サイドミラー問題を解決してくれて、尚且つ、カスタム・トラックに少数になってる標準パーツが取付可能のこうつう氏のFUSO Super Greatには、大きく、正しい魅力があるってわけなんだっちゃね。

で、んじゃ、何処まで既存で対応を謳わないカスタムパーツが取り付け可能なのか、を試してみた。







おっちゃんの定番MOD、22速、8500馬力は適用済みなんだけんど、もう新鮮味もなくなって、今更…ってところもあって、配布はなし。

アンドンや、ビーコンの流用は、投稿記事(ETS2-MOD-自前カテ)をみてちょ。

また、パーツの流用MODは、いずれもパクリなために配布しない毛も、簡単なファイル操作で取り付け出来るんで、その内容を下に書いた。



〇 ストーンガード

標準で用意されたSuper Greatのモノは、黒の網状で、ちょっち寂しく、やっぱすメッキが欲しい。

OHAHA-VOLVO 2013のモノは綺麗に付くが、メッキじゃない。

RJL-SCANIAのモノは、手間がかかりそうだったんでパス。

そこで考えたのが、有料DLCが必要になるが、スカニア専用のパーツDLC、「Mighty Griffin Tuning Pack(398円)」からの流用。
http://store.steampowered.com/app/461244/Euro_Truck_Simulator_2__Mighty_Griffin_Tuning_Pack/

DLCをインストールすると、その圧縮ファイルがETS2のインストールフォルダ内に置かれる。

それが、「dlc_mighty_griffin.scs」。

これをコピーしてデスクトップ等の新規フォルダへ。

解凍の手順は、base.scsと一緒で、「scs_extractor.exe」をhttps://eurotrucksimulator2.com/mod_tools_archived.php からDLし、同一フォルダ内で、その上に「dlc_mighty_griffin.scs」をドロップする。
(開いたコマンドプロンプトが自動で閉じるまで解凍は終わらない。)

手順:
(一部は重複しとるで。)

1、
解凍したdlc_mighty_griffinフォルダ内の「vehicle」→「truck」→「upgrade」→「stoneguard」→「scania_rcab_2009」を開く。

2、
「stoneguard_mg_03.pmd」と「stoneguard_mg_03.pmg」をデスクトップにコピーし、ファイル名を「stoneguard.pmd」と「stoneguard.pmg」に変更する。

3、
「SuperGreatV.scs」の拡張子をzipに変更し、展開(解凍)せずにWクリックで開き、
「vehicle」→「truck」→「upgrade」→「stoneguard」→「fuso_supergreat_5」を開く。

4、
全4つのファイルの内、「mesh_black.tobj」だけを残して3つを削除し、「2」で作った「stoneguard.pmd」と「stoneguard.pmg」をコピペして完了。

「SuperGreatV.zip」のまま、ドキュ/ETS2/modフォルダへ。

カスタマイズ画面でフロントウィンドウ中央下部の白ポッチをクリックし、メニューを指定すれば設置できる。



〇 ハイパイプ・マフラー

これもDLC「Mighty Griffin Tuning Pack」からの流用。

Super Greatのキャビン裏には、メタルプレートっていうシャーシカバーがある。

ここの設置ボタン(白ポッチ)を利用するため、メタルプレートを取り払った結果、選択メニューは無くなり、ノーマル状態で設置済みになった。

もちろん、ファイルを入れ替えることで、3機種あるハイパイプはいずれも利用できる。

手順:

1、
解凍したdlc_mighty_griffinフォルダ内の「vehicle」→「truck」→「upgrade」→「exhaust」→「scania_rcab_2009」を開く。

2、
「exhaust_mg_03.pmd」と「exhaust_mg_03.pmg」をデスクトップにコピーし、ファイル名を「metalplate_t_almi_s.pmd」と「metalplate_t_almi_s.pmg」に変更する。

3、
「SuperGreatV.scs」の拡張子をzipに変更し、展開(解凍)せずにWクリックで開き、
「vehicle」→「truck」→「upgrade」→「metalplate」→「fuso_supergreat_5」を開く。

4、
全6つのファイルを削除し、「2」で作った「metalplate_t_almi_s.pmd」と「metalplate_t_almi_s.pmg」をコピペして完了。




〇 ブッシュバー

これは、アンドンを適当な場所に設置するために用意したモノで、本来、ボディに直接、付けた方がスッキリして見栄えも良かった筈ら毛も、おっちゃんには、それが出来ねぇっちゃね。

使ったのは、ETS2 1.26向けに公開された「RST – Steel Final」(https://ets2.lt/en/rst-steel-final/)だけんども、1.30で問題ない。

手順:

1、
「RST_Steel_Parts_v2_Final.scs」の拡張子をzipに替え、Wクリックし、フォルダ内を表示、
「def」→「vehicle」→「truck」→(例えば)「scania.r」→「accessory」→「f_grill」を開く。

2、
全6つの「.sii」ファイルをデスクトップにコピペし、メモ帳で開き、それぞれ、
「shape50.scania.r.f_grill」部分を「shape50.fuso.supergreat5.f_grill」に書き換える。

3、
「SuperGreatV.scs」の拡張子を.zipに変更し、展開(解凍)せずにWクリックで開き、
「def」→「vehicle」→「truck」→「fuso.supergreat5」→「accessory」→「f_grill」を開き、「2」で作った6つの「.sii」ファイルをコピペする。

4、
「RST_Steel_Parts_v2_Final.zip」共々、「SuperGreatV.zip」をドキュ/ETS2/modフォルダへ入れて完了。










2017年12月19日火曜日

MSI Afterburner、Rivatuner Statistics Serverが更新~


http://www.guru3d.com/files-details/msi-afterburner-beta-download.html

GPU監視、OCツールのMSI Afterburnerがv4.4.2へ、
同梱された、GPU監視によるモニター表示等の補助ツール、Rivatuner Statistics Serverがv7.0.2へ。

DLは上記アドレスの最下部から。

主な更新内容:
・NVIDIA TITAN V(Volta)のサポート
・その他の修正

※Nvidia 1000シリーズ、AMD Vegaシリーズのユーザーは、更新すべきだってさ。






2017年12月18日月曜日

Corsair はオールインワン水冷CPUクーラー、新Hydro シリーズ2機を発表~


http://www.guru3d.com/news-story/corsair-to-release-h115i-pro-and-h150i-pro-aio-liquid-coolers.html

H115i Proは、139.99ドル(15,908円)で280ミリのラジエターサイズを持ち、新デザインのブロックと、最大1200rpmの140mmMLファン(磁気で浮かして接地抵抗を減らし、静音性を高めてる)2つを持つと。





H150i Pro AIOは、159.99ドル(18,181円)で360ミリのラジエター、新デザインのブロック、最大160rpmの120mmMLファン3つを持つと。





ソケット互換性は、
Intel LGA 1150, 1151, 1155, 1156, 1366, 2011, 2011-3 and 2066
AMD AM2, AM3, AM4, FM1, and FM2
https://wccftech.com/corsair-h150i-pro-rgb-360-mm-corsair-115i-pro-leaked/

発売時期は、未定だそう。






2017年12月17日日曜日

抗癌剤を埋め込まれてロボット化した「精子」が体内で癌細胞を攻撃するビデオ~


https://www.tweaktown.com/news/60178/science-sperm-used-deliver-cancer-drug-tumors/index.html

男にはオヨヨなビデオである。

ドイツの研究機関、
Leibniz Institute for Solid State and Materials Research Dresden(IFW Dresden)は、
始終、動きが活発で、
自身の内部が体内のどんなモノにも影響されず、
単独行動によって、集団、組織化の問題が生じない、
精子を、「ドラッグデリバリーツール」としてロボット化した研究を発表したと。

動いてる1匹の虫が抗癌剤を持つ精子らしく、癌細胞目掛けてスタコラと…






2017年12月16日土曜日

ホワン君が東京でAI自走車のためのソフト、Nvidia ザビエル開発について熱弁~


https://www.tweaktown.com/news/60161/nvidia-play-huge-role-smart-car-race-xavier/index.html



ザビエル(Xavier)は、360度のサラウンド的知覚により、ドライバーの視線追跡、動作、言語の認識を含め、車の内外の状態を常に監視、制御する「ディープニューラルネットワーク(deep neural networks)に基づくAIシステム構築のための中核ソフトウェアらしい。

この特徴の1つは、AI自走だけでなく、ドライバーの眠気等、異変を感知してコントロールし、ドライバーの安全さえ確保できるっていうものだとか。

ま、トヨタなんかも生唾モンで聞き入ってたんだろうな。



でもね、無理だよ。

一瞬の思い付きに食らいつく集中力の高さは、見上げたモン。

が、凡ミス・コンピューティングに明け暮れ、マズいと直ぐに放り出す大陸的低次元な意識が罷り通るのは、せいぜいPCの箱の中だけ。

それを人の生活圏でブっ放すんじゃねぇよ。

最近のIntelとAMDの結託は、このAI開発にあるよう。

AI自走車大崩壊の図式は、そこに任しとき。




2017年12月15日金曜日

日本ディスプレイは現行の2倍の画素密度を持つVR用パネルを開発したと


https://www.dvhardware.net/article67905.html

このパネルは、つまりVRヘッドセット用のパネルってこと。

ソニー、日立、東芝で構成される日本ディスプレイ(Japan Display Inc.(JDI))は、画素密度(pixel density / 一般的には解像度って言われてる毛も紛らわしいんで。)が803ppiの3.6インチ液晶パネルを発表。



これは、
1920 x 2160の解像度
90Hzのリフレッシュレート
150 nitsの輝度
4.5ms gray-to-grayの応答時間
700:1のコントラスト比
を特徴にしてる。

日本ディスプレイは、今後、1000ppiの製品化を目指すそう。



Oculus Riftの画素密度は公表されてないらしいけも、一部で400ppiとか461ppiとか言われてる。

実際、ETS2の遠景じゃ、それを理由にVR利用を止める人が居ても不思議のないほど、ギラギラメラメラ描写が不快だ。

日本ディスプレイには期待したいところだっちゃね。




2017年12月14日木曜日

ETS2-MOD: 近畿中心で開発中らしい日本マップ、ProjectJapan~


https://twitter.com/ProjectJapanETS

ProjectJapanによるSCSフォーラムへの投稿記事:
https://forum.scssoft.com/viewtopic.php?f=32&t=244283

ProjectJapanによる経路を描いたGoogleマイマップ:
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1EwRxbQAW5YG0SJf5ZhtTiE3He3A&ll=36.05631572222329%2C137.21031185000004&z=9

上記、全ての記述は英語で、今年7月にプロジェクト公開を開始したってこと以外、読んでないから詳細は知らんちん。

で、ビデオだけ。






Google Maps は電車やバスから降りるタイミングを教えてくれるようになるってさ


https://www.tweaktown.com/news/60125/google-maps-update-notifys-next-stop/index.html

セットした経路と目的地を判断し、Google Mapsアプリは、リアルタイムの通知によって利用交通機関の降乗のタイミングをガイダンスする仕組みを、現在、準備中の次のアップデートから導入するらしい。

でもさ、
車なんかだとGPSの受信って、微妙に遅れるよね。

都内の私鉄みたいに駅が鬼連続してるところじゃ、アテにできなさそうに思うのは、おっちゃんだけずらか?

利用する人が世界中で無事に降りれることを祈っとりますっちゃ。




2017年12月13日水曜日

Fallout 4 VR はHTC Vive のみに対応して13日に全世界で発売~


http://store.steampowered.com/app/611660/Fallout_4_VR/

Oculus Riftユーザーには用のないゲームやった。




ところで、
DOOM VFR等、発売元のBethesdaの関連VRゲームにRift対応がない、って話がある。

また、Fallout 4 VRについては「直ぐに対応すんじゃないの?」って声もあるよう。

でも、事態は、おっちゃんがグズグズ書けないほど、結構、深刻なんよね。

その説明が下にある。

「id SoftwareとFacebookの親会社同士のVR盗用訴訟一審はid Softwareの勝ち~」
http://gamechin.blogspot.jp/search?q=ZeniMax

id Softwareの親会社であり、Bethesdaの親会社でもあるZeniMaxは、Facebookの親会社、OculusをRiftにかかる盗用を理由に60億ドル(40億ドルって話も)の賠償を請求して訴訟を起こした。

陪審員はZeniMaxの言い分を認め、Oculusに5億ドルの支払いを命じたけんども、Oculusが上訴すると憤激してたのが今年2月。

その後の裁判の動きは知らんちんながら、
ZeniMaxに2250万ドル賠償の反撃訴訟を起こしてるOculusは、更にVR技術の盗用で、ImmersiON-VRelia社からも訴えを起こされたと。

和解の道程は遠そうだっちゃ。




2017年12月12日火曜日

GoogleのAI コンピューティングがNASAケプラー望遠鏡を支援してるってさ


https://www.dvhardware.net/article67880.html

最近、ケプラー望遠鏡が惑星に関する新しい発見をしたそうだけんども、その裏で働いてたのが、Google AIだと。

AI取り組みの方法となる機械学習(Machine learning)システムを、Googleは、ケプラー望遠鏡のデータ分析に提供してたらしい。

こういうのは良いね。

人の日常に影響しない、かけ離れたところの人工知能(AI)利用はユニークだっちゃ。




2017年12月11日月曜日

NVIDIA TITAN V OC vs. GTX 1080T OC ベンチマーク対決~


https://videocardz.com/74382/overclocked-nvidia-titan-v-benchmarks-emerge

TITAN VのGPUベースクロックは1200MHz。







記事にはGears of War 4と、Ashes of the SingularityのTITAN Vゲームベンチも載せられてる。

そのAshes of the Singularityを非OCのGTX 1080Tスコアと同じ1440pで比較。

TITAN V:


GTX 1080T: (https://www.anandtech.com/show/11180/the-nvidia-geforce-gtx-1080-ti-review/7





2017年12月10日日曜日

Metroシリーズの最新作、Metro Exodusは2018年秋に発売予定~


https://www.techpowerup.com/239525/metro-exodus-officially-launches-in-autumn-2018

最後はMetro: Last Lightだったかな?

Exodusは、その続編で、プレーヤーは仲間を引き連れ、地下を脱出し、ロシアの東大陸を目指すというモノらしい。

制作販売は、Deep Silver、4A Games。






2017年12月9日土曜日

Nvidiaドライバ更新: GeForce 388.59 WHQL 公開~


http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

更新内容:
Game Ready --
・Fallout 4 VRへの最適化

追加情報:
http://us.download.nvidia.com/Windows/388.59/388.59-win10-win8-win7-desktop-release-notes.pdf

サポートAPIs:
 Open Computing Language (OpenCLTM software) 1.2 for NVIDIA® KeplerTM,
MaxwellTM, and PascalTM GPUs
 OpenGL® 4.6
 Vulkan® 1.0
 DirectX 11
 DirectX 12 (Windows 10)

新製品サポート --
NVIDIA TITAN V.

Software Module Versions --
• nView - 148.92
• HD Audio Driver - 1.3.35.1
• NVIDIA PhysX System Software - 9.17.0524
• GeForce Experience - 3.11.0.73
• CUDA - 9.0

Windows 10上の対策された問題点 --
・ [GeForce GTX 1080][Notebook][G-Sync]: ちらつき

Windows 10上でNvidiaが調査中の問題点 --
・ [NVIDIA TITAN V]: TDRエラーと、Bluray再生中のモニター無表示
・ [NVIDIA TITAN V] [G-Sync]: メモリOCでのG-Syncモニター切り替えの無表示
・ [SLI] [GeForce GTX 780 Ti]: DisplayPortと2DVIモニター接続時の無表示
・ [GeForce TITAN (Kepler-based)]: カード設置後のOS不具合
・ [Kepler GPUs][StarWars Battlefront II]: ゲーム起動でのハングアップ
・ [Windows 10 Fall Creators Update]: NVIDIAコンパネ・カラー設定が固定されない
・ [Heaven Benchmark]: 読み込み中のクラッシュ



Driver 388.59 FAQ/Discussion Thread
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/7idnwk/driver_38859_faqdiscussion_thread/

Driver Performance Benchmark --



人柱風:






NvidiaはVolta - GV100 に基づくTITAN V を発表~


http://www.guru3d.com/news-story/nvidia-launches-titan-v-volta-graphics-card.html



ただし、コレについてNvidiaは、ディープラーニング等、研究・事業分野に優れた点を訴えながら、ゲームになに1つ触れていないことから、
GeForce系でなく、Tesla / Quadro系とも見られてるっちゃね。

上画像にあるブリッジコネクタは、記事によればSLIでなくNVLINkだけんども、TITAN VはSLIもNVLINkもサポートしてないとNvidiaが言ってるとか。



カードは、16層のパワーフェーズと、蒸気利用のベッパーチェンバーを備えた冷却システムを持つそう。






GoogleはChrome 63 でのサイト閲覧にサンドボックス利用を可能にしてるってさ


https://www.dvhardware.net/article67870.html

ユーザーはネット利用の際、サンドボックス内で個々を分離し、データ共有のない独立した領域で接続されるため、より安全な利用、サイト閲覧が可能になるそう。

記事には、ブラウザプロセスとも言われる、この機能利用が任意、っていういうような内容が書かれてて、しかも、おっちゃんは62のままなんで、設定については分らんちん。

ただ、サンドボックス内接続を有効にした場合、メモリ使用量が10-20%増えるらしい。




2017年12月8日金曜日

SteamはBitcoinの取り扱いを打ち切るってさ


https://www.dvhardware.net/article67853.html

主な理由は3つあって、

1つは、僅か2時間で価値が変わる場合もあるっていうBitcoinの急で大きな価格変動。

もう1つは、Bitcoinネットワークが管轄するユーザーが支払うBitcoin使用手数料の高騰と、その額決定の遅れ。

最後の1つは、それらに影響されたBitcoin取り扱いに掛かるコストの増加。

こうした状況下で起こる最大の問題は、
ゲーム購入時に発生す支払期間内にBitcoinの相当数が変わって満額の支払いが滞ったり、使用手数料が未決定のままだったりで、
Steam側で支払い分を払い戻し、Bitcoin購入自体をキャンセルしなければならないっていう事態が増えてることらしい。



ま、支那の介入で普通の日本人なら誰しも事態の悪化は予想できたやね。




2017年12月7日木曜日

UbisoftはWorld in ConflictとAssassin's Creed: Black Flagを無料提供~


https://www.dvhardware.net/article67849.html

いずれもUplayのメンバー登録が必要になる。

World in Conflictは既に提供されてて、12月11日までUplayで入手可能。
https://free.ubisoft.com/promotions/world_in_conflict/12/

2011/07/31




Assassin's Creed: Black Flagは、12月12日から12月18日入手可能だそう。

2015/10/14





2017年12月6日水曜日

任天堂Wiiゲームの支那・NVIDIA Shield TV 配信は公式だってさ


https://www.dvhardware.net/article67838.html

任天堂はShield TVでのWiiゲーム配信を開始したそう。

現在、支那圏のみで、今後、他圏へ広がる可能性は薄いとか。

ゲームは1080pでリマスタリングされた、New Super Mario Bros. Wii、The Legend of Zelda: Twilight Princess、PUNCH-OUT!!等で、Super Mario Galaxyが準備中。

それぞれの価格は10ドル。



安倍総理は北鮮包囲のために支那の時代錯誤、妄想帝国主義・一帯一路への協力を表明してた。

それを号令に、今後、縮小傾向にあった日本企業の支那化が逆転するかも。

っていうか、それが支那と安倍の密約なのか?

形無しの政治としちゃ、順当なところか?

でもね、所詮、支那は北鮮と一緒。

そして、南鮮慰安婦合意なんていう大ポカが、再び繰り返されるっちゃね。




ProMods更新: ETS2 1.30.1 向けv2.25 が公開だよ


v2.25DLページ:
https://promods.net/setup.php
(再ログインが必要な場合あり。)
・Choose a languageでjp-日本語を選べる
・次ページでv2.25専用のdefファイルを作るため、「defファイルを作成する」ボタンをクリック
・本編DLサイズは約1.6GB

主な更新内容:
・イタリアDLCの対応
・チェコ、スロバキア等の高速道ネットワークと標識の修正

注:
・ProModsの利用には、メンバー登録と、Going East!、Scandinavia、Vive La France!の3つのDLCが必要でごんす
(メンバー登録: https://www.promods.net/ucp.php?mode=register&sid=ef1048a3721f404327b78d04dce4ae5d
・DLファイルは7zで圧縮されてるんで、7-Zip等の解凍ソフトが必要でごんす。
https://sevenzip.osdn.jp/

ちなみに、ETS2 イタリアDLCは、もうSteamから1980円でインストールできるっちゃ。
http://store.steampowered.com/app/558244/Euro_Truck_Simulator_2__Italia/










2017年12月5日火曜日

支那のモッダーはMSI Z170A ボードとCore i3-8350K でWindowsを走らせたってさ


https://www.dvhardware.net/article67831.html

modderは、「MOD作成者」のことね。

Intelは6コアCoffee Lakeを動かすのに電力供給不足が生じる恐れがあるとして、その対応マザーボードから、Z170、Z270をソフトウェアで制限して除いたと言われてる。

で、支那モッダーは、MSI Z170A Xpower TitaniumのBIOSとコードを変更してCore i3-8350K CPUを駆動させることに成功したと。

ただし、統合グラフィックスとプライマリPCI-Expressスロットが機能しないらしい。

記事は、PCI-Eの問題はドライバを含めた製品上の原因がありそうだけんども、他にも問題がありそうで、まだまだ詰めが必要のようだと書いてる。




2017年12月4日月曜日

Hungary Map v0.9.28a をETS2公式1.30.1 で蘇らせる方法~


必要な手順は、v0.9.28aに含まれる3つの.scsファイルの内の1つを入れ替えるだけ。

その入れ替えるための「def」ファイルが、最近、有志によって公開されたっちゃ。

「def」ファイルのDLは以下から。
「Hotfix for Hungary Map v 0.9.28a [1.30]」
https://ets2.lt/en/hotfix-for-hungary-map-v-0-9-28a-1-30/

元になるHungary Map v0.9.28aのDLは以下から。
「THE MAP OF HUNGARY V0.9.28A [1.27.X]」
https://ets2.lt/en/the-map-of-hungary-v0-9-28a-1-27-x/


ナビの新しい表示の仕方で1.30と分かる筈。



手順:

1、v0.9.28aの3つの.scsファイルの内、「hungary_def.scs」を取り除き、Hotfixの「HM_def_hotfix_0.9.28a_1.30.x_byIndian56.scs」を入れる。

hungary_def.scs → HM_def_hotfix_0.9.28a_1.30.x_byIndian56.scs
hungary_model.scs
hungary_base.scs

2、3つの.scsファイルをドキュメント/ETS2/modに入れ、ETS2を起動し、上記の順序でMODマネージャーの左一覧から右一覧に移動させる。

新規の場合は、新しいプロフィールからプレイモジュールで「hungary.mbd」を選択。



以上で1.30でHungary Mapのプレイが可能になる。

プレイに問題はないけも、少々困った点が。

それは、ハンパじゃないパトの湧き具合。

ETS2 1.30オープンベータ公開時、そりゃもう、ウザイくらいパトが湧いてた。

じきに修正されたようだったけも、Hotfix for Hungary Mapじゃ、AIのデータをオープンベータ公開時のモノのまま使ってるのか、すっかり初期の状態に戻っちゃった。

気が向いたらパト減らしで「HM_def_hotfix_0.9.28a_1.30.x_byIndian56.scs」をイジろうかと。

上手くいったら、方法を公開するかも。






AMDは次期GPUのVega / Navi で、より多くをGDDR6メモリへ向けるかも


かもかも…?

https://www.tweaktown.com/news/60025/amds-next-gen-gpus-gddr6-hbm2/index.html

HBM2の出荷量不足が原因かと思いきや、記事は、それが最適化を施された以外の殆どのゲームでパフォーマンス向上に役立たず、ゲーマーからソッポを向かれたためと想像してる。

そして、Radeonグループの責任者が最近、抜けたことでNavi開発が遅れてる、っていう噂を取って、NvidiaのGDDR5、GDDR5Xの成功を含め、高価で供給問題を抱えるHBM2推進派の影響力が縮小してる可能性にも触れてる。

もっとも、他方では、次期Vega / NaviがHBM2よりもHBM3さえ準備してるって噂もあるらしいけも。




2017年12月3日日曜日

Star Wars Battlefront II - Loot Box(ガチャ)の賭博論争にTake-Two参戦?


EAがオンラインに日本式カードガチャを取り入れ、「そりゃ賭博だぎゃ」って批判を受けたことから世界的大論争に発展してるBattlefront II。

オンラインゲームじゃ有料部分を備えながら、4年に渡って業界トップに君臨し、10億ドル以上を稼いでるらしいGTA5の販売元、Take-Twoがカードガチャの賭博論争についてのインタビューに答えた。

https://www.tweaktown.com/news/60022/take-two-lootboxes-gambling-mtx-makes-gamers-happy/index.html

基本的にTake-Twoは、Loot Boxをギャンブルと捉えてないらしい。

が、
「ゲームコンテンツが第一で、収益性が第二に置かれることで出来る、アップデート、イベント、ゲームカスタマイズ等の提供は、オンラインユーザーを、よりゲームに満足させられる」と。

また、
「PCゲームメーカーとオンラインユーザー間で、これまでに作り上げられてきたバランスを一方的に覆して何かを強制することはできないんで、両者関係の維持への取り組みは、今後も続くだろう」とも。



嘗て、EAは、シングルプレーヤーを失くす、みたいなこと言ったりして、一方的な腕力を振るいたがる傾向を持ってたけど、
GTAにしてもPC版を蹴飛ばしたことがあった。

ま、こういう混乱こそが、メーカーとユーザーのバランス維持の一幕、ってことなんだろうね。



ちなみに、どこまで変更されるか分らんちんけも、EAは、アップデートでのLoot Box変更を表明してる。

また、ネットの話じゃ、
何故かポコポコ世界標準化されちゃう日本式にあって、いずれガチャが世界を席巻する日がくるんじゃなかろうかと、懸念を訴えてた海外ゲーム関係者もいたそう。

おっちゃんは、ネットのガチャ、結構スキ。

ギャンブルだし。




2017年12月2日土曜日

天皇陛下のご退位、皇太子さまのご即位の日程は皇室会議で意見決定へ


http://www.yomiuri.co.jp/national/20171201-OYT1T50043.html

昨日午前、皇室会議員、政府関係者を含めた11人により行われた皇室会議は、
天皇陛下のご退位日を平成31年(2019年)4月30日に、
皇太子さまのご即位日を平成31年(2019年)5月1日に、
それぞれ意見として決定した。

会議終了後、出席した総理は、陛下へご報告。

今後、この日程を中心に日本は、陛下のご退位へ向けて歩を進める。

また、会議では、改元による新元号の施行を、皇太子さまご即位の平成31年5月1日から、と決したよう。




英国AMDはインタビューでVegaの現状とRyzenの将来を語ったどす


https://www.dvhardware.net/article67824.html

先ずはVegaの供給で、Radeon RX 56 / 64の問題は、直ぐに改善されるだろうと。
価格引き下げについては触れられなかったようらけも、一部サイトによれば、パートナーのカスタムカード出荷量が一定数を超えるようになると、リファレンスカードの出荷は止められる、なんて話があるそう。

次はVega 11で、
一頃、11は、Vega 10の下位バージョンと噂されたけも、それは誤りで、基本的に別物。
Vega 11は、Compute Unitsに基づく統合グラフィックスソリューションたるところのRaven Ridge APUラインアップを構成する主力になるんだと。

そしてRyzen。
英国AMDはAM4ソケットが2020年まで続くこと明言。
ってことは、、BIOSアップデートによって「Zen+ / Zen 2」の使用が可能になるようだし、
次に来るらしいRyzen 2000シリーズは、12nm Zen+ アーキテクチャに基づき、
Zen 2は、Ryzen 3000シリーズとなって登場しそうだと、記事は、それぞれ予想してるっちゃ。




2017年12月1日金曜日

NVIDIAドライバ更新: GeForce 388.43 WHQL 公開~


http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

更新内容:

Game Ready --
・DOOM VFRへの最適化

追加情報:
http://us.download.nvidia.com/Windows/388.43/388.43-win10-win8-win7-desktop-release-notes.pdf

サポートAPI --
 Open Computing Language (OpenCLTM software) 1.2 for NVIDIA® KeplerTM,
MaxwellTM, and PascalTM GPUs
 OpenGL® 4.6
 Vulkan® 1.0
 DirectX 11
 DirectX 12 (Windows 10)

新機能 --
・NV Trayの追加

3D Vision Profiles --
• Escape from Tarkov - Fair
• Claybook - Fair

Software Module Versions --
• nView - 148.92
• HD Audio Driver - 1.3.35.1
• NVIDIA PhysX System Software - 9.17.0524
• GeForce Experience - 3.11.0.73
• CUDA - 9.0



Driver 388.43 FAQ/Discussion Thread
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/7gmrln/driver_38843_faqdiscussion_thread/

Driver Performance Benchmark --
(結果が良くないと公表しなくなってるみたいね。)



人柱風:
インストーラーの処理にいつもの倍以上の時間がかかった。
PCのせいかも知れん毛も、何やら不吉だっちゃ…






2017年11月30日木曜日

ETS2 イタリアDLCは12月5日にチェコで発売予定だってさ


http://blog.scssoft.com/2017/11/ets-2-italia-coming-next-week.html

日本だと6日の早朝って感じかな?





少し前、日本人観光客に向けたイタリア人の差別行為がエスカレートしてきてるって話題になってた。

一人で渡米する日本人にとって、最初の白人の友人がイタリア人であることが多いって話は昔からあった。

外国人観光客が増えたってバカ踊りしてる行政の裏っかわで、海外の日本人の肩身が狭くなってるとしたら、形無しの政治が原因かもね。




ZN6: スバル群馬工場の無資格検査でリコール通知、来たっちゃ~




実は昨日、復興支援の絆・洗車チケットをネッツで使ってきたんらけも、その時に「リコールという名の再検査」予約を済ませてきた。

12月の半ば。

おっちゃん、再検査を何処でヤるのか知らずに、数日、車を預けることになるんだろうから、取りに来ない限り「絶ってぇ預けない」ってゴロついてたわけ。

ところが、この再検査、要は資格を持つ正検査員のいるトヨタ工場なら何所でも良いらしく、いつものネッツ・ディーラーでOKなんだと。

しかも2時間くらいで片付くそう。

ま、不幸中の幸いやね。

それにしても、おい、スバル、

客にバックレてんじゃねぇよ、たこ。




HPは自身のPCのアップデートで情報収集ツールを忍ばせたってさ


https://www.dvhardware.net/article67795.html

一部のユーザーは、HPが勝手にスパイウェアを、そのPCにインストールしたと激昂してるそう。

今月初めのアップデートで、HPのTouchpoint Analytics Clientが一律に導入されたワケだけも、ユーザーらによれば、これは独自インストール機能を備えたマルウェアで、その稼働は、ラップトップに過大な負荷をかけてしまってるとか。

HPは、この問題を取り上げたEngadgetに対して回答していて、
インストールは独自で行われても、それによるアクセス権の認証を経ない限り、HPは情報に触れられないこと、
Touchpoint Analytics Clientは、削除が可能なこと、
HPのプライバシーポリシーに変更がないこと等を訴えたっちゃね。

とは言え、HPが何故に内緒でユーザーにインストールさせたかは、不明のまま。

その英語の削除方法は、下。
https://www.pcmag.com/news/357590/hp-accused-of-quietly-installing-spyware-on-windows-pcs




2017年11月29日水曜日

2Pac柄: 久々セカイモンで冬物パーカーを2点~


http://www.sekaimon.com/

パーカーは米語でフッディ(hoodie)。

冬物、厚手のモノは、米語でヘビーウェイト(Heavyweight)。

ちなみに、パーカー(Parker)も米語らしいけも、eBayの米国人は殆んどフッディと書いてるし、
また、殆どのeBayの出品者は、パーカーの「厚み」を明らかにしてない。

ま、服のサイズさえ明記してない出品者がいるで、そこと連携してるセカイモンの使い難さが醸されてるのは残念やね。



1点、ヘビーウェイトと説明されたパーカーがあったけんども、売り切れ。

で、カンで2点を選んだ。

画像左の農灰色は小さな毛玉が結構できてながら大成功。

日本じゃ「厚さ」の目安として重さを示すオンス(oz)表示がされてる場合があって、15オンスは冬物としちゃ十分らけも、農灰のは15.6オンスって感じ。

逆にeBayで、このオンス表示は見たことない。

画像右の薄灰色は、ジッパパーカーだから間違いないだろと思ったら、ちょっち失敗で、おそらく10オンスってところ。

暑がりの人の冬物っていうか、秋・冬物やね。

それでも一応、マキャベリ マカベリ・ブランド。






macOS High Sierra の脆弱性によるログイン時のパスワード回避方法を発見~


https://www.dvhardware.net/article67794.html

Appleユーザーが確固たる位置を築き上げてるアジアの中の日本じゃ、すでに知れ渡ってるニュースなんだろうけんども、ログ的に、ってことで。

ソフトの開発者が偶然に見つけ、公開された、パスワード無しのmacOSのログイン方法が下。

1、ユーザーネームに「root」と記入し、パスワードは空に。

2、「アンロック」ボタンを数回クリックする。

これで誰でも他人のmacOS PCにログインできるそう。



原因は、High Sierraの「性善説」にあって、空のパスワードに対し、「root」名でのアカウントを即座に、勝手に作っちゃう、って見られてて、
High Sierraのない旧macOSじゃ、問題はないと。

Appleサポートによる、これに関した英語の内容が下。
https://support.apple.com/sk-sk/HT204012

また、日本語での、これの対処策が下に。
http://www.appps.jp/280752/